心太と書いてところてんblog        HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.28 「スワンの涙」と同級生 I
今朝の釧路(5:00)2月28日(土)
天気晴れ
気温-4.2℃
気圧1018hPa
予報晴れ
予想最高気温2℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-0.2℃(11:00)です。

今朝、4時20分頃からTBSラジオ「あなたにモーニングコール」を聴きました。
4時からの番組ですが、5時からは、ラジオ大阪が放送します。
土曜日のパーソナリティーは、斉藤千夏さんです。

その中で、「スワンの涙」がかかりました。
『♪ ・・・いつか君がみたいといった 遠い北国の湖に 悲しい姿スワンの涙』です。
1968年(昭43)から翌年にかけてヒットしたオックスの曲でした。

この歌を耳にすると思い出すことがあります。
喫茶スワンと同級生 I のことです。
喫茶スワンは、この歌がヒットした頃、私が通っていた高校の近所にオープンしました。
これが出来たことで、クラスや部活で派が分かれました。
伝統の「満腹食堂」派と新参の「喫茶スワン」派です。

満腹食堂は、準学食でした。
1年生と2・3年生の対面式で、生徒会長が歓迎の言葉で、この学校を知りたければ、満腹食堂に通うことだ。
と、その存在を知らしめました。
私は、断然満腹派でした。
ラーメン大盛り+きんつばアイスが定番でした。

スワン派の代表格が、同級生の I でした。
コーヒーの味を語る奴でした。
中学からの同級生で、このこと以外では仲がよかったです。
この I も一緒に上京しました。
A大学(青山学院に非ず)に入学して、大久保のアパートにいました。

I が、中学時代から、Fを注視していたのは知っていました。
そのFは、相模原の女子短大に進みました。
で、ある日、相模原にいくから、一緒にいってくれと懇願されました。
私、こういう役が多かったです。
呼び出したり、伝言係です。

それで、私は I に問いました。
お前が、今、いってみたいのは、満腹かスワンか?
それで、I に満腹と言わせることができました。

その足で、相模原にいきましたが、Fが住む寮の周りをぐるぐる回っただけで帰ってきました。
呼んできてやると何度も言いましたが、I は尻込みするだけでした。
その後、I は札幌で働き、女性の憧れの職業に就く人と結婚しました。

それから22年後、40歳を記念して開かれた同期会で、Fにこのことを話しました。
Fは、「寄ってくれたらよかったのに」と言いました。
それが、会話の単なる流れなのか、別の意味があったのか。
その辺りの機微の領域を知るのは、苦手なのでわかりません。
ですから、I にも言っていません。
まあ、この辺りが、いわゆる縁というのだと思います。

そんなこんなを「スワンの涙」を聴きながら思い出しました。
そして、この歌を聴くと浮かんでくるのが、「白いサンゴ礁」です。
『♪ 青い海原 群れ飛ぶ鴎』です。
この歌も、「スワンの涙」と同じ頃にヒットしたズー・ニー・ヴーの歌でした。
『♪ 南の果ての 海の彼方に 密かに眠る 白い珊瑚礁』。
やっぱり、我々世代は、「青い珊瑚礁」より「白いサンゴ礁」です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.27 映画のこととムーンリバー
今朝の釧路(5:00)2月27日(金)
天気濃霧
気温-11.8℃
気圧1022hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温1℃
今朝の釧路は、濃霧に被われていましたが、今(6:50)は晴れています。
気温は、-12.2℃(6:00)です。

北海道新聞釧路版に、映画「おくりびと」上映で、開場前に200人が並んだとの写真入り記事がありました。
11月に見にいった時は、1列1人のゆったりだったのですが、さすが本場アカデミー賞の効果はすごいです。
記事には、市内の納棺師さんの言葉として、仕事で接する人から、「大変なお仕事ですね」と言われていたのが、「素晴らしいお仕事ですね」に変わったと紹介されていました。
映画の影響は大きいです。

昨日は、映画「グーグーだって猫である」を見ました。
一昨日、TSUTAYAで、「ゼロの焦点」と一緒に借りてきました。
「グーグー」は、猫の名前です。
主演は、漫画家の役で小泉今日子さんです。
猫は苦手ですが、スクリーンの中なら平気です。
小泉今日子さんは好きです。

この作品は、原作者の漫画エッセー(というジャンルがあるらしい)を映画化したものです。
監督は、犬童一心さんです。
これまでの作品は、「ジョゼと虎と魚たち」、「死に花」、「メゾン・ド・ヒミコ」などです。
そして、広末涼子さん主演の「ゼロの焦点」も撮ります。
「ゼロの焦点」は、これまでの映画と雰囲気と異なったものになるのか、それとも独特の世界の中で描くのか、その辺りも興味があります。

昨夜、ふとムーンリバーのメロディーが浮かびました。
それで、iTunesに入っている「ムーンリバー」を聴きました。
ジャズでは、ブラッド・メルドー、鈴木重子、R&Bの上田正樹、ポップでJazztronik Feat. Jadranka、サウンドトラック(Shall We Dance?)Gabriel Yared がありました。
各々がよかったです。

ムーン・リバーの曲は知っていても、映画「ティファニーで朝食を」と結びつかない世代層があります。
この前は、マット・モンローの「ロシアより愛をこめて」を聴いたことがあると言いながら、007のサウンドトラックだったのは知らないという若者もいました。
こうなると、コーヒーのないクリープです。
それ以上、話がつながりません。

今月は、明日が晦日です。
2月は寒い日が多いと思いましたが、それでも1〜2月の釧路は、観測史上1番暖かいとの記事がありました。
へぇ〜なんて言っているうちに2月も終わります。
いよいよ春三月です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.26 保有年数
今朝の釧路(5:00)2月26日(木)
天気晴れ
気温-7.6℃
気圧1015hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温1℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-7.6℃(5:00)です。

新車平均保有年数が8年を上回ったとの記事がありました。
日本自動車販売協会連合会の調査です。
2007年の数字は、7.1年だったそうです。
買った車を長く乗る人が増えている原因は、先行き不安だと分析しています。

私の場合、久しく新車は買っていません。
昭和61か62年が最後だったと思います。
減量に成功(105kg→72kg)して、ならばと軽四のスバルレックスを買いました。
子ども達も小さかったですし、車内は結構広くて重宝しました。
ルーフを付けて、キャンプにもいきました。
子ども達が大きくなってからは、中古の普通車にしました。
ですから、この時の保有年数は5〜6年だったと思います。

その後は、3台何れも中古車です。
7〜8年乗ったシビックシャトルと次のアコードは、3年落ちを買って12年乗りました。
そして、今のistは、4年落ちを買って、今年で3年目です。
今後、新車を買うことはあるのかな?
車には頓着がないので、きっと買わないと思います。

車ではなくて、新品で買って長く使っているのは何かな?
フィルムカメラは、使っているとは言えないし・・・。
通勤鞄(10年くらい)、車のキーホルダー(32年)、三脚(25年くらい)、パーカー(23年)、アウトドア靴(20年くらい)・・・そんなところでしょうか。

ネットニュースに、広末涼子さんの次回主演作は、松本清張の「ゼロの焦点」だとありました。
1961年(昭36)にも映画化されていて、原作者も認めた秀作だったとのこと。
それで、帰宅時にTSUTAYAに寄って、DVDを借りました。

キャストは、久我美子、高千穂ひづる、有馬稲子、南原宏治、西村晃です。
20代の有馬稲子さんがきれいでした。
登場した報道カメラマンは、二眼レフを使っていました。
上野-金沢の急行はSLです。
車はコロナにブルーバード。
そして、OLの久我美子さんが、通勤で歩いたのは、長野重一「5時のサラリーマン」の写真にある三菱本館の石壁のように見えました。
48年前の作品は、ストーリー以外にも楽しめました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.25 金曜夜8時といえば
今朝の釧路(5:00)2月25日(水)
天気曇り
気温1.5℃
気圧1011hPa
予報曇りのち晴れ
予想最高気温4℃
今朝の釧路は曇りです。
気温は、プラス1.5℃(5:00)です。

日本テレビが、プロレス中継を打ち切るとの記事がありました。
あれぇ〜まだ放送していたの?
と思ったら、深夜枠だったとのこと。
その歴史55年だそうです。
始まりは、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の「テレビがやってきた」そのものでした。

力道山、豊登、遠藤、吉村、グレート東郷、芳の里(字はこれでよかったかな?)レフリーのオキシキナ。
金曜日夜8時、三愛ビル、三菱電機の掃除機「風神」・・・と思い浮かんできます。
「スポンサーのご厚意により・・・」と、画面隅の小さな窓で中継を続けたこともありました。
ルーテーズのバックドロップはきれいでした。
ブラッシーの凶器は、オキシキナが見つけられない。
デストロイヤーの四の字がためで力道山の足が曲がった。
み〜んな50年近くも前のことでした。

埼玉県川口市が、市役所の環境課に地球高温化対策係を設けたと報じられました。
市長が、「温暖化」では、快適なイメージもあるので、危機感を啓蒙するために「高温化」にしたと説明しました。
確かに、温暖な地というと、伊豆あたりを思い浮かべて、いいイメージですが、高温となると異なります。
この言い換えは、それなりの効果があるのではないでしょうか。

川口市というと、吉永小百合さんの映画「キューポラのある街」です。
70年代(昭和40年代後半)、初めて川口にいった時は、そのイメージが残っていました。
でも、2000年(H12)にいった時は、エーッとびっくりする変貌ぶりでした。
今、若い人に「キューポラ」といっても通じません。
花の名前と答える人もいます。
という私も、教科書で習った時期と映画公開が重なったので、記憶に残っただけです。

飛び石で真冬日が続いた釧路ですが、今日は一気に4℃まで気温が上がるようです。
こうやって春になっていくのだと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.24 温根内湿原の木道は工事中
今朝の釧路(5:00)2月24日(火)
天気晴れ
気温-13.5℃
気圧1022hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温-1.0℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-13.5℃(5:00)です。

昨日は、9時に歯科でした。
その後、温根内湿原の木道歩きにいきました。

週末の吹雪で、木道は雪に埋まっていました。
足跡を辿って進みます。

画像
暫くいくと、湿原展望台に向かう道と湿原の奧に入る道の分岐点があります。
そこからは、木道が除雪されていました。

画像
ちょうど今、木道のかけ替え工事を行っているのです。

画像
工事で通行止の前までいって引き返しました。
歩いた距離は、いつもの半分以下でしたが、ほとんどが深い雪を歩いたので、運動量は倍以上だったと思います。
車に戻って飲んだお茶がうまかったです。

家に戻って、テレビをつけたら、「笑っていいとも」が放送中でした。
その中で、カップヌードル10種類を人気ランク順に並べるコーナーがありました。
元祖、シーフード、キムチ、塩、カレー等々でした。
各々に発売された年も表記されていました。
元祖カップヌードルは、1971年(昭46)でした。

それで思ったのですが、発売即爆発的な普及というわけではなかったのでしょうか。
昭和40年代後半は、即席麺を一番食べた時期でした。
でも、マルちゃんのダブルラーメンの記憶はあっても、カップヌードルの印象は薄いです。
単に経済的な理由で避けていたのか?
味がしっくりこなかったのか?
その辺りが、定かでないです。

そういえば、プラスチック容器のカップヌードルはどうなったのでしょう?
詰替用麺も同時発売のはずでした。
確か2年くらい前にそんな話があったはずです。

昨夜、雑誌に「斜里岳に抱かれて、天然温泉でリラックス」と、あるオホーツクのホテルが紹介されていました。
案内を見ると、「1室¥19,575 夕・朝食込み」となっていました。
夕食は、¥6,000のディナーコースとの紹介もありました。
これはいいねぇ。
となって、ホームページを開いたら、「1室」ではなく、「1人」でした。
そりゃそうだろう。
その気にさせた雑誌めと思いましたが、¥6,000の夕食+朝食+部屋で、1人1万円を切ることを期待するほうが無理というものです。
結局、やはり日帰り温泉がちょうどいいということで落ち着きました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.23 三白揃いました
今朝の釧路(5:00)2月23日(月)
天気晴れ
気温-6.6℃
気圧1015hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-9.1℃(7:00)です。

20日(金)は吹雪、21日(土)は晴れ一時雪で大風となり、22日(日)の昨日は、青空が広がったので、このまま釧路らしい冬の空になるかなと思ったら、再び雪になりました。
今季は、快晴が続くということがありません。
やはり、気象に変化があるのでしょうか。

TBSラジオ「あなたにモーニングコール」の『今日は何の日』のコーナーでは、マイナーな事柄を紹介します。
今朝は、1984年(昭59)の今日、三重県鳥羽水族館で、日本で初めてラッコの赤ちゃん誕生という話題でした。
ネットの「今日は何の日」では、税理士記念日、ロータリークラブ設立記念日などで、ラッコの話はありません。
やはり、「あなたにモーニングコール」は、細かくネタ探しをしているようです。

ラッコというと、釧路川の「くうちゃん」です。
見物に夢中になって川に転落した人が2名。
ラッコ型のパンを販売したら、5分で売り切れで、1日3回焼く大繁盛。
ならばと、なんとなくラッコを思わせるラーメンも登場。
といった動きが続いています。
ただ、テレビ、新聞などの扱いは、少なくなっているので、この騒動も徐々に鎮まっていくのだろうと思います。

オホーツクでは、週末の大風によって、流氷が接岸しました。
一面が流氷という本格的な接岸です。
ニュースでは、家族連れが、流氷に乗って記念撮影をする光景が報じられていました。
これでようやく、三白観光のタンチョウ、白鳥、流氷が揃いました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.22 「かほる」と書いて・・・
画像


今朝の釧路(5:00)2月22日(日)
天気曇り
気温-15.1℃
気圧1017hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温1℃
今朝の釧路は、8時過ぎから青空が広がりましたが、今(11:00)は雲に被われました。
気温は、7時前に-16.7℃になり、今季最低気温の更新です。

今朝は、いつものように5時前に目が覚めたのですが、ストーブのタイマーを6時起動にしていたので、手動で着火に変えました。
部屋が暖まるまでと思って布団に戻ったら、そのまま寝てしまって、起床は8時過ぎでした。
二度寝が出来ると、なんか得した気分になります。

ラジオで、久々に千賀かほるさんの「真夜中のギター」を聴きました。
『♪ 街のどこかに 寂しがりやがひとり』です。
検索してみたら、1969年(昭44)のヒット曲でした。
私が高3の時です。

この年は、ほかにも印象に残る曲が多かったです。
「時には母のない子のように」、「白いブランコ」、「風」、「坊や大きくならないで」、「フランシーヌの場合は」。
そして、「長崎は今日も雨だった」、「今日でお別れ」、「夜明けのスキャット」、「ある日突然」、「人形の家」などです。

ところで、若いアナウンサーが、「千賀かほる」さんと紹介したのですが、「かほる」と書いて「かおる」と読むと思っていたのですが、今になっては定かではないです。

この曲をリクエストした人は、この歌を聴いてギターを買ったという女性でした。
以来、40年ギターが趣味だとのこと。

40年前、ギターを買った人は多いと思います。
エレキにフォークとギターはブームでした。
でも、ものにした人は、ごく少数だと思います。
概ね、コードを五つ六つ覚えて終わり。
というパターンだったと思います。
B型典型の私も、それでした。
以来、ギターが趣味というのは、まさに尊敬です。

上の画像は、今朝撮りました。
リサイズのみでレタッチはしていません。
RICOH R8で、マルチ測光で撮りました。
太陽の部分は、白飛びしていますが、それが太陽だとわかると思います。
暗部もつぶれるまではいっていません。
(PC環境によって差があります)
R8のマルチ測光は、使えるものだと思います。

R8のあとにR10が出て、来月発売になるのがCX1です。
特徴は、上の画像のような条件を得意とすることです。
ダイナミックレンジ(ラチチュード)が広いので、明るい部分の白飛びを抑え、暗い部分が黒くつぶれるのを防いだ画像になります。

よくあるパターンでは、タンチョウを撮った時、カメラまかせにすると、画面の大部分を占める雪に露出が合って、林の部分が黒くつぶれます。
それが、解消されて、人の目に近い状態になるということです。

ただ、フィルムの場合は、ラチチュードが広くなると、色の鮮やかさというか、メリハリがなくなるものとされていました。
ラチチュードが狭いポジフィルムは、適正露出を得るのがむつかしいが、原色っぽいメリハリがある。
逆にラチチュードが広いネガフィルムは、露出の許容範囲は広いが、その分、のっぺりした仕上がりになる。
と言われていました。
この点、デジタルカメラではどのようになるのか?
目下のところ、CX1の写りがどういうものか、それが気になるところです。

と書いている間に雪がちらつき始めました。
ピンポイント予報を見たら、15時頃まで雪になっています。
まあ、ご愛敬程度でしょう(願望)。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.21 荒天から好天へ
今朝の釧路(5:00)2月21日(土)
天気曇り
気温-1.1℃
気圧976hPa
予報雲りのち晴れ
予想最高気温-1℃
今朝の釧路は曇りです。
気温は、-1.1℃(5:00)です。
風がやや強いです。

昨日は、午後から吹雪になりました。
全道的に荒天だったようです。
情報サイトを覗いていたら、吹上温泉、十勝岳温泉に向かう道路も、吹雪のため閉鎖になったとありました。
11日、12日と訪れた吹上温泉白銀荘は、吹雪のため従業員も下山とありました。
さすが、山の温泉です。


大きな地図で見る
↑「大きな地図で見る」をクリックすると位置関係がわかります。

今日、道東の太平洋岸は天気が回復するようです。

画像
この画像は、ソニー・クラークの「クール・ストラッティン」と山下久美子ベストアルバムです。
iTunesをインストールしてからは、専らPCで聴いているのですが、昨日、たまたまこの2枚のジャケットを目にしました。
右は1958年、左は1997年です。
面白いので撮ってみました。

日本アカデミー賞は、滝田洋二郎監督の「おくりびと」でした。
最優秀主演男優賞(本木雅弘)、最優秀助演男優賞(山崎努)、最優秀助演女優賞(余貴美子)、優秀主演女優賞(広末涼子)も受賞しました。
この作品は、「なにか見るものないか」程度で映画館に足を運んだのですが、見た後はいい映画だと思いました。
きっと、映画通の人は、こういう作品を積極的に選んで見にいくのだと思います。
釧路の映画館では、再上映中です。
今、見にいきたいのは、「少年メリケンサック 」と同僚がエキストラで結構目立っているはずの「旭山動物園」ですが、なかなか行けずにいます。
来週はなんとかと思っています。

今朝は、まず雪かきから始まります。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.20 こんなCX1もありました。
画像


今朝の釧路(5:00)2月20日(金)
天気曇り
気温-11.5℃
気圧1018hPa
予報曇りのち雪
予想最高気温0℃
今朝の釧路は曇りです。
予報では、午後から吹雪になっています。
気温は、-11.5℃(5:00)です。

RICOH R10の後継機は、CX1でした。
Caplio Rシリーズが7で終わって、Caplioが取れて、すっきりR8になりました。
次はR9かと思ったら、それを飛ばしてR10。
これが続くかと思ったら、CXになりました。

CX1の特徴は、CMOSセンサー搭載。
ダイナミックレンジの拡大(白飛びを抑える)とノイズの低減といったところでしょうか。
この辺りは、いかにもRICOHらしいです。
いわゆる万人受けはしないでしょう。
でも、機能を知れば、色々な撮り比べができる一粒で二度美味しいアーモンドグリコのデジタルカメラ版です。
早く実機に触ってみたいです。

販売価格は、カメラのキタムラが、\42,120で予約受付をしています。
R8、R10の時よりも、設定価格が低いスタートです。
秋には、新製品が出ると思うので、ボーナス商戦時期は、2万円台になるでしょう。
ですから、いつもながら、普及機の買い時というのは、むつかしいです。

上の画像もCX1です。
こちらは、COSINA CX-1 PRAKTICA ネームです。
あのLOMOの原型カメラなのですが、これは国産のCOSINAではなくPRAKTICAという東ドイツの製品です。
いってみれば、COSINA CX1とコピーLOMOの間にあるカメラです。
そういう面白い存在のカメラでした。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.19 独演会とうたの55年
今朝の釧路(5:00)2月19日(木)
天気快晴
気温-13.2℃
気圧1017hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、-13.2℃(5:00)です。
連日の氷点下2桁台、3日続けて真冬日と、ここにきて冬が目覚めた感があります。

昨日は、釧路で小朝独演会がありました。
800人の会場が満席でした。
こういう時世だからこそ、落語で笑いをということだと思います。
私も、楽しませていただきました。
創作落語で大笑い、人情噺でほろっと。
やっぱり落語はいいです。

今週、16日(月)〜20日(金)は、ニッポン放送開局55周年番組「あなたとうたの55年」が放送されています。
パーソナリティーは、宮本隆治アナと東海林のり子さんです。
時間は、17:30〜21:40なのですが、私は仕事から帰った20時頃から聴いています。
喋りと曲のバランスがよくて、軽快な感じもいいです。

宮本隆治アナは、NHKを2年前に定年退職したと言っていました。
あれ?もう62歳なの?と思ったら、役職定年でした。
NHKは、役職55歳前後で退職するようです。
検索したら、宮本アナは1950(昭25)10月生まれの58歳でした。
私よりも1歳上ですが、それにしては若く見えます。

東海林のり子さんは、レポーターとして有名ですが、ニッポン放送の元アナウンサーということも知られています。
さすがマイクの扱いは慣れたもので、宮本アナとのかけ合いも決まっています。
「戦後最初の映画『そよかぜ』の主題歌『リンゴの歌』を聴いたのは、私が小学6年生の時でした」。 と言っていました。
ということは、75歳ですから、東海林さんも年齢よりは、ずっと若く見えます。

こういう懐かしの歌番組は、周年番組以外にも放送してほしいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.18 思い出したこと
今朝の釧路(5:00)2月18日(水)
天気晴れ
気温-13.7℃
気圧1016hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-15.5℃(6:00)と今季最低気温を更新しました。
予想最高気温も-2℃ですから、3日連続の真冬日になりそうです。

今日は何の日。
今日は、嫌煙運動の日だそうです。
78年(昭53)に制定されたとのこと。
(誰が始めたのだ?ウーマンリブの一環かな?)
その歴史30年です。

この運動は実りました。
見事な浸透ぶりです。
社会に出た昭和40年代後半、愛煙家が肩身の狭い時代が来るとは思いもしませんでした。
今、職場は建物内禁煙です。
喫煙者は、敷地内禁煙がやってくる日を怖れています。
口では、煙草をやめるきっかけになるなんて言っていますが、本音は怖れています。

それから、環境というのは、これまた怖ろしいものです。
以前は、煙もくもくの中での会議は、ごく普通のことでした。
煙が気になることはありませんでした。
でも、今は煙がくると咳き込みます。
厭味ではなく、ホントに咳き込みます。
今から、昔の環境には戻れません。

中川一郎さんの後継をめぐって息子の昭一さん、秘書の鈴木宗男さんの確執があり、鈴木さんは無所属で立候補して、中川昭一さんともども初当選しました。
あれは、もう25〜26年前のことです。
その後、鈴木さんは選挙区を釧路に移しました。
で、次の衆院選は、鈴木さんの新党大地が民主党候補を推すので、接戦になるのではと見られていました。
でも、中川陣営にとっては、接戦すら危なくなったのが、今回の出来事です。

中川一郎さんは、愛嬌がある政治家だったと思います。
釧路は革新系の代議士を国会に送っていましたから、十勝の中川さんが、何かと釧根(せんこん=釧路・根室=当時は、十勝、釧路・根室、オホーツクが一つの選挙区)もカバーしていました。
厚岸(あっけし)の橋などは、地元の人達は「中川大橋」と呼んでいます。

今、「返せ北方領土」となっていますが、以前は「返れ北方領土」でした。
これは、中川一郎さんを応援にきた石原慎太郎さんが、「返れって言ったって、島が動いて返ってくるわけではない。返れではなく、返せだ」と言ったのが発端だと聞きました。

私が高3の冬(昭44)、釧路駅に友人を見送りにいった時、寝台列車「まりも」のホームで、一人、一人握手をしていた人が、中川一郎さんでした。
結構な人数の見送りでした。
中川さんは、上機嫌で、私のところにもきて、がっちり握手をしていきました。
なんか、愛嬌があるオヤジだなあというのが、第一印象でした。

と、そんなことを思い出した朝でした。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.17 あれから10年かあ
今朝の釧路(5:00)2月17日(火)
天気晴れ
気温-5.6℃
気圧1008hPa
予報晴れ
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-5.6℃(5:00)です。
昨日は、最高気温が-2.8℃と9日ぶりに真冬日になりました。

昨日、部屋の整理をしていたら、引き出しに10年前の日記がありました。

1999年2月14日(日)〜17日(水)
4日がかりで、MC-MK32のDOS化に取り組んでいます。

Mk32

NEC モバイルギアMC-MK32です。
PDAとして購入したのですが、DOS化のあとは、PocketBSDで楽しみました。
キーボードが優れもので、VZやMuleを使っていました。

1999年2月26日(金)
10:45 ANA742にて同僚3人と上京。
ラオックス、若松通商、石丸電気を回る。
ラオックスにて、同僚Aがダイナブック3300を購入。
自分は、若松通商にてTiPOLink ATOK8を購入。
夜は、五反野(東武伊勢崎線)の「幸楽」にて、後輩夫婦よりちゃんこ鍋をご馳走になる。
新宿ヒルトンホテル泊

1999年2月27日(金)
08:10 小田急ロマンスカーにて本厚木へ。
普通に乗り換えて、旧大根駅に向かう。
学生1年目のアパート大根荘跡を訪ねる。
新宿に戻って、L.L.ビーンへ。
14:00 ヒルトンホテルにてオフ会。
(パソ通仲間)
新宿ヒルトンホテル泊

1999年2月28日(日)
新宿伊勢丹の梅林堂にて梅干し購入。
(家内への土産)
銀座伊東屋にて、KNOXのシステム手帳購入。
国立競技場にてラグビー日本選手権決勝を観戦。
神鋼14-23東芝。
夜、小田急相模原にて高校時代の友人Tと待ち合わせ。
そのまま友人宅を訪問。
新宿ヒルトンホテル泊

1999年3月1日(月)
紀伊国屋新宿南店、東急ハンズ新宿店にいく。
ハンズにて子ども達への土産購入。
13:40 ANA743にて帰釧(きせん)。

この上京は、なかなか行動的でした。
そのまま、日記を読みすすみましたが、3月15日には地域振興券を受け取っています。
そのほか、娘が高校進学、ホームページ開設、ドッチーモの導入、等々、あれから10年かあということばかりでした。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.16 スロースタート
今朝の釧路(5:00)2月16日(月)
天気快晴
気温-5.0℃
気圧1003hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-3℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、-5.5℃(8:00)です。

今朝、道内で1番気温が低かったのは、十勝陸別の-22.9℃です。
氷点下20℃台は、あと十勝糠内が-20.3℃です。
ここのところ、暖かい感じでしたが、まだまだ冬なのです。
釧路も、予想最高気温が-3℃ですから、9日ぶりの真冬日になりそうです。

昨日は出勤でした。
4連休のあとでしたが、日曜日だったので、スロースタートOKでした。
富良野・美瑛行の間に、職場がある建物に新しいレストランがオープンしました。
前のレストランが、年末で撤退したので、その後に入ったのです。
今度のレストランは、私も勤務したことがある別の事業所から、移転オープンしたものです。
馴染みの顔、馴染みの味がやってきました。

昨日は、そのレストランで、生姜焼き定食を食べながら、釧路川を眺めました。
岸壁には、黒山の人だかり。
これも、富良野・美瑛行の間にやってきたラッコを見物する人達です。
昨日は、美川憲一さんの「釧路の夜」の碑あたりにラッコがいました。
ラッコも、「♪ 風のつめたい釧路川 今日も一人で来てみたの」という心境なのでしょうか。

今日は定休です。
部屋が乱雑になってきたので、整理をしようと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.15 メタボスノー
画像


今朝の釧路(5:00)2月15日(日)
天気快晴
気温-0.3℃
気圧1006hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温2℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、-1.6℃(6:00)です。

昨日は、午前中に雨があがりました。
午後から、早速、雪かきをしました。
雨に降られた雪は、重いの重くないのって、重いのです。
歩道はなんとかやりましたが、車道はそのまんまです。
市も除雪費がないのか、重機はきませんでした。
これで凍ったら難儀です。
でも、もう寒波はこないのかな?
ぜひ、そうあってほしいものです。

雪かきの後は、富良野・美瑛行の画像を整理しました。
これといったのはありませんが、なんとか夕方にはアップしました。
今回の教訓は、冬は雪があって、寄りが効かないということです。
道路からだと、一歩が踏み出せません。
それから、季節が違うとはいえ、ほとんど秋と同じ画像です。
風景もレストランと同じように新しいところを開拓しなくてはと思いました。

昨夜、NHK総合のドラマ「お買い物」を見ました。
福島から上京する老夫婦。
夫の目的は、中古カメラ市。
でも、一人で上京するのは不安なので、それとなく奥さんを誘います。

そして、東京の街を歩くために神社の階段でトレーニングをします。
最初は5段くらいでへばります。
でも、頑張って登り切ります。
中古カメラにかける執念です。

いよいよ上京。
渋谷の中古カメラ市にいきます。
目についたのは、CONTAX IIa ¥82000也。
「昔はこれで家一軒買えたんだ」。
でも、奥さんは「ずいぶん落ちぶれたのねぇ」と無関心。
・・・諦めきれずにうろうろ。
結局、奥さんも根負けして、ご購入。

それからは、カメラを離しません。
歩く時は胸からさげてパチリ。
孫娘のマンションでもパチリ。
枕元に置いて、寝るときもパチリ。

この気持ち、よ〜くわかります。
久米明さん好演でした。
そして、いい写真がいっぱいのドラマでした。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.14 筋肉痛
画像


今朝の釧路(5:00)2月14日(土)
天気
気温1.4℃
気圧992hPa
予報雪のち晴れ
予想最高気温5℃
今朝の釧路は雨です。
気温は、1.2℃(10:00)です。

昨夜来の雪は、12〜13cm積もったようですが、その上に雨が降っています。
『♪ 窓の外は雨 雨が降っている』となれば、物思いに耽る情景ですが、そりゃあもう、なんと申しましょうか、2月の中旬に雨ですからねぇ。
と、小西得郎さんになってしまうのであります。

11日から2泊3日で富良野・美瑛にいってきました。
その間に、釧路川にラッコ現る!が全国ニュースになったようです。
同僚も、奥さんが撮った写真を添えて携帯のメールで知らせてくれました。
今朝の北海道新聞にも、そのことと、副産物として岸壁にあるフィッシャーマンズワーフMOOが見物客の来訪で売上増になったと書いてあります。
「久々に明るい話題」という見出しが、ちと寂しい感じがしないでもありませんが・・・。

今朝は、ゆっくりでした。
8時半頃まで寝ていました。
家内は、パートがあるので、既に身仕度をしていました。
筋肉痛は?と聞いたら、治まったとのこと。
私は、まだ太ももに痛みが残っています。

富良野2日目の午前中は、家内はスキー、私は、昨秋の富良野行で散策したコースを歩きました。
新富良野プリンスホテルに隣接する森です。
冬季は、「わくわくファミリースノーランド」と呼ぶようです。

ホテルから、そこの無料利用券をいただいたのですが、コースの脇から入った(雪の中の喫茶「森の時計」を撮りにいった)ので、スノーシューや歩くスキーを貸し出す地点に戻るのが面倒でした。
長靴で歩いていたのですが、コースを進むと、ズボッ、ズボッと埋まるようになりました。
ありゃ、やっぱりスノーシューを借りるのだった・・・。
コースに穴をあけるのはマナーに反するので、はずれを歩きました。
膝までの雪でした。

すぐに汗びっしょりです。
コースをゆく外国人から、爽やかな挨拶をいただきましたが、作り笑いで手を振って応えるのが精一杯でした。
へとへとになって車に戻り、20分くらい休みました。
その時の筋肉痛が、2日後の今日も残っているというわけです。

今日は、これから3日間の画像を整理します。
雪かきは、その後です。
身体も雪も軽いほうがいいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

冬の富良野・美瑛行 2009.2.13
(画像クリックで拡大表示します)

2月11日から2泊3日で富良野・美瑛にいってきました。
↓十勝池田から道東自動車道を走りました。

画像
十勝清水で国道に戻って、新得に向かいました。
↓ いったのは、今回も「ヴィレッジ432」です。

画像
私は、牧場の盛り合わせ。
↓ ローストビーフ、ポーク、ソーセージ、サラダ、ライス、スープ。

画像
↓家内は、オニオン・カレー(チキン)です。

画像
↓ ご飯にカレーのルーをかけてもらって、もちろん完食です。

画像
↓ 次に寄ったのは、幌舞駅です。
1999年公開の映画「鉄道員 ぽっぽや」の舞台です。
ロケからは10年が経ちました。
今では、本来のJR幾寅(いくとら)駅よりも、「幌舞駅」のほうが馴染みがあるかもしれません。

画像
↓ 以前はなかった列車(ロケに使われた『キハ』だそうです)も展示(でいいのかな?)されていました。

画像
↓ 雲に被われた日でしたが、時折、雲越しに太陽が存在を示していました。

画像
↓ 釧路まで¥3880です。富良野は¥810。
美瑛は¥1410です。

画像
↓ 幌舞駅の待合です。実際に幾寅駅として使われています。

画像
↓ 映画「鉄道員」のポスターにも経年化が・・・。

画像
(画像クリックで拡大表示します)

↓ いよいよ富良野に向かいます。
このマクドナルドは、あることで有名になりました。
2007年11月に羆(ひぐま)が出没したのです。
周りには、ホームセンターもあります。
中心街にも近いです。
羆の中でも都会出没ランク上位です。

画像
↓ ホテルチェックイン前に北の峰の「DOWNHILL」に寄りました。
ROYCEの製品を扱う店です。

画像
↓ ここでは、生クリーム入りソフトクリームをいただきました。
生クリーム20%、牛乳70%、乳脂肪率8.5%と表示がありました。

画像
↓ 富良野プリンスホテルの駐車場から望む十勝岳連峰です。

画像
↓ 富良野プリンスホテルに到着です。
このホテルに泊まるのは26年ぶりです。

画像
↓ チェックインを済ませて、吹上温泉に向かいます。
その途中で撮った1枚です。
倉本聰ドラマ「風のガーデン」に登場した緒形拳さんの病院です。
ドラマでは、「白鳥医院」でした。
そして、「北の国から」では「財津医院」でした。
院長は北村和夫さん。
実際は、渡部医院です。

画像
↓ 雪の山道を登り、吹上温泉白銀荘に着きました。

画像
↓ 風呂は山スキーの客でいっぱいでしたが、休憩所(大広間)は空いていました。
地元の人達は帰ったあとでした。

画像
↓ 吹上温泉白銀荘のあとは、夜の富良野の街です。
駅に近い「すずらん通り」を歩きました。
昔ながらの商店街がありました。

画像
↓ 偶然みつけた小路でもパチリ。

画像
(画像クリックで拡大表示します)

↓ 夕食は、福寿司にしました。
道民であれば、一度はテレビのCMを見たことがあるはずです。

画像
↓ ジャンボにぎりで知られた寿司屋さんです。
画像では、そのジャンボぶりがわからないかな?
家内と二人で、満腹になりました。

画像
↓ デザートは唯我独尊のホットチョコレートです。
その画像は、撮り忘れました。

画像
↓ 唯我独尊の外観です。
手持ちだったのでピンぼけです。

画像
↓ 翌日は、森の時計にいきました。
倉本聰ドラマ「優しい時間」の舞台でした。
雪の中の森の時計は初めてでした。

画像
↓ 森の時計の階段にて

画像
↓ こちらは、Soh'sBARに向かう道にて。

画像
↓ 「風のガーデン」に登場したSoh'BARです。
愛煙家の倉本聰さんが作りました。
当然ながら禁煙席はありません。

画像
↓ その後、森の散策をしました。

画像
↓ 歩くスキーのコースもあります。

画像
↓ 僅かな間でしが、青空が覗きました。

画像
(画像クリックで拡大表示します)

↓ 家内は、スキーをしたので、昼過ぎにホテルに迎えにいきました。
ホテルの横には、団体用のレンタルスキーなどが並べてありました。
この日、富良野プリンスホテルは「貸切」の表示がありました。

画像
↓ 望遠で撮った北の峰第7のA線、B線(馬の背)です。
昭和50年代、毎週のように通いました。

画像
↓ スキーを終えた家内と一緒に、この日も吹上温泉白銀荘に向かいました。
その途中、美馬牛の四季彩の丘に寄りました。
でも、クローズでした(冬季休業かもしれません)。
ロールちゃんも人が来なくて、寂しそうに見えました。

画像
↓ 吹上温泉白銀荘で入浴後は、美瑛に向かいました。
美瑛ラヴニールホテルにチェックイン。
そして、夕食は今回も「味枡=あじます」にしました。
ここの肉豆腐が好物です。

画像
↓ そして、ホタテのバター焼きも、大きくて美味です。

画像
↓ 2泊3日の富良野・美瑛行は、瞬く間に過ぎました。
釧路に戻る帰路、昼食は十勝鹿追の「カントリーパパ」です。
「大草原の小さな家」ともども人気のレストランです。

画像
↓ いただいのは、農園セットです。
ヘルシーなメニューにお得感いっぱいでした。
味もよかったです。

画像
↓ 「カントリーパパ」に大きな木の下でパチリ。

画像
↓ 十勝池田の駅前「よねくら」にも寄りました。
ホテル、レストラン、そして「バナナ饅頭」で有名な店です。

画像
今回の富良野・美瑛行も、温泉と美味しいものと広大な風景を満喫しました。 次は、春にいってみたいです。


       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

追記:吹上温泉白銀荘休憩所の会話
今回の冬の富良野・美瑛行も、吹上温泉白銀荘にいきました。
11日(水)は、到着が16時過ぎでした。
十勝岳山スキー行の客で賑わっていました。
でも、この人達は、あまり湯上がりに休憩所(大広間)を利用しません。
ですから、風呂は混んでいましたが、休憩所は空いていました。
地元の常連さんは、帰ったあとでした。

12日(木)は、14時頃にいきました。
休憩所には、地元の人達が10人ほどいました。
私は、ここで農家の人達が話すのを聞くのが好きです。
みんな、大きい声で話すので、人に聞かれて悪い話はしません。

今回は、2組の話が記憶に残りました。
ひとつは、玉葱の話です。
若い人達は、色々な玉葱の料理を知っている。
そして、よく食べる。
私たち(70代〜80代)は、玉葱が体にいいと言われても、そんなに食べられない。
という話でした。

この話を聞いて思いました。
色々な玉葱料理ってなんだろう?
丸ごとオーブン焼き。
オニオン(リング)フライ。
オニオンスライス(サラダ)。
肉じゃが(これは年寄りの得意料理だな)。
かき揚げ(これも昔からあるな)。
カレー、すき焼き、豚汁も明治時代からあるなあ。
とすると、そんなに種類があるとは思えないけど・・・。
私も玉葱が好きなので、何か料理があるのなら知りたいと思いました。

もう一つは、喜寿の祝い(七十七歳)の話でした。
息子が、喜寿の祝いに東京に呼んでくれた。
息子のとこに泊まったが、一泊は東武ホテルをとってくれた。
高野豆腐の店でご馳走になって祝ってもらった。
という話を一人がしました。

すると、それを聞いていた人。
それはよかった。
東武ホテルは一流どこだ。
めったに泊まれない。
高野豆腐を食べさせるところなんて、こっちでは探してもない。
ホントにいい息子だ。
よかったなあ。

この「よかったなあ」が実によかったです。
話を合わせるとか、世辞ではなく、心から我がごとのように喜んでいるのが伝わってきました。
きっと、開拓の時代から、代々、励まし合って、助け合ってきた家の人達なのだと思います。
今は、子供に仕事をまかせて、週に何度か町営バスで、吹上温泉保養センター白銀荘に日帰り温泉に来る。
弁当広げて、お茶飲んで世間話。
みんな頑張ったから、町の財政が保てて、保養センターも建てられたのでしょう。
地元外の私達は、その恩恵にあずかっているわけですから、ホントに有り難いことです。
上富良野町のみなさんに感謝です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.12 冬の富良野行
画像
上の画像は、富良野「森の時計」近くで撮りました。
祝日利用の小旅行です。

富良野は、昨日は曇り。今日は雪のち曇りでした。
この時期、青空を望むのはむつかしいようです。
冬の富良野は、久々でした。
あれやこれやは、画像を整理してからにします。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.11 トンボ鉛筆
今朝の釧路(5:00)2月11日(水)
天気曇り
気温-8.3℃
気圧1013hPa
予報曇り
予想最高気温0℃
今朝の釧路は曇りです。
気温は、-7.4℃(8:00)です。

今日は何の日。
建国記念日以外に、「トンボ鉛筆発売(1913)」というのがありました。
経営者の不祥事で、ちょっとお騒がせのトンボ鉛筆でしたが、創業が大正2年という96年の歴史を誇る企業です。

私は、トンボ鉛筆を使っていました。
今、調べてみたら8600番という伝統の一品でした。
消しゴム付きというのもありましたが、これは高級の部類で、私は専ら緑の普通の鉛筆でした。
その後、三菱鉛筆HI-UNI、トンボMONOの競い合いもありました。
そして、シャープペンシル一辺倒の時代になったのですが、鉛筆で書く時は、リズムがあって、削るという動作も含めて、独特の間というものを感じます。
そういうことで、今は鉛筆ファンも多いのではないでしょうか。

トンボというと学生服も有名です。
こちらも、1924年(大正13)創業の企業です。
ただ、私は中1から高3まで、学生服はオーダーでした。
といっても、校則違反の丈長とかラッパズボンにしていたわけではありません。
特大サイズの既製服がなかったのです。

今でこそ、ウェスト100cm超のズボンも、「大きいサイズコーナー」にいくとありますが、私が子どもの頃は、標準サイズオンリーでした。
肥満児パイオニアが苦労した時代だったのです(実際に苦労したのは親ですが)。
って、これは前にも書いたかな?

今日の釧路は1日曇りのようです。
全道の天気を見ても、晴れマークはありません。
でも、せっかくの休日なので、それなりに過ごそうと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.10 関西が遠くなる
今朝の釧路(5:00)2月10日(火)
天気晴れ
気温-5.1℃
気圧1007hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温0℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-5.1℃(5:00)です。

昨日は真冬日(最高気温が氷点下)でした。
でも、日が射したので、一昨日の雪はずいぶん融けました。

釧路-関空が、8月末で廃止になるようです。
この頃、廃止、休止、季節運航と目まぐるしく変わるので、どこに飛んで、どこが飛ばなくなったのか、全然頭に入りません。
釧路-伊丹は廃止?季節運航?
釧路-中部はどうだったかな?

かっては、釧路-仙台、釧路-福岡もありました。
これが廃止されたのは、しっり記憶にあります。
航空路線は、年が経つにしたがって拡張されていくものと思っていましたから、こういう動きは寂しさを覚えます。
そして、あっさり決まってしまうことが不思議です。
空港があっても、飛行機が飛んでこなければ、空港閉鎖と同じだと思うのですが・・・。

「冬の喝采」を3日がかりで読みました。
あれこれ用事があって、あまり時間がとれませんでした。
内容は、一気に読み切る面白さです。
箱根を10人で走る。
1人が走る距離は概ね20km。
これが、箱根駅伝の絶妙な部分だということがわかりました。

今日、出勤すると、明日は建国記念日の祝日です。
飛び石連休は、中休み的で好きです。
間を休暇でつなげると、小さなGWにもなります。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.9 今日もテレビの話
今朝の釧路(5:00)2月9日(月)
天気快晴
気温-10.5℃
気圧1013hPa
予報晴れ
予想最高気温-1℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、7時前に-13.8℃まで冷えました。
8時の気温は、-11.3℃です。

昨夜は、テレビ朝日ドラマ「警官の血」の後編でした。
前編は、よく出来たドラマだなあと思いました。
でも、後編は拍子抜けというか、?の展開でした。
前編の核心部分が、後編では薄らいでいました。

そんな中、吉岡秀隆、寺島しのぶがよかったです。
奥田瑛二さんの畳職人もよかった。
普通にキャストすると、警察の中枢、あるいは反する組織のトップ。
というところですが、やや気弱な職人という役を「さすが」の域で演じていました。
吉岡秀隆の警官ともども意外性がよかったです。

ドラマの前は、テレビ朝日の放送を振り返る番組を見ました。
久々に伊東四朗さん、小松政夫さんのコントがありました。
やはり、お二人はエンターテイナーです。
この分野に続く人がいないのが残念です。

ネットでは、ペンタックスのデジタル一眼レフの価格に動きがあります。
JR中野駅前の老舗では、オンラインショップからペンタックス製品(一眼)が消えて何日も経ちます。
価格COMでは、最安値が突然1万円くらい下がるのを二度目にしました(短時間で元の値段に戻りました)。
なにか流通に変化があるのか?
HOYAにすると、本業部分ではないでしょうから、その辺りも含めて気になります。

今日は定休です。
雪かきの筋肉痛はありません。
歳だから、これから出るのかな?
今日こそ、「冬の喝采」を読み終えようと思っています。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.8 小説とドラマのこと
今朝の釧路(5:00)2月8日(日)
天気
気温-4.1℃
気圧1000hPa
予報雪のち曇り
予想最高気温1℃
今朝の釧路は雪です。
昨夜から降り始めた雪が、10cm強積もりました。

昨日、書店に寄った家内が、帰って来ると、「聰ちゃんの『北の人名録』が文庫本であったよ」。
と言いました。
私は、「え〜っ。倉本聰の文庫本ってないはずだよ」。
と答えました。
でも、検索してみたら、新潮文庫から、元旦に発売になっていました。
これ、珍しいことだと思います。
あんな面白い本が¥500也。
今、家にある「北の人名録」は2冊目です。
文庫本も買おうかな。

家内のパートにいっている先のトップは、倉本聰作品全作を揃えています。
私の職場には、父親が拓郎さんのレコードを全部持っているという若い職員がいます。
これは、正しいことだと思います。

昨日は、黒木亮さんの「冬の喝采」を読みました。
といっても、まだ半分くらいです。
著者は、早大選手として、箱根駅伝を走っています。
それも、あの瀬古選手の襷を受け取ったランナーです。
その部分だけでもドラマ性に満ちているのですが、ほかにも「事実は小説より奇なり」を思わせることがあります。
今日、残りの半分を読むつもりです。

昨夜は、ドラマ「警官の血」を見ました。
原作は、家内がファンの佐々木譲さんです。
私は、この手のドラマは、あまり見ないのですが、吉岡秀隆が出演するというので見ました。
佐々木譲さんと吉岡秀隆は、ともに中標津に家を持っているので、そういう縁もあったのかもしれません。
こちらも、二夜連続ですから、今日が完結編です。

今日の雪は、粉雪の部類ですが、アスファルトに面した部分は融け始めていらので、ちょっと重かったです。
雪かきは、いい運動になります。
ご飯がうまい。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.7 あっちとこっちは同じ
今朝の釧路(5:00)2月7日(土)
天気快晴
気温-8.7℃
気圧1018hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、-5.4℃(10:00)です。

今朝は、野鳥の囀りで目が覚めました。
この頃、木の枝にリンゴをさしているので、野鳥が集まるようになりました。
囀りは、ヒヨドリだと思いますが、目覚ましとしては、なかなかいいものです。

昨日、「RYOBI (リヨービ)」が、印刷機器やダイカストのメーカーでもあることを教えてもらいました。
「でもあること」というのは、これまで、釣り具や電動工具のメーカーという認識があったからです。
どちらも品質レベルが高いことで知られていますから、きっと印刷機やダイカストもそうなのでしょう。
というか、企業としては、メインはこっち(印刷機、ダイカスト)なのだと思います。

同じように、あの○○と、この○○は同じ企業だった。
というのは「コーワ」がそうでした。
興和、KOWAという表示もあります。
こっちの馴染みといえば、胃薬の「キャベジンコーワ」です。
「バンテリン」もそうです。
そして、双眼鏡、望遠鏡でも、一流を張っています。
あらためて、ホームページを見たら、こちらも釣り具の製造をしていました。
きっと、まだまた、あの○○と、この○○は同じというのがあると思います。

双眼鏡というと、野鳥の会を制するのは、スワロフスキーです。
ライカ、カールツァイスではなく、スワロフスキーです。
高価なので、ユーザーの年齢層も高いです。
退職の記念に・・・という人が多いのかな?

7年前、そのカタログを取り寄せました。
取扱店が銀座松島眼鏡店でした。
上京した時、前を通ったのですが、店内には入りませんでした。
敷居を跨ぐのに梯子がいりました。

今日は週休です。
FM聴きながら本を読もうと思っています。
正月休み用に買った「冬の喝采」がありました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.6 広角28mmが標準
今朝の釧路(5:00)2月6日(金)
天気曇り
気温-3.8℃
気圧1012hPa
予報曇りのち晴れ
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は曇りです。
気温は、-3.8℃(5:00)です。

デジタルカメラ各社が、春モデルを発表しています。
ズーム機では、広角側28mmが標準になりつつあります。
かって超広角と呼んだ24mmのカメラもあります。
そのほかに、25mm、26mmという微妙な焦点距離のレンズを搭載したのもあります。

それで思い出すのが、15年前のことです。
職場の女性から、お薦めカメラは?と聞かれました。
何を撮るのか聞いたら、旅行の風景だと言いました。
それならば、発売になったばかりのRICOH R1がいいと言いました。
広角30mm、パノラマ切替で24mmという画期的かつ独創的なコンパクトカメラでした。

でも、旅行から帰った彼女からNG。
「みんな小っちゃくしか写らない」。
う〜む。説明したんだけどもなあ・・・。
身近にある物に寄って、それを画面の端に入れるようする。
そうにしたら、遠近感が強調されて、広がりのある風景が撮れる。
その意味が伝わらなかったのでしょう。

ズームが望遠側一辺倒で競っていた時代から、いよいよ広角側にシフト。
これは、広角ファンとしては、嬉しいことです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.5 廊下での体育
今朝の釧路(5:00)2月5日(木)
天気晴れ
気温-9.8℃
気圧1017hPa
予報曇り時々晴れ
予想最高気温2℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-9.8℃(5:00)です。

昨日、久々に小学校の校歌を聞きました。
開校まもなく、我々が卒業する間際に作られた校歌でした。

5年生の時に転校(転入)した小学校だったのですが、5年生、6年生だけ各2クラスでした。
体育館も建築中で、体育は廊下で跳び箱ばかりやりました。
廊下は狭いので、全員が飛び終わるまで待って、踏み板を反対側に替えて、また飛ぶということを繰り返しました。

時折、クラスによっては、跳び箱を跳んだ後、階段をあがって、2階の廊下を通り、反対側の階段から下りて、スタート地点に戻る方法をとっていました。
我々のクラス担任は、このぐるっと校舎一回りを指示したことがありませんでした。
当時は、気がつきませんでしたが、この方法は、教室で授業をしている児童の気を散らせることになるので、遠慮したのだと思います。
担任同士の上下関係がそうさせたのでしょう。

その後、この小学校は、市内有数のマンモス校になったのですが、今は住宅に囲まれて、当時の周りの景色とはまったく異なります。
少子化による統合がないのも、住宅街にあるからだと思います。

そんなこんな、今朝は小学校のことを思い出していました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.4 北寄漁と流氷初日のこと
今朝の釧路(5:00)2月4日(水)
天気快晴
気温-12.7℃
気圧1018hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、-13.1℃(7:00)です。
今朝、道内で1番気温が低かったのは、十勝陸別の-23.9℃です。
2番目は、摩周湖がある町、弟子屈(てしかが)町川湯の-23.8℃です。
今日は立春ですが、厳しい寒さです。

今朝のNHKラジオ第1のニュースで、釧路沖の北寄貝漁が最盛期だと伝えていました。
北寄は、今は高級品の部類ですが、子どもの頃は、よく食べました。
カレーライスで、肉の代用ということが多かったです。

市場に並んだものや、刺身で出される北寄は黒いです。
イメージでは、赤っぽいものなのですが、あれは熱をとおすと色が変わるのだと思います。
刺身でも、五目ご飯の具としても、カレーライスに入れても、北寄は美味です。

網走で流氷初日とのニュースもありました。
接岸初日も近いことでしょう。
流氷用語集というのが、「北海道雑学百科ぷっちがいど」にあります。
海上保安部が上空から流氷を発見したのが「初観測」。
陸から肉眼で見えると「流氷初日」。
接岸すると「接岸初日」とのことです。

流氷が接岸すると、JR「流氷ノロッコ号」の出番です。
釧網(せんもう)線の網走-斜里を走ります。
暖房のない展望車から、「しばれ」体験と流氷を眺めます。
今は、暖房のある車輌も連結されているので、暖をとることもできます。

同じ釧網線の釧路-標茶(しべちゃ)を走るのは、JR「SL冬の湿原号」です。
こちらは、SLが引っ張る車輌です。
ダルマストーブ(石炭)で暖まりながら、冬の湿原を眺めます。

どちらも、多くの鉄道ファンが利用しているようです。
一度は乗車して、さらにレンタカーで車輌を追っかけて撮るという人もいるようです。
今日あたりは、青空が広がり、冷え込みで空気も澄んで、絶好の撮影日和ではないでしょうか。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.3 夢の話
今朝の釧路(5:00)2月3日(火)
天気晴れ
気温-10.3℃
気圧1014hPa
予報晴れ一時曇り
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は晴れです。
気温は、-10.3℃(5:00)です。

北海道新聞に暖冬の記事がありました。
釧路は、1月の平均気温が、観測史上1番の暖かさになりました。
1910年(明43)から99年間で1番です。

その実感はありました。
正月の雨は珍しくなくなりましたが、23日の雨には驚きました。
昨年は、背中に「きりばいはる」を貼りましたが、今年はその回数が少なかったです。
それから、冬用のパジャマが箪笥に入ったままです。
この暖冬は、これからも定着するのか、今年は特別だったのか、その辺りはどうなのでしょう。

今日見た夢は、布石がありました。
一昨日、職場の女性が住んでいるマンションの1階はコンビニだという話を聞きました。
「それなら、パジャマでも行けるね」と言ったら、さすがにそれはないという答えでした。
そうしたら、私がパジャマ姿で運動靴を履いて街を歩いている夢をみました。
さすがに恥ずかしくて、すぐタクシーに乗ったら、そのドライバーが、先日も酔った私が乗車したという話をしました。

不思議なのは、一昨日聞いた話が昨日ではなく、今日になって夢に登場したことです。
これは、歳をとると、筋肉痛が翌日ではなく、1日おいて出るというのと同じでしょうか。
それから、私は80年(昭55)の夏、ビールを飲んだのが最後です。
営業職の頃は、酒が飲めたらいいなあと思ったことはあります。
でも、今の職場に勤めてからは、そういうことはありません。
なぜ、酔った私がいたのでしょう。
「♪ ゆうべ見た夢を話そう よくある話かもしれないけど」と歌ったのは、拓郎さんですが、私の夢は、ごく稀な話でした。

今日は節分です。
職場で恵方巻を食べることになっています。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.2 枯れ木も山の賑わい要員終了
画像


今朝の釧路(5:00)2月2日(月)
天気快晴
気温-6.4℃
気圧1017hPa
予報晴れ
予想最高気温-2℃
今朝の釧路は快晴です。
気温は、-6.0℃(7:00)です。

昨日は、最高気温が-4.2℃と寒かったです。
風も10〜13m/s と強かったので、体感はもっときつかったです。
今日も、風はやや強めのようです。

引越の「枯れ木も山の賑わい要員」は、一昨日、昨日で終了しました。
今日と明日は、現場の職員が営業再開に向けて整理をします。

上の画像は、引越先から撮りました。
春採(はるとり)湖が広がっています。
ここは、湖を一周する散策路があって、人気スポットです。
釧路を代表する蕎麦店、東家総本店竹老園も近くにあります。
環境は抜群です。

山田洋次監督の次回作は、「おとうと」というタイトルです。
制作発表会見の記事がありました。
山田洋次監督は、市川崑監督の「おとうと」のように、姉妹を描く作品が撮りたかったそうです。
主演は、吉永小百合さんと鶴瓶さんです。
「母べえ」の時、鶴瓶さんの好演が光りました。
それで、この作品への出演が決まったようです。
蒼井優さんと加瀬亮さんも出演します。
公開は、来年の1月とのことですが、今から楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2009.2.1 プロは流れを重んじる
画像


今朝の釧路(5:00)2月1日(日)
天気曇り
気温-7.1℃
気圧1015hPa
予報曇りのち晴れ
予想最高気温-4℃
今朝の釧路は曇りです。
風が強いです。
気温は、-7.1℃(5:00)です。
予想最高気温が-4℃と寒い1日になりそうです。

昨日は、最高気温が、-2.8℃と10日ぶりの「真冬日でした。
これで、1月の真冬日数は、5日ということになります。
昨年が19日、一昨年は14日ありました。
やはり、今季は稀な暖冬ということになります。

昨日は、事業所の引越初日でした。
(私が勤める事務所ではありません)
私は、な〜んにもしないで、「昼どこにする」と発しただけでした。
それでも、疲れました。
ただ立っているだけ。
うろうろしただけ。
それでも、疲れました。
でも、引越で疲れたとは、とても言えません。

上の画像は、放送室です。
引越先にありました。
放送室というと、中学校、高校のを思い出します。
なぜか、放送部には可愛い子が多かったです。
女子アナなる言葉などない時代でしたが、そういう傾向が強かったです。
似た部活に○聞部というのもありましたが、こちらには、その傾向は見られませんでした。
話すと書くの違いが、そういうことに関連しているものなのかな?
なんとなく、そんな気がします。

引越は、リーダーの統率力に感心しました。
自ら荷に手をかけることはないのですが、流れが円滑になるように指図をしていました。
そして、運びづらい荷物に難儀している人を見ると、「手はここ」と的確に支点を示していました。
エレベータがない建物なのですが、折りたたみ椅子を3階にあげる時は、左右の手に2脚ずつ(計4脚)持つように指示しました。
3脚ずつはいけそうなところを、2脚に抑えて、一定のリズムで運ぶのです。
そうすると、作業が停滞することなく、リズミカルに進みました。
さすがプロだと感心しました。

今日は、引越2日目です。
昨日、早々に引越そばを食べたので、今日の昼はなにがいいかな?
日曜日だから、休みの店もあるので、思案のしどころです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ
A Moveable Feast