心太と書いてところてんblog        HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.31 国産らっきょうを求めたら
今朝の釧路(5:00)1月31日(木)
天気快晴
気温-9.7℃
気圧1011hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-2℃
一昨日、昨日と日中はプラス気温になって、「今日は暖かいねぇ」の声も聞かれました。でも、今日からは再び真冬日に戻るようです。

暫く前ですが、アメリカの女性が、中国産食品を買わない生活を続けたが、1年で限界に達して諦めたという話をテレビで報じていました。食費が嵩むことよりも、中国産でない食品を探す労力が大変だったとのことです。わが家でも、好物のらっきょうを国産のに替えた時期がありました。当然、1袋の値段が違うのですが、高いというイメージを与えないようにするためか、粒数が少ないのです。よくある徳用パック○個入りというのを探したのですが、ありませんでした。かと言って、まとめ買いして、らっきょうだけのために1回2〜3千円の出費もできませんし、これだけを頻繁に買うことも面倒なので、結局、中国産のに戻しました。今、中国産の食品は業務用にも普及しているので、もはや避けて生活することはできないようです。

餃子事件を伝えた同じニュース番組で、中国がオリンピック開会式の雨天回避に成功したと発表したことを報じていました。雨雲が発生したら、薬剤を散布して、開会式会場より離れた所で雨を降らせてしまうそうです。そうすると、その雲が会場上空に達した時は、既に雨はやんでいる。ということになるらしいです。中国の研究者は、余程発達した雨雲以外には対処できると言っているとか。そして、この薬剤は安全だと強調したとのことです。でも、強調するところが怖い気もします。

中国人の気質については、安原伸氏の「安原製作所回顧録」にも詳しくあります。責任を認めない。責任を追及しない。「やっている」はやっていない。「しょうがなかった」で済ませる。ということが、工業製品を扱う現場でもあるようです。これを大らかと言っていられたうちはよかったのですが・・・。

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」は、ちょっと中だるみかな?今週は、主人公(落語家)の芸に対する悩みと、その相談相手のエピソードを展開しています。丁寧に描いているといえばいいのか、テンポが遅いというべきか・・・。主人公は、子供の頃から、ヒロイン的人生を歩む同姓同名のA子の影で、B子として生きてきたのですが、そのA子は、どうやら初めて挫折を味わったようで郷里に戻っています。このことがストーリーの中心になる日が近いと思うのですが、なんとか上手につないでほしいと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.30 管理職判定
今朝の釧路(5:00)1月30日(水)
天気曇り
気温-4.7℃
気圧1007hPa
予報曇り
予想最高気温1℃
今朝は、久々の氷点下1桁台です。暖かいです。予想最高気温もプラスになっています。

ハンドボール、やはり日韓の差は歴然という感じでした。そして、このスポーツのキーパーは、苛酷なポジションだと思いました。アイスホッケーの防具をつけてやりたい気持ちになりました。今日は男子ですが、どうなのでしょう。実績では韓国のようですが、日本チームに期待したいです。

マクドナルドの裁判で、管理職の定義が、あらためてクローズアップされました。経営者と一体的立場といえる権限を有する。(自分の)勤務時間の裁量を有する。それなりの待遇を受ける。という三つの要素だとありました。これをわが社にあてはめてみました。小さな組織ですから、物事を決める時は、トップの下に管理職が集まって協議しています。管理職は、その時の仕事(特にイベント)に応じて、昼から出勤して夜まで勤務ということをしています(ただし、週38.5時間の勤務は必要)。管理職には管理職手当が支給されています。

こうみると、わが社は、一応条件をクリアしているようです。私としては、もう一歩踏み込んで、週38.5時間の勤務も裁量の範囲内にしてくれたら、言うことないです。でも、そうなると、土・土 日・月(定休) 土・日・月になりそうなので、これはこれでいいのかとも思います。

デジタルカメラ、各社の春モデルが揃ってきています。わがRICOHは、まだなようですが、Caplio R8は確実として、GX100も4月に1年が経過するので、ひょっとしたらあるかもしれません。GX100は、Caplioでありながら、上位機種のGR DIGITALとくらべられるので、ちよっと可哀想(たとえばノイズが気になるという声が多い)な位置づけなのです。RICOHのことですから、その声に応える可能性大です。そこのところも注目です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.29 『馬鈴薯』
今朝の釧路(5:00)1月29日(火)
天気晴れ
気温-10.4℃
気圧1011hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温1℃
昨日は、最高気温がプラス1.2℃だったので、歩道の氷もだいぶ融けました。今日の予想最高気温もプラス1℃になっています。

「YAHOO知恵袋」で、『豚汁をどう読むか』という質問に多くの人が反応したという記事がありました。『豚汁』は、子どもの頃は、『ぶたじる』と言っていました。高校を出て上京したら、周りが「とんじる」と言っているので、自然にそちらに変わりました。同じようなので、『馬鈴薯』があります。これも、こどもの頃は、『ばれいしょ』と言っていましたが、その後、『じゃがいも』になりました。ATOKでは、どちらも『馬鈴薯』と変換します。

あと、漢字の読み方ではありませんが、『中途半端』と言う人と、『途中半端』と言う人がいます。奥村チヨさんの歌に「中途半端はやめて」というのがありましたから、『中途半端』が正しいのだろうと思いながら、goo辞書を引いたら、『中途半端』は載っていましたが、『途中半端』はありませんでした。

こういう話をすると、必ず登場するのが、『カレーライス』か『ライスカレー』かということになりますが、goo辞書には、どちらも載っています。そして、【引用開始】〔ライス-カレーが古い語形という〕【引用終了】との記述もありました。

釧路には、『スパカツ』というのがあります。ミートスパゲッティの上にカツがのっています。鉄板スパゲッティの泉屋のオリジナルです。でも、泉屋にいって、メニューを見たら『ミートカツ』になっていました。『スパカツ』は、客の間で広がったものかと思ったら、『スパカツカレー』という別のメニューがありました。どうやら、『スパカツ』は泉屋公認のようです。

ほかの町には、『カツスパ』というのがありますが、これは食べたことがないので、単に『スパ』と『カツ』を入れ替えただけなのか、オリジナル性があるものなのかはわかりません。聞いたところでは、ナポリタンの上にカツということですが、やっぱり食べるなら泉屋の『スパカツ』です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.28 湿原の遊歩道を散歩
Onnenai0801281280


今朝の釧路(5:00)1月28日(月)
天気快晴
気温-12.5℃
気圧1012hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
今日は寒さも一段落で、札幌では19日続いた真冬日(最高気温が氷点下)も、20日連続とはならないとの予報です。釧路は、昨日まで13日連続真冬日ですが、こちらも一旦お休みになりそうです。

今日は、午前中に温根内の湿原を歩いてきました。家から車で30分程内陸に走った所です。今日は珍しく誰もいませんでした。いつもは、歩くスキーを楽しむ人達や遊歩道を散策する人の車があるのですが、駐車場に先客はいませんでした。天気もよくて、そんなに寒くもなく気持ちよかったです。歩いた木道を振り返ると、なんとなくレールに見えたので、1枚撮ってみました(上の画像)。小1時間歩いたら汗をかきました。ちょっと、厚着をし過ぎたようです。でも、ちょうどいい運動になってよかったです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.27 今季最低気温更新
Kandankei0801271280


Kearashi0801271280


今朝の釧路(5:00)1月27日(日)
天気快晴
気温-18.7℃
気圧1015hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-4.0℃
今朝は、今季最低気温を更新しました。7時の気温は、-19.3℃です。道内で1番気温が低かったのは、-27.5℃の阿寒湖畔です。阿寒湖畔は2年前の3市町合併により、一応釧路市ということになります。記録としては、今日の日本一寒かったのは、釧路市ということになるのでしょう。でも、実際は8℃違いますし、距離にして70km離れた地ですから、当然ながら実感はありません。

画像の上のほうは、今朝、わが家の庭にある寒暖計を撮りました。気象台は街中、わが家は郊外の湿原に近い所。その差が、気温の差にもなっています。

画像の下のほうは、先日、やはり寒い日に撮った釧路川のケアラシ(外気温が、水温よりも低くなると起こる湯気のような現象)です。ホントは、三脚を立てて、低速シャッターを切ると、煙のようなケアラシが明瞭に写るのですが、寒さに負けて横着をしたので、こんな感じにしかなりませんでした。一応、大きな画像(上の画像をクリック)にすると、雰囲気はわかると思います。

昨日、家内は、バス会社が主催したスキーツアーに参加しました。聞くと家内がスキーをしたのは3年ぶりとのことです。スキー場は、サホロです。場所は、狩勝峠(かりかちとうげ)にあります。映画「幸福の黄色いハンカチ」で、健さんが無免許(出所間際)で、新得警察署で調べを受けている時、渥美清さんが署長で登場。その後、この狩勝峠を越えて夕張へとなるのですが、この映画が公開されたのが1977年(昭52)でした。それから3年後に「狩勝高原スキー場」がオープンしています。我々も何度か滑りにいったのですが、富良野北の峰とはくらべようもなく、ローカルな存在のままでした。その後、地中海クラブが進出して、一気に開発が進み名前も「サホロリゾートスキー場」になりました。家内にようすを聞くと、3倍くらいに拡大されたゲレンデに大浴場(有料)まであって、まるっきり別なスキー場に変身したようです。地中海クラブには、台湾からの団体もいたとのことですから、まさに隔世の感があります。そして、北海道にあって、商売繁盛はなによりであります。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.26 古くなったもの
Yasuharaseisakuzyo080126800


今朝の釧路(5:00)1月26日(土)
天気快晴
気温-9.9℃
気圧1017hPa
予報晴れ
予想最高気温-4℃
6時を過ぎて気温は-10.9℃です。氷点下15〜16℃が続いた時よりは楽ですが、日中の予想最高気温は-4℃です。やはり、暦どおり大寒から立春までは、真冬ということなのだと思います。

今朝は、家内が5:50出発のスキーツアーに参加したので、集合場所まで送ってきました。5時過ぎのコンビニに寄って、各々の朝食であるサンドイッチとおにぎりを買いました。近年、釧路のような田舎町でも、コンビニ強盗事件が起きています。客は我々以外にいませんでしたが、ちょっとだけ緊張しました。

家内のスキーは、年に1〜2度です。かっては、2人で年に50日は滑っていました。歳とともに回数は減って、今は家内だけが思い出しようにツアーに参加するだけです。でも、変わらないのは、スキー用具とウェアです。何れも30年前のままです。板はベンド(たわみの部分)が保たれていますから、滑走に支障はないようです。ただ、ウェアは博物館展示クラスです。今のは、上のウェアが膝上くらいまである形ですが、昔のはウェストまでです。そこにポーチを巻いているので、30年前のまんまといった感じです。まあ、本人が気にならないというので、いいのでしょう。

上の画像は、木偏に旁は世と書いて「えい」と読むエイ文庫です。 「安原製作所回顧録」。回顧録ということは、過去形ですが、昨年、3年間の活動休止を経て( 製品をかえて )復活しています。この文庫本は、予約から製品が届くまで2年を要したという( 伝説になるであろう )カメラ「安原一式」と「秋月」を世に送り出した安原製作所=安原伸氏のことが書かれています。もし、この二つのカメラが、中国製でなかったら・・・。デジタルカメラに流された時代の中でも、今とは違った存在があったのでは?そう思わせる内容でした。それと、カメラに対する幻想、具体的には、写真を撮らないカメラユーザーのことも書かれています。それも面白かったです。

Niftyからメールが届きました。ホームページのオプション機能を休止するというお知らせです。ブログの普及で、ホームページに関するサービスを縮小するということです。これも、HTMLをフィルムと考えると、ホームページが銀塩カメラ、ブログがデジタルカメラとこじつけられそうです。カメラの場合、あまりにも一律的なデジタルに対して、「よく写らないカメラ=LOMOやHOLGA、あるいはピンホールカメラ」が、もてはやされた時期がありました。でも、おそらくホームページ回帰というのはないと思います。ブログでも、書くという部分は変わりないですし、敢えてテンプレートに逆らう?ことも可能な仕組みがあるので、非自動露出のマニュアルカメラを楽しむこともできるのです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.25 映画「銀色のシーズン」
Argentseason800


今朝の釧路(5:00)1月25日(金)
天気曇り
気温-4.0℃
気圧1006hPa
予報曇りのち晴れ
予想最高気温-3.0℃
昨日、釧路市内は吹雪には至らず安堵しました。積雪も3cmにおさまったので、大きな混乱はなかったようです。今朝は、時折、雪がちらついていますが、午後からは晴れ間ものぞくようです。

昨日は、午後から用事があったので、時間休を取りました。でも、思いのほか早く終えることができたので、映画「銀色のシーズン」を見てきました。お目当ては、冬山の滑走シーンです。冒頭から、断崖を飛ぶ場面だったので、わくわくしたのですが、その後は、そういうシーンはほとんど登場しませんでした。予備知識がなかったら、充分満足できたと思うのですが、予告編以上を期待していたので、ちょっとあれ?でした。この映画の監督は、「海猿」を撮った人です。今回は大奇跡はありませんでしたが、「あり得ない」は随所に・・・。ゲレンデ以外の部分は、冬山ですから、物事が簡単に展開すると、それはちょっと・・・となるのですが、娯楽作品と割り切ればいけると思います。それと、時代を感じたのはスキー用具です。昔から馴染みがあったのは、Hartの板とLOOKのビンディングだけでした。あとは、SALOMONの広告があったくらいです。それから、草々兄さん(NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」)も頑張っていました。

昨日、工人舎が¥69,800のノートPCを発表という記事を読んで、へぇ〜と思ったのですが、今日はASUSTeK Computerが¥49,800のを発表との記事がありました。今、モバイルする機会は、年に1〜2回しかなく、その時は、往年のThinkPad X22を用いています。ですから、必要に迫られてはいませんが、モバイル機は関心事です。この2機種、どちらがいいかというと、\49,800のほうは、HDDではなく4GBのSDカードとのことですから、専らモバイル専用機という位置づけだと思います。その点、工人舎の¥69,800は、40GBのHDDですから、使い勝手が増します。でも、購入検討までは至りません。X22の予備機にX20もあります。当分は、これでいけると思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.24 雪でした
今朝の釧路(5:00)1月24日(木)
天気曇り
気温-6.9℃
気圧1008hPa
予報
予想最高気温0℃
7時過ぎから、ちらちら雪が降ってきました。今日は全道、吹雪の予報です。函館市では、小・中・高が臨時休校になりました。高校も含まれることは稀です。

雪への思いは、歳とともに大きく変わりました。子どもの頃は、犬と一緒に走っていました。ソリ、雪合戦、かまくら、雪漕ぎなど、身体から湯気が出るほど夢中になって遊びました。中でも、ソリと雪漕ぎは面白かったです。一人乗りのソリは、今でいうリュージュ(仰向けに乗る)だったり、うつぶせに乗ったりしました。迫力あって、飛ばされると鼻血を出すこともありましたが、日が暮れるまで遊んだ記憶があります。3〜4人乗りのソリは、大人が作ったものです。リヤカーの荷台くらいある大きさのソリです。滑走面には、古いスキーをつけていました。まあ、ボブスレーみたいなものです。これは、かじ取りがむつかしくて、どこにいくかわからない怖さもあって、スリル満点でした。雪が固くなると、スキーをスケートに替えたソリも登場しましたが、これに乗れるのは上級生だけでした。雪漕ぎは、沢などで、子どもの背がかくれる深さの雪を漕ぐのです。ただ、ひたすら漕ぐだけなのですが、これが楽しいのです。全身雪まみれになりますから、時間が経つとカチンカチンに凍りました。それでも、遊びました。

若い頃は、スキーに興じました。釧路は市民スキー場しかなかったので、ほぼ毎週、富良野まで通いました。冬道ですから、5時間弱かかりました。着いたらナイター。ビジネスホテルに泊まって、朝から午後までスキー。自宅に着くと夜。というのを繰り返していました。その頃は、スキーをしているイメージしかなくて、往復の運転は苦になりませんでした。若かったのです。

今は、あ〜雪かあ。雪かき嫌だなあ。雪雲逸れてくれないかなあ。ありゃ、降ってきちゃったよ。あ〜あ。てなものです。釧路は、湿原が雪原にかわる風景がいいのですが、年々、足を運ぶ機会が減っています。ホントは、趣味カメラなら、勇んで通わないといけないのですが・・・。

先日、久々に秋葉原のPCに関する記事を読みました。インテルの新しいCPUの発売に行列ができたという記事でした。店によっては、Windows Vista発売の時よりも反応が大きいとのことでした。CPUを買い求める人は、自作派だと思いますが、さすが東京、さすが秋葉原だと思いました。私も、デスクトップ機が、そろそろ、そろそろなので、少しPCの情報を仕入れようと思っています。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.23 「巨人軍物語」
今朝の釧路(5:00)1月23日(水)
天気快晴
気温-11.5℃
気圧1022hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-2℃
昨日は、最低気温が-16.7℃と今季最低気温を更新しました。そして、明日の予報は吹雪です。今季は、昨年の暮れに降雪があっただけで、楽をしていたのですが、明日は雪かきになりそうです。

オリンパスが、防水、防塵、耐衝撃、耐寒のコンパクトデジタルカメラμ790SWの後継機、μ850SWを発表しました。新機種のポイントは、メーカーでは強調していませんが、記録メディアにxD-ピクチャーカードのほかに、microSDカードを加えたことだと思います。microSDカードは、携帯電話の記録メディアとして主流になっています。これを加えたことは、xD-ピクチャーカードを新たに買わなければならないことで、購入を躊躇していた層を取り込むのが狙いだと思います。携帯のmicroSDカードをデジタルカメラと併用という使用方法を想定しているのだと思います。いっそ、SDカードそのものが使えるほうがいいのですが、その路線を選んだxD-ピクチャーカードの盟友フジフィルムの「デュアルスロット」は、あまり実績になっていないのかもしれません。

昨日、DVD(映画)「巨人軍物語」を見ました。長嶋が入団2年目、王も「期待の外野手」という時代の映画です。プロレスのジャイアント馬場が、投手として画面に映りました。坂崎、藤尾、国松など、懐かしい選手の姿もありました。広岡、藤尾、長嶋が、正力松太郎宅を訪問したシーンでは、正力氏の両脇に孫が座っているというものでした。なんか、時代というか、微笑ましいものがありました。長嶋が、緊張なのか、早く帰りたいと思っていたのか、イメージと異なる表情をしていたのも面白かったです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.22 ムーン・リバーを聴きながら
今朝の釧路(5:00)1月22日(火)
天気快晴
気温-15.4℃
気圧1025hPa
予報-4℃
予想最高気温
釧路は、昨日で連続1週間、真冬日(最高気温が氷点下)ですが、札幌は連続13日で、観測史上タイになったそうです。札幌の今日の予想最高気温は、-2℃ですから、どうやら記録更新になるようです。今の北海道は、昔とくらべると住宅構造が飛躍的に改善されたので、部屋で寒さを感じることはありません。でも、水道の水は冷たいです。それが、とても美味しく感じます。

昨日は、定休でしたが、親会社から呼び出しがあって出勤しました。昼食を食べ損ねたので、帰りに吉野家に寄りました。15:30頃でしたが、客はだ〜れもいませんでした。ムーン・リバーが流れる店内で独り、牛丼(並)、みそ汁、お新香を食べましたが、な〜んか寂しい感じでした。やはり、吉野家は席を探すくらいの賑わいがあったほうがいいです。釧路にもう1店吉野家を(ジャスコの近く=わが家の近く)と思っていましたが、田舎町では、吉野家といえどもオープンしたら客が溢れるというわけにはいかないようです。これは、今よりも頻繁に通って貢献せねばと思いました。

昨日、TSUTAYA DISCASから届いたのは、植木等さん主演の「日本一のホラ吹き男」です。1969年(昭39)、東京オリンピック開催の年に公開された作品です。ですから、冒頭は、五輪陸上三段跳び強化選手の初等(はじめ ひとし)として登場します。ところが、練習中に世界新の記録を出しながら、両足アキレス腱断裂で選手生命は終わり。ならばと日本一の家電企業に勤めて、三段跳び出世をめざします。

でも、採用試験は門前払い。くじけず守衛見習いになって、機を伺い社長にゴルフの指導。そこから、正社員になって寝る間も惜しんで働きずめ。残業手当を請求せずに労組から除名。会社側は、しかたがなく非組合員の管理職ポストを与える。研究員(谷啓さん)と知り合って、冷暖電球(冷房、暖房、照明、三役の電球)を製品化。業績倍増の快挙で、予定どおりの三段跳び出世。ついでに社内一の美人社員(浜美枝さん)とも婚約。

と、シリーズお決まりのストーリーなのですが、植木等さんの軽快な動きを見ていると、世の中ホントに、こんふうに渡れるのではないかという気にさせます。社会風刺の映画だという評論もありますが、そういうことを考える前に娯楽性だけで、充分満足させてくれます。44年ぶりに見ましたが、やはり植木等さんはバツグンです。ホントのエンターテイナーです。

あと、タクシー初乗りが¥100。管理職として引き抜きの条件が月給15万円。なんてのがあって、昭和39年の時代背景もわかって面白かったです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.21 KBS京都を受信
今朝の釧路(5:00)1月21日(月)
天気快晴
気温-13.4℃
気圧1021hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温-3℃
今朝もラジオを聴いてから起きました。ニッポン放送の上柳昌彦アナは、都心が雪との予報だったので、「山に登るような格好」で出勤したそうですが、雪雲が海上に逸れたので、肩すかしをくらったと言ってました。でも、東京が雪になると交通網が混乱するので、これでよかったのでしょう。

今朝は、5時直前にKBS京都( 1143KHz 20KW)の放送開始のコールサインを聞くことができました。釧路では、NHK第2の周波数が近くにあるので、普段は受信できないのですが、NHK第2の放送休止時間ならいけるようです。

昨日、今日と新聞にはセンター試験の問題が載っています。挑むのをやめて久しいのですが、近年は大学の広告が多くなったように思います。やはり、少子化なので、経営も大変なのだろうなあと思って見ていたら、釧路高専の広告もありました。国立から独立行政法人になると、ここまでやるんだ。ちょっと驚きでした。

今日は定休です。TSUTAYA DISCASから、植木等さん主演の映画が届きます。1964年(昭39)の映画です。44年ぶりに見ることになります。楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.20 手がっちゃきとしては・・・
Rx123d1800


Rx123d2800


今朝の釧路(5:00)1月20日(日)
天気快晴
気温15.1℃
気圧1023hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-3.0℃
7時の気温が、-16.3℃と寒い朝です。今朝、道内で1番気温が低かったのは、-25.2℃の十勝糠内でした。-30℃台が続いた旭川江丹別は、-13.3℃(7:00)ですから、寒さも一段落といったところのようです。

昨日は、組立ラジオをオーディオで聴くというのに挑戦しました。普通の人なら、普通にできることです。でも、手がっちゃき(不器用)な私には特別なことです。通常は、イヤホンで聴くのですが、その部分をアンプのAUXにつなぐとオーディオでも聴けると説明書にありました。さらに、「スーパーヘテロダインのラジオとは違った素直な音質でAM放送が楽しめます」。とのことでした。スーパーヘテロダインって何だ?と思って、ウィキペディアで調べてみましたが、???でした。

でもまあ、理屈はわからなくても音は出るだろうと思って、イヤホンの接続部分をシールドクリップにして、その先をイヤホンとAUXの接続コードを交換できるようにしました。仕組みを理解している器用な人なら、しっかり結線して、切替器かなんかでスマートに仕上げるのでしょうが、これでも私としては上出来です。スイッチを入れたら、イヤホンもオーディオもちゃんと音が出ました。聴いたのは、いつもの番組でしたが、なんとなく愛着が増した気がしました。

SL冬の湿原号が、今季の運転を開始したというニュースが、昨夜のNHKニュース7でありました。内地からも、これをお目当てに観光客がきているようです。流氷ノロッコ号のほうは、今月26日からの運転になっています。

その流氷は、昨日、網走地方気象台が、「流氷初日」を発表しています。これは、初めて肉眼で海岸から沖の流氷を確認できた日のことです。海を流氷が埋め尽くす「流氷接岸」は、来月上旬とのことです。タンチョウ、白鳥、流氷の道東三白観光が始まります。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.19 錯覚も楽しみのひとつ
Kouen080119800


今朝の釧路(5:00)1月19日(土)
天気快晴
気温-12.6℃
気圧1026hPa
予報晴れ
予想最高気温-4℃
今朝は、5時の気温が-12.6℃と多少ですが、一昨日、昨日とくらべると寒さが和らぎました。でも、旭川江丹別は今日も-34.6℃と厳寒の中にあります。あるところで、人間が住める環境か?との書き込みがありましたが、そこに住む人達は、いつもと変わりありません。寒いからといって、子供達が黙々と通学しているなんてことはありません。昨日のテレビニュースで、-30℃の中、鞄を背負って友達と追っかけっこをする笑顔の小学生達が映っていました。子供は風の子です。

釧路には、日本製紙(旧十條製紙)と王子製紙(旧本州製紙)の工場があります。我々世代は、小学4年生の時(昭和30年代)、社会科の副本で釧路の三大産業である水産、石炭、製紙について習いました。水揚げ日本一、世界に誇る炭鉱と製紙会社の技術。それが、釧路を支えている。そう習いました。

今回の製紙会社の「エコ偽装」、最初は気の毒に思いました。紙の品質を維持するために約束よりもパルプ配合率を高めた。良かれと思ってやったことが、エコの理念に反してしまった。そう思ったのです。でも、その実は、利益優先の結果で、それも言い訳けとして技術の未熟を挙げた。これ、なんか情けないです。今の世の中、利益優先の偽装は驚きませんが、日本製紙、王子製紙が、「約束の再生紙をつくる技術がありませんでした」。そう言うことが、なんとも残念です。

実際のところはどうなのでしょう?ホントに技術がないのか。技術はあるけど、そんな手間のかかる非効率な作業を経ては利益を上げてられない。だから、ここは技術が未熟だったことにしよう。ということなら、技術力を誇る企業としては、秋の夕暮れです。さらに、ホントに技術がないのに請けたのなら、これはもう終わっているとしか言いようがありません。

釧路で、水産衰退、炭鉱閉山、製紙偽装となると・・・「そして、湿原が残った」なんてことになるのかな。ありゃ〜。

価格COMを覗いていると、デジタルカメラの価格下降が目立つようになりました。3月には新製品が出る機種が多いからだと思います。たとえば、オリンパスの防水、防塵、耐圧力、耐寒のμ795 SWは、3万円を切りました。防水能力がμ795 SWより下のμ790 SWは、2万4千円を切っています。いつも注目しているニコンのCOOLPIX P5100は、2万8千円を切りましたし、わがRICOHのCaplio R7は、2万8千円を切りそうな気配です。

気になるのは、やはりRICOHのCaplio R8のことです。3月に出ると思いますが、ウリの広角28mmからの光学7.1倍ズーム(28mm〜200mm)と1cmマクロは、当然維持されるとして、GX100とGR Digital II に搭載したスクエアフォーマット(6×6のような正方形の写真が撮れる)を採用するか否かが気になります。正方形の写真は、レタッチソフトでも可能ですが、やはり、撮る時と撮った後の加工では、写真が違います。(あるいは、そう思っているだけかもしれません。カメラにおいては、そういう思い込み、勘違いというのが多々あります。特に私の場合ですが・・・。でもまあ搭載されたら面白いと思うのです)

もし、Caplio R8 がスクエアフォーマットを採用したら買いたいと思います。ただ、Caplioの正しい買い方(これも思い込みのひとつかな?)は、2万6千円台になってからです。それは、さらに9月のCaplio R9 発売が見えた頃のことです。でも、その頃には、次の新製品には、○○のスペックが搭載されるのではないか?ということで、なかなか購入に踏み切れないのです。まあ、こういうことの繰り返しは、結果的に節約になるので、健全なことかもしれません。「あのカメラを買えば、きっといい写真が撮れる」という錯覚も、ある意味で楽しいことだと思います。

上の画像は、家内が使っている部屋(娘の部屋)から撮った裏の公園です。時間が早いせいか、子供達の姿はなく、犬と散歩(犬の散歩と書くべきか?)する人だけです。雪の部分が、空の青が被っています。ホントは、こういうところに気を遣ってレタッチするべきなのですが、どうもソフトで加工というのは面倒です(決して、レタッチはしないという主義ではありません)。

それから、電線が途中で途切れているように写っています。これは、その部分の(電線の)材質が違うようで、実際は凍結して(電線が)白くなっているから、写らなかったのです。思わず、デジタルカメラの限界か?なんて考えました。

今日は週休です。組立ラジオをオーディオで聴くということに挑戦してみます。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.18 値上げに好意的反応
Kushirogawa080118800


今朝の釧路(5:00)1月18日(金)
天気快晴
気温-15.5℃
気圧1025hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-4℃
今日の釧路は、6:07に気温-16.5℃と昨日よりも0.1℃低くて、連日の今季最低気温更新になりました。昨日の最高気温は-4.6℃でしたが、今日の予想最高気温も-4℃になっています。

上の画像は、朝の釧路川です。全面結氷には至っておらず、大きな氷が流れています。目をこらすと、橋近くの川面でケアラシがたっているのが見えるのですが・・・( 画像をクリックすると大きな画像が開きます )。正面の建物は、昨年オープンしたホテル「ラビスタ釧路川」です。

元気でない北海道を元気にする三大要素は、駒大苫小牧、日ハムファイターズ、旭山動物園なのですが、今日の北海道新聞に旭山動物園入場料値上げという記事がありました。燃料費高騰で、さすがの旭山動物園も耐えられなくなったかと思ったら、大型施設の建設費調達のためだそうです。現在の¥580を¥800にして、3億円を生み出す計画とのことです。確かに、ペンギン館、オランウータン空中運動場、北極ぐま館、あざらし館、チンパンジーの森、ときて、年間入園者300万人を突破しましたが、ここらで大きなことをしないと、さらなる飛躍はむつかしいかもしれません。今回の値上げのニュース、今朝のSTV( 札幌テレビ放送 )では、今後を期待できるのでやむなしと好意的に伝えていました。おそらく、大方が同じ受け取りかたをするのだと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.17 「白い恋人たち」
Kandankei080117800


今朝の釧路
1月17日(木)  5時
天気
快晴
気温
-14.5 ℃
気圧
1021 hPa
予報
晴れ
予想最高気温
-4 ℃
全国あちこち
ドラマ・映画
5時の気温
富良野麓郷
(ろくごう)
「北の国から」
五郎さんと純が住む
-25.8℃
美瑛町「優しい時間」
皆空窯がある
-24.8℃
南富良野町
幾寅(いくとら)
「ぽっぽや(鉄道員)
「幌舞駅」がある
-20.7℃
常呂(ところ)「シムソンズ」
カーリングの町
-18.6℃
礼別島
(礼文島)
「Dr.コトー診療所」
三上先生勤務の地
-7.8℃
米沢市「SwingGirls」
山河高校
-3.3℃
いわき
観測地:小名浜
「フラガール」
常磐ハワイアンセンター
0.3℃
大阪市「ちりとてちん」
喜代美 修行の地
4.2℃
小浜「ちりとてちん」
家族が暮らす地
1.4℃
志木那島
(与那国)
「Dr.コトー診療所」
コトー先生勤務の地
16.3℃
釧路は今季最低気温を更新です。気象台発表の7時の気温は-16.4℃ですが、わが家の庭に置いた寒暖計は-22℃を指しています(上の画像)。今朝の道内で1番気温が低かったのは、-33.3℃の旭川江丹別です。旭川は、夏になると平気で30℃を越えますから、気温差60℃の街です。今日の旭川の予想最高気温は-10℃とのことです。今日は、空知の朱鞠内(しゅまりない)、幌加内も氷点下30℃台です。

今月は、見にいく映画が2本あります。1本は言うまでもなく、山田洋次監督、吉永小百合主演の「母べえ」です。昨年のうちに前売券を買っています。もう1本は、「銀色のシーズン」です。NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の草々兄さんが出ているからではありません。スキーのシーンをスクリーンで見たいからです。それがお目当ての作品ですが、迫力ある滑走を楽しみにしています。

スキー映画というと、なんといっても「白い恋人たち」です。クロード・ルルーシュ監督(『男と女』、『パリのめぐり逢い』)が、1968年(昭43)のフランスのグルノーブルで開催された冬季オリンピックを撮ったものです。いわゆる記録映画とは違います。たとえば、競技のコースづくりの場面ひとつでも、映画ならではの映像だからこそ伝わるものが溢れている作品です。この映画を見たことがない世代でも、フランシス・レイの「白い恋人たち」は、聴いたことがあると思います。この作品のサウンドトラックでした。

1番印象に残っているのは、アルペンのジャン・クロード・キリーです。地元フランスの選手ですが、滑降、大回転、回転の三冠を達成します。まさにヒーローなのですが、それまでのオリンピック選手にあった悲壮感を感じさせない強さが際だった選手でした。その後、グスタボ・トエニ、インゲマル・ステンマルク、アルベルト・トンバと続きますが、この映画のキリーが1番インパクトがありました。

と書いていたら、また見たくなりました。今でもレンタルビデオがあるかな?TSUTAYA DISCASを検索したらなかったので、DVDにはなっていないのかもしれません。

今、ニュースで、昨夜、東京で初雪があったと報じていました。そういえば、お隣の根室は、未だに積雪0らしいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.16 大きな蒲鉾
Kamaboko080115800

今朝の釧路(5:00)1月16日(水)
天気快晴
気温-9.5℃
気圧1020hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温-2.0℃
昨日の釧路、最高気温は-1.2℃だったのですが、午後から風が強かったので、厳しい寒さを実感しました。今日も真冬日のようです。今朝、道内で1番気温が低かったのは、-24.7℃の十勝糠内でした。

上の画像は、京都土産で戴いた蒲鉾です。大きいです。手と比較してみるとわかります。味も高級です。美味しくいただいています。この蒲鉾、魚の形だけなのでしょうか?蟹の形なんかがあると面白いと思います。

株価が14,000円を切ったというニュース。全然実感のない好景気ですが、再び下り坂に向かうのでしょうか。♪ あ〜 あ 嫌んなっちゃった あ〜 あ 驚いた・・・では、寂しくなっちゃいます。バブルがはじけた時、株価20,000円を切った頃は、株をやっている人は大変だなあ〜と思っていたのですが、それがすぐ生活に影響して、給料が下がる時代がきました。今はもう乾いた雑巾状態ですから、これを絞ってもなにも出ません。かといって、「ガソリン値下げ隊 エイ エイ オーッ!」ではなあ。政治、経済、秋の夕暮れでは困るのですが・・・。

そんな中、私にわかるのは、デジタルカメラのことくらいですが、大衆派ペンタックスが、「新聞全面広告の掲載について」とネットに予告を載せています。フラッグシップ機の発表だと思いますが、HOYAになってもニコン、キヤノンを追うようなので、ファンとしては安堵といったところです。そういえば、ニコンのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P5100」が、価格COMで28,000円を切りました。わがRICOHのCaplio R7も29,000円を切っています。お買い得です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.15 実践
今朝の釧路(5:00)1月15日(火)
天気快晴
気温-10.5℃
気圧1021hPa
予報晴れ
予想最高気温-1℃
今日も氷点下2桁の朝です。釧路は年末に雪が降っただけですが、札幌も例年よりも少雪で雪まつりの準備に苦労しているようです。釧路のお隣、根室では未だに積雪0ということです。

昨日は散髪にいきました。祝日でしたが、待たずにできました。昼食は外食指令が出ていたので、散髪の帰りに牛丼を食べました。ニッポン放送の「JT presents 週刊!オトナ塾」で、『牛丼のオトナの食べ方』を聴いたのを思い出したからです。

それによると、席についたと同時に注文をする。それも、「つゆだく」とか「ねぎだく」などと幼稚なこと(ラジオでそう言っていた)は言わない。「並 みそ汁 おしんこ」と素早く言う。そうすると、店員さんも気分がよくなる。その結果、具を盛る時、おたまにかかった牛肉を丼に移すか、鍋に戻すかという時、迷わずオマケをしてくれる。

牛丼を食べる時は、ただ黙々と食べる。牛丼屋さんは客の回転が勝負なので、ゆっくり食べる人は嫌われる。そして、支払いの時も余計なことを言わず、釣り銭を受け取って、「ごっとさん」の一言で店を去る。これは、「ごちそうさま」ではなく、「ごっとさん」が正しい。「後藤さん」とも聞こえる「ごっとさん」がいい。

とのことでした。私はどうやら、正しい牛丼の食べ方ができていたようです。安心しました。

牛丼で満足した後は、自宅に帰ってNHK-FM「カントリーゴールド2007in阿蘇」を聴きました。カントリーは、全然詳しくないですし、アルバムを買ったこともありません。でも、聴いていて気持ちがいい音楽です。そして、カントリーというと、思い出すことがあります。昭和45〜49年の間、秋葉原の石丸電気でレコードを買っていました。拓郎さんのアルバムが中心だったのですが、ある時、「あなたに合った音楽は?」というような主旨のパンフがありました。フローチャート式の選択で進むと、私に合ったジャンルは、「カントリー」と出ました。この結果が、意外だったので、以来、カントリーというのが意識の中にあります。カントリーは、フォークやロック、ジャズにもつながっているので、本来は馴染みの深い音楽なのだろうと思います。昨日の放送もよかったです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.14 赤羽選手快走
今朝の釧路(5:00)1月14日(月)
天気快晴
気温-5.7℃
気圧1017hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
今日は珍しく1番気温が低かったのは、北海道ではありません。岩手県の藪川で、-22.8℃です。Googleマップで検索すると、岩手県岩手郡玉山村大字藪川と表示されます。岩洞湖という湖の岸にあるようです。



大きな地図で見る
地図左上の「 + 」でズームイン、「 - 」でズームアウト、「↑」「↓」「←」「→」で上下左右に移動します。

藪川村を「都道府県市区町村」で検索すると、1954年(昭29)に石川啄木で知られた渋民村、玉山村と合併して玉山村となり、2006年(H18)には盛岡市に編入されています。

「岩洞湖」で検索すると、わかさぎ釣りのページが連続してヒットするので、やはり湖が凍結する寒い地だということがわかります。この辺りの産業は、稲作、畜産、林業のようです。

昨日は、都道府県対抗女子駅伝を見ました。新聞では、京都のV4と野口みずきさんが、三重のアンカーとして7人抜きの区間賞という記事が多いです。そんな中、わが北海道はというと、昨年の15位から、かっての定位置に戻って46位でした。途中から、青森、岩手、山梨、沖縄とビリ争いをしていましたが、終わってみたら、後ろは沖縄だけでした。

今回の駅伝、私が応援したのは、ホクレン(北海道の実業団)所属の赤羽選手です。ブログ「赤羽有紀子選手のママさんランナー奮闘記」も日々の巡回リストに入っています。昨日の赤羽選手は、栃木のアンカーとして、野口選手と同じ9区を走りました。野口選手は16位で襷を受け、赤羽選手は29位での襷リレーでしたから、肩を並べて競り合いという場面はありませんでした。でも、赤羽選手は、野口選手を上回る9人抜きを成しています。タイムも野口選手に次ぐ区間2位でした。ブログに風邪が抜けないとあったのですが、そんなことを微塵も感じさせない見事な快走でした。今年は、オリンピックイヤーです。北京も応援します。

今日は、定休と祝日が重なった日です。朝、家内がのんびりしているので、そうか世間も休みかと気がつきました。今日は、先週いかれなかった散髪にいきます。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.13 鹿児島は遠い
今朝の釧路(5:00)1月13日(日)
天気晴れ
気温-11.4℃
気圧1005hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温-2℃
今日は氷点下2桁の朝です。あっちの石垣島( こっちにも石垣島があるわけではない )では、連続6日の夏日( 最高気温が25℃以上)だそうですが、釧路は連続4日の真冬日( 最高気温が氷点下 )です。昨日は、最高気温が-4.0でした。でも、最低気温は-12.7℃ですから、まだ極寒というほどではないです。

昨日の日記に 『周波数 1107KHzは、鹿児島の南日本放送なのですが、ここにチューニンフすると、それなりに聞こえます。ただ、それが南日本放送なのか、周波数の近くにある道内民放なのか、コールサインを確認するまではわかりません。』 と書きました。その結論は、旭川のSTVラジオ(札幌テレビ放送ラジオ)でした。やはり、鹿児島は遠い。

ラグビー大学選手権決勝、早大-慶大は、26-6で早大の優勝でしたが、前半は慶大が善戦(7-3)しました。ただ、後半は点差以上に早大が圧倒しました。私は、新鋭校が強いのは好まないのですが、やはり関東学院大学が抜けた(不祥事)穴は大きかったなという感じでした。昨日の解説は、東芝府中の前監督薫田氏でしたが、日本ラグビーが、世界のベスト8になることをめざす「ATQプロジェクト」で、コーチをしている話がありました。ベスト8は、かなり高いハードルですが、高校生、大学生を一つの目標に向けて鍛えるのは、今までになかった取り組みだと思います。いつの日か、世界に通用する日本ラグビーを見られるかもしれません。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.12 遠距離受信
今朝の釧路(5:00)1月12日(土)
天気快晴
気温-9.6℃
気圧1014hPa
予報晴れ
予想最高気温-3℃
今朝のNHK総合北海道ローカルの番組で、女性アシスタントが、「今週は寒い1日でした」。と言っていました。「今週は寒い日が続きました」。と言いたかったのだと思います。釧路は、朝の気温は氷点下2桁台になっていませんが、3時過ぎには、-12.7℃まで下がっています。やはり寒いのです。釧路は、昨日まで3日続けて真冬日(日中の最高気温が氷点下)です。今日の予想最高気温も-3℃になっています。

昨日、ニュースで驚いたのは、山で遭難した55歳の人が、12日ぶりに自力で下山したということです。登山歴25年のベテランだから成せたのだと思います。並大抵な精神力と体力でないです。記事には、食料が尽きたあとは、雪を食べ、沢の水を飲み、風邪薬をなめたとありました。薬の糖衣も貴重な栄養源だったのでしょう。ご本人は、もう夏山も冬山もやらないと仰っていますが、この体験を活かす何かがあるのではないかと思います。超人です。

ここのところ、ラジオの遠距離受信について、ネットであれこれと調べています。これを趣味にする人は多いようで、とても貴重な情報を入手できました。私の場合は、高1の時に始まったばかりの「オールナイトニッポン」を偶然聴いたのがきっかけでした。翌年、お年玉(高校生でも貰っていたのは、今になると恥ずかしい)で、SONYの登山用ラジオを買ってから、毎夜チューニングに励んだわけです。その後、昭和40年代後半には、BCLがブームになって、私の登山用ラジオがほしいという友人が、スカイセンサーと交換してくれと言うので、棚ぼたでグレードアップしました。

それで、地道に取り組んでいれば、今頃は電波のことやアンテナのことも経験として身についているのだと思いますが、浅く広くB型典型なので、さっぱりなのです。なぜ、また興味を持ったかと言うと、深夜というよりも、早朝の番組に面白いのが多いからです。たとえば、今朝はラジオ大阪の「あなたへモーニングコール」を聴きました。金・土は、斉藤千夏さんです。独特の語り口が好きです。この番組は、TBSがキー局なのですが、4時〜5時の放送なのです。それをラジオ大阪では、5時から放送しています。ちょうど起きる時間なのでグッドです。

釧路は、遠距離受信(中波)に恵まれた地のようで、大阪の放送は、ABCもMBSも明瞭に聞こえます。それに福岡のRKB、仙台の東北放送、神戸のラジオ関西、名古屋のCBCと東海ラジオ、広島の中国放送などが、比較的よく聞こえます。東京のTBS、ニッポン放送、ラジオ日本も明瞭です。ただ、文化放送だけは、NHK第二の放送が終わった後でないとダメです。

周波数 1107KHzは、鹿児島の南日本放送なのですが、ここにチューニンフすると、それなりに聞こえます。ただ、それが南日本放送なのか、周波数の近くにある道内民放なのか、コールサインを確認するまではわかりません。南日本放送は、送信出力20kWなのですが、これが釧路で聴くことができるのか?それが、最近の関心事です。

今日は週休です。TSUTAYA DISCASから届くDVD(映画)を見るつもりです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.11 明るいナショナル 光る東芝
今朝の釧路(5:00)1月11日(金)
天気晴れ
気温-3.0℃
気圧1020hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
予想最低気温は-14℃でしたが、7時現在の最低気温は-3.7℃です。いよいよ冬本番!と構えたのですが、肩すかしでした。でも、暖かいにこしたことはありません。そういえば、昨日、18:45からのNHK総合釧路ローカルでは、「明日(今日のこと)は、真冬並みの寒さでしょう」。と言っていましたが、「真冬」はいつ頃のことを指すのでしょう?もし、大寒だとしたら1月20日前後のことでしょうか?そうだとしたら、真冬の期間は、ずいぶん短いことになります。

『♪明るいナショナ〜ル 明るいナショナ〜ル みんな家中(うちじゅう) なんでも ナショーナール』 『♪ 明るいナショナ〜ル 明るいナショナ〜ル ラジオ テレビ な〜んでも ナショ-ナール』 『♪ はじめましようか 新しいこと 心ときめく 明るい(一拍おく) ナショーナール』。今日は、全国でこのことをブログに書く人が多いと思います。昭和30年代、一流メーカーの代名詞がナショナルでした。その掃除機が、テレビが、洗濯機が、わが家にやってくる。まさに明るいわが家だったのです。そして、ナショナル提供の「七人の孫」、「だいこんの花」のドラマを楽しみにしたのでした。松下、ナショナルの名が消えるのは、やはり寂しい気がします。

「シャープは、以前はシャープ電機って言ったんだ。その前は、早川電機工業だったんだよ。Panasonicも昔は、松下電器産業という社名だったんだ。というか、ナショナルだな」。なんていう話になって、「シャープの創業者の早川徳次が発明したのが、シャープペンシルだよ。Panasonicの創業者松下幸之助は、経営の神様といわれた人で、二股ソケットの製造販売で今の土台を築いたんだ。PHPもこの人だよ」。ということになるのでしょう。

ラジオのニュースでは、Panasonicは海外ブランドとしてスタートして、その後、国内のオーディオ、パソコンなどもPanasonicとして販売された。と、説明していました。それで思い出しましたが、オーディオは、1970年代あたりは「テクニクス」というブランドでした。忘れかけていた名前でした。ちなみに、東芝はオーレックス、三洋はオットー、三菱はダイヤトーン、渋いところでは、日立のローディ、そして、わがデンオン(デノンに非ず)は、コロムビアでした。

ついでと言ってはなんですが、東芝は、『♪ 光る光る東芝 回る回る東芝 走る走る東芝 歌う歌う東芝 みんな みんな 東芝 東芝のマーク』でした。ナショナルも東芝も「みんな」自社製品にしたかった思いが強く顕れています。で、東芝といえば、「東芝日曜劇場」でした。代表作といえば、伊志井寛、京塚昌子の「カミさんと私」や池内淳子「女と味噌汁」あたりでしょうが、私は、加山雄三、中田喜子の「ぼくの妹に」が好きでした。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.10 懐かしのフォークキャンバース
今朝の釧路
1月10日(木)  5時
天気
快晴
気温
-8.4 ℃
気圧
1018 hPa
予報
晴れ
予想最高気温
-2.0 ℃
全国あちこち
ドラマ・映画
5時の気温
富良野麓郷
(ろくごう)
「北の国から」
五郎さんと純が住む
-12.8℃
美瑛町「優しい時間」
皆空窯がある
-13.2℃
南富良野町
幾寅(いくとら)
「ぽっぽや(鉄道員)
「幌舞駅」がある
-11.5℃
常呂(ところ)「シムソンズ」
カーリングの町
-12.2℃
礼別島
(礼文島)
「Dr.コトー診療所」
三上先生勤務の地
-10.6℃
米沢市「SwingGirls」
山河高校
-1.7℃
いわき
観測地:小名浜
「フラガール」
常磐ハワイアンセンター
3.6℃
大阪市「ちりとてちん」
喜代美 修行の地
5.5℃
小浜「ちりとてちん」
家族が暮らす地
4.6℃
志木那島
(与那国)
「Dr.コトー診療所」
コトー先生勤務の地
22.9℃
昨日、22:00から、東北放送(ラジオ)「ザ・ミュージック・Ecoモーション 山田パンダ 素晴らしきフォーク世代」を聴きました。毎週、決まって聴いているわけではなく、チューニングして偶然辿り着きました。東北放送(TBC 1260kHz 仙台)は、出力20kWですが、釧路ではよく聞こえます。で、番組では、「岡林信康さんの『友よ』」との紹介があって、懐かしの「友よ」がかかりました。『♪ 友よ 夜明け前の闇の中で』です。我々世代であれば、誰もが知っている曲です。それで、ラジオから流れる歌を聴いたら、なにか違う気がしました。「あれ?こんな感じだったかな?妙にソフトだなあ」。と思いました。そうしたら、「岡林信康さんと紹介しましたが、高石ともやさんと二人で歌ったものでした」。との追加紹介がありました。おおっ!これも懐かしい「岡林信康 高石友也 フォークキャンバース」です。なんか、得した気分になりました。

宝くじは金持ちに当たる。というのはホントのようです。北海道新聞からです。北海道銀行の「年末ジャンボ宝くじ付き定期預金」で3億円が出たそうです。これは、2百万の定期預金をすると、年末ジャンボが連番で10枚もらえるという商品。道銀では、5年前から始めたそうですが、これまでの最高は100万円だったとのこと。今回のジャンボは、道内では1等賞が3本だけだったそうですが、その1本がこの預金者だったということになります。金はあるところに集まる。どうも、そういうことのようです。

AMラジオ遠距離受信を長年楽しんでいます。釧路で明瞭に受信できるラジオ局は、15ほどあります。これに地元を加えると20近い局になります。チューニングをして、その時々で面白そうな番組を選んでいます。そのラジオが不調です。電池の接触が悪いのは直しましたが、ガリガリと雑音がするようになりました。そろそろ、そろそろなのだと思います。新しいのを買おうと思いますが、就寝時に聴くので、スリープタイマーが必須です。SONYの新製品が安価でいいなと思ったら、タイマー機能がありませんでした。もう少し、あれこれと機種選定(大げさ?)をしてみます。カメラを買う時ほどではありませんが、これも結構愉しいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.9 きれいで安ければいい
080109mado1280


今朝の釧路(5:00)1月9日(水)
天気快晴
気温-4.1℃
気圧1012hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温1℃
明日から、5年ぶりに強い寒気団が入ってくるとのことです。それに合わせたように、今日の北海道新聞には、日銀支店の調査として、道内の家庭での灯油代支出が、前年同期の4割増になるとの記事がありました。今冬の一戸あたりの灯油代は13万円強とのことです。これは、家庭の総消費支出の1割に迫る数字だともあります。こうなると、頼りは寒冷地手当ですが、こちらは数年前から、灯油価格に連動しないシステムに変わっているので、差額支給はありません。結局、室温を下げるしかないようです。

次世代DVDの規格争いの決着が見えた。というニュースがありました。SONY・松下・シャープのブルーレイが、東芝のHD DVDを抑えて、市場を制するとのことです。米国の映画会社の動向が、これを左右したようですが、消費者としては、決着がついたほうが、買う時に迷わなくてすむのでいいと思います。ビデオではSONYが負けましたが、今度は主流になれるようです。といいつつ、次世代DVD規格のことは、な〜んにもわかりません。きれいに映って、安くなれば、それでいい。そういったところです。

上の画像は、6:20に撮りました。大きな画像で見ると(画像をクリック)、電線の上に星が見えます。天文の知識はないので、定かではありませんが、いわゆる、明けの明星(金星)でしょうか?

桑田投手、マイナー契約で頑張るようです。不死鳥桑田の姿を見てみたいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.8 仕事始め
今朝の釧路(5:00)1月8日(火)
天気快晴
気温-5.2℃
気圧1007hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温0℃
釧路は、氷点下1桁台の朝ですが、週間予報では、明日から1週間は氷点下2桁台で、-17℃、-18℃という日もあるようです。真冬日が続く冬本番になりそうです。

元旦に歌謡曲を取り上げたNHK-FM「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル」を聴いた話は2日の日記に書いたのですが、番組で紹介された西田佐知子「くれないホテル」をDL購入しました(¥200)。なかなかいいです。その後も、昭和歌謡をあれこれ聴いたのですが、ついでにTSUTAYA DISCASに映画「歌謡曲だよ、人生は」を予約しました。それが、昨日届いたので、早速見ました。11の歌謡曲にもとづいたストーリー11話のオムニバスです。ですから、1話は10分強という短編です。でも、その10分も耐えられないのが何本かありました。というか、私のレベルでは、ほとんどが、「何だこれ?」という内容でした。第1話には、NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の草々兄さんが出演しているので、どうなるのかと見たのですが、「あれ?これで終わりなの?」という感じでした。その他の作品も、それなりの俳優を配しているのに?マークが3つ4つというものばかりです。どうも、わからない映画でした。

今日は仕事始めです。数年前から、年始の挨拶回りはしていません。職場自体は、6日から営業していますので、出遅れないようにエンジンをかけないといけません。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.7 わからないCM
080107mado640


今朝の釧路(5:00)1月7日(月)
天気快晴
気温-9.3℃
気圧1015hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温0℃
今年の冬、釧路は真冬日(最高気温が氷点下)の回数が少ないです。11月に2日あったので、12月、1月は寒くなるのかな?と思ったら、12月も2日でした。1月はまだありません。旭川は、大晦日から昨日まで連続7日の真冬日です。寒さの厳しさが違います。

「わからないCM」の話です。まず、CM好感度NO1(CM総合研究所発表)ソフトバンクの新しいCMです。上戸彩さんがお一人で登場(今回は『樋口可南子さんの旦那が犬』はなしなので安堵)。「携帯をかけて、プププと聞こえたら、相手の方はソフトバンクです。『もしもし、ソフトバンクに替えたんだね』。ということがわかるサービスがスタートします」。と、これだけです。何が嬉しいんだ?何が言いたいのだ?おそらく、ソフトバンクのユーザーなら、これが何らかのサービスにつながるということがわかるのでしょう。でも、その他の人には、「それがどうした」と言いたくなるCMです。わかりません。

もうひとつは、オリンパスです。こちらは、マジメで通っているメーカーですから、同じわからないでも、具体的な商品がわからないという「わからないCM」です。真田広之さんが登場します。(http://www.olympus.co.jp/jp/corc/corp-ad/sp/ningennozenbu/→Skip→ADギャラリー→テレビCM→『夫の変化』篇)「家でゴロゴロしてないでと妻に怒られていた私が、家に早く帰ってきてと妻に怒られている」。という文字が画面に出て、真田広之さんが、デジタル一眼レフカメラ E-410を構えて、パシャッとシャッターを切る映像に代わります。でも、そのカメラが、E-410だという説明も強調もありません。いわゆるひとつの企業イメージCMです。オリンパスらしいというか、爽やかな印象のCMです。

そういえば、DoCoMoでは、ドコモ905iの「漢字検定編」というCMを放送しています。出演は、浅野忠信さんと吹石一恵さんです。この中で、問題:「心太」。吹石さん「シンタ・・・?」。浅野さん「ところてんだよ!」。というシーンがあるので、心太=ところてんも浸透したと思います。

漢字というと、2007年の漢字は「偽」でした。それが、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」とのヒットとも重なって、昭和30年代回顧が強まったように思います。これは、社会での人のつながりが希薄になったことを嘆く一面があると思うのですが、これを回復するには、いうまでもなく生活も戻さないといけません。車がなければ、家からバス停に向かう時にご近所さんから声がかかります。家に風呂がなければ、銭湯(スーパー銭湯に非ず)にいきます。世代を超えた会話があります。携帯電話もなくて、家にテレビが1台しかなければ、家族は茶の間に集まります。一事が万事、そういうことだと思います。家もあまり暖かいといけません。銭湯から帰ってきて、「身体が冷えないうちに布団に入りなさい」ということがなくなるからです。で、消灯時間も早いし、朝は湯たんぽのお湯で洗顔。あの頃は、み〜んなエコだったのです。

年末からの8連休も今日が最後。午後から散髪にいこうかな。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.6 公園経由Y電機
Nikki0801061280


今朝の釧路(5:00)1月6日(日)
天気快晴
気温-12.4℃
気圧1015hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温1℃
今朝の釧路は、氷点下2桁台です。道内で1番気温が低かったのは、-24.1℃のほぼ北海道のまん中、占冠(しむかっぷ)でした。

節制初日の昨日、TSUTAYAまで歩こうと思ったのですが、歩道の雪が凸凹のまま凍って歩きにくいので断念。近くの公園を通って、Y電機までいってきました。午後2時過ぎでしたが、閑散としていました。それが、上の画像です。この公園は、わが家から見渡せるのですが、三が日は結構賑わっていました。きっと、昨日は親のほうが疲れて家でのんびりというパターンだったのでしょう。

Y電機は客が多かったです。まずは、デジタルカメラのコーナー。一眼を選んでいるお若いご夫婦(だと思う)。店の人との質疑応答は、専ら奥さんでした。説明は、レンズキット(ボディ+レンズ)のレンズに及びました。「18mm-55mmのレンズですが、CCDの関係から、1.5倍になるので、望遠側は80mmを超えます。お子さんを撮るのに最適です。」。と店の人。それを聞いた奥さん、「・・・1.5倍って得ということ?」。う〜む、さすが奥さん。妙に納得しました。それで、その場を去ろうとしたら、一眼の電池が¥1,280(通常は¥1,780)で売っていたので購入しました。あと、CD-R 50枚¥1.880を買いましたが、レジでは¥1,380でした。電池とCD-Rで1000円得しました。

年賀状、120枚を購入してピッタリでした。年末に110枚出して、三が日に出さなかった人からきた賀状を10枚出して余りなしです。書損もなかったのでgoodでした。そういえば、日本郵政株式会社は、「年明け年賀状」を書きましょうというCMを放送していました。これは、家内のように元日に賀状を書く人には援軍です。このCMを見た冬休みの子供達は、宿題も三学期が始まってから出来たらいいのにと思ったかもしれません。

今日、14:00からは、山下達郎さんの「サンデー・ソングブック」です。北海道では、AIR-G'(FM)です。ゲストは、大瀧詠一さん。今週と来週の放送です。恒例の「放談」ですから楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.5 節制初日
080105sora1280


今朝の釧路(5:00)1月5日(土)
天気快晴
気温-8.8℃
気圧1017hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
昨日の釧路は、気象データとしては、「快晴」として記録されると思います。でも、正午過ぎに吹雪になりました。一天俄にかき曇り(あれ?一転ではないんだ)、雪がちらつき出したと思ったら、次の瞬間は横なぐりに吹きつけました。え〜っ!おいおい、と思っていたら、パタッと音がして雪がやみました。その間、5〜6分です。ひょっとしたら、同じ市内でも降っていない所があったかもしれません。そんな感じの吹雪でした。

昨日は、2カ月に1度の検診でした。数値は正直です。寒くなって身体を動かす機会が減りました。忘年会で減量の意識も薄らぎました。年末・年始は、しっかりいただきました。それが、ダイレクトに数値に表れました。先生からお叱りを受けました。「わかっちゃいるけどやめられない」とは言えませんでした。先生のお言葉は続きました。「今年のテーマは、痩せること。それしかない!」。「本気でやりなさい」。・・・いつだって本気なんだけどなあ。問題は、続くかどうかです。今日から節制します。

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」、今日は主人公の結婚式で、母が娘を諭した言葉がよかったです。式に集った人達に感謝しなさい。そうなのです。私は昨今の結婚披露宴で、いつもそれを言いたかった。北海道は、冠婚葬祭の簡素化を謳った新生活運動が浸透した地です。披露宴は、会費制というのが100%に近いのです。公共施設や農協、漁協のホールを使った場合は、会費の上限を定めている地方も少なくありません。それを壊したのが、ホテル業界です。そして、それに乗っちゃう人が多いこと。その結果、勘違い新郎新婦に錯覚ご両家ばかりになってしまいました。会費の一部を新婚旅行に充てる不届き者もいます。タレント気取りの披露宴は、友人を集めたパーティーだけにしてくれ。会費1万円以上の披露宴は欠席だ。まったくホントになのであります。

上の画像は、昨日と同じアングルです。今日は雲ひとつない快晴です。2008年節制初日の朝食は、鮭と南瓜のサラダでありました。もちろん、ご飯は少なめです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.4 新鋭校健闘
080103sora1280


今朝の釧路(5:00)1月4日(金)
天気快晴
気温-9.0℃
気圧1010hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温1℃
釧路は快晴、10時の気温はプラスの0.7℃です。今朝、道内で1番気温が低かったのは、-17.3℃の十勝陸別です。

上の画像は、昨日の空です。正月三が日の空を撮っておこうと思いました。敗戦の日、玉音放送を聞いて、太陽を撮った濱谷浩氏(故人)を気取ってみました。太陽の代わりに衛星放送のアンテナにしました。ご近所さんは、BS、CSの揃い踏みです。アナログ地上波オンリー21型ブラウン管テレビジョンのわが家とは大違いです。ところで、正月とはいつまでなのでしょう?三が日とか4日が御用始めなので、3日までなのか。松の内の7日までなのか。鏡開きをするのが11日なので、それまでなのか。「月」というからには、1月そのものなのか。

箱根駅伝は、瀬古さんの「最後は駒大の独走」との予想どおりになりました。3校の棄権という稀な記録が残りましたが、何れも遅れを取り戻そうとしたランナーでした。前年優勝の順大は、往路最終の5区で襷を受けた時は、20校中の18位でした。思ってもいない順位に焦りが先行しました。大東文化大学は、復路の8区から9区に11位で襷をつなぎました。1人抜くとシード権獲得です。でも、逆に後続に抜かれて順位を落としました。東海大学は、エース佐藤が区間新で6位から3位に上げて、トップとの差を3分半に縮めました。でも、アンカーに襷が渡った時は、再び7位まで下げました。それらのプレッシャーが、棄権した3人のランナーにかかりました。ですから、1人の責任ではありません。これも、駅伝らしい結果だと思います。今回の大会は、城西大学が1区と10区で区間賞を獲ったこと。MVPが予選会から3位入賞を果たした中央学院大学の主将だったこと。そして、関東学連選抜が4位に入ったこと等が印象に残りました。

箱根駅伝が終わった後は、NHK-FMを聴きました。「大滝詠一リマスター・スペシャル」の途中からでした。ゲストが萩原哲晶さんでしたから、かなり前の録音です。萩原さんの話でクレージーキャッツの特集でした。思いがけず、いい番組を聴くことができました。この放送は、1日〜4日までのスペシャルです。

それにしても、大瀧詠一さんは不思議な人です。FM東京の山下達郎さんの番組にゲスト出演(それも稀に)するくらいです。あとは、音無しです。仙人と呼ばれているそうですが、ホントにそういう生活なのかもしれません。そういえば、6日、13日の「サンデーソングブック」は、大瀧詠一さんとの新春放談です。

今日が仕事始めという会社も多いようですが、私の職場は6日からです。でも、その6日は週休にあたっているので、私の仕事始めは8日(7日は定休)になります。三が日は駅伝三昧でしたから、今日からは少し散策にでかけるつもりです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.3 抹茶と干菓子
七福神


今朝の釧路(5:00)1月3日(木)
天気快晴
気温-10.4℃
気圧1012hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
昨日、今日と晴れ渡っています。気温は氷点下2桁台です。今朝、道内で1番気温が低かったのは、-20.5℃の十勝芽室(めむろ)です。

十勝の芽室は、会話で根室と間違うことがあります。これが、同じ読みの「しべつ」なら、根室支庁にある標津は、「ねむろ しべつ」、武士の「士」を用いた士別は、「さむらい しべつ」と分けますが、「めむろ」「ねむろ」は、そのまんまです。芽室町は、人口1万5千人弱ですが、ビートの産地なので、大きな砂糖工場があります。


Ohigashi0801031280
昨日は、正月らしく抹茶をいただきました。上の画像は、お干菓子です。若い頃は、こういうのよりもポテトチップスなんかを好んでいましたが、いつの間にか逆になりました。といっても、干菓子をそうは食べる機会はないです。茶会は作法を知らないので敬遠していますから、まあ正月くらいでしょうか。

昨日は、箱根駅伝往路とラグビー大学選手権を見ました。

箱根往路は、1区で城西大学が、初めて区間賞を獲りました。箱根で実績のある日体大OBの平塚監督、早大OBの櫛部コーチです。その後、順位を下げましたが、悲願のシード獲得に向けて復路を走ってほしいです。毎年、応援している順大は、5区山登りで棄権でした。足が痙攣して、前に倒れたので、もはや限界だったのでしょう。6区の山を降ったところで、足にきたシーンは何度か見ましたが、5区も頂上からゴールまでは下りなので、同じことが起きたのだと思います。選手は3年生ですから、来年はリベンジしてほしいです。

今年から、監督車(運営管理車)のマイク使用が認められたようです。テレビにも、監督が選手を激励する声が入ってきます。面白いのは、駒大の大八木監督です。「男だろ!」「あごを引け!」の連発です。名監督ですから、日頃の練習では適切なアドバイスをしていると思うのですが、本番では、中継所近くになって、選手が喘ぐ頃になると、その激励というのは、昔も今も変わらないことを知りました。

箱根駅伝往路が終わった時は、ラグビー大学選手権の慶明戦もノーサイドでした。次の試合の早大-帝京大学戦を見ました。対抗戦では、61-8で早大が圧倒したので、この試合も同じような展開だろうと思いました。でも、前半を終わって、7-5の僅差でした。それでも、後半は早大が一方的に・・・と思ったのですが、結局、12-5でした。早大は、チームの要であるフルバックの五郎丸選手を負傷で欠いていましたが、それにしても、帝京大学が善戦しました。これで、決勝は早慶戦になりました。といっても、これも関東学院大学が欠場(不祥事)しているからなのですが、まあ、それにしても帝京大学の戦いぶりを見た慶大が、どうのように早大に挑むのか楽しみです。

今、箱根駅伝は、8区の7km地点です。早大がトップ、2位に駒大、3位東海大です。瀬古さんの予想は、駒大が優勝ですが、早大も差を縮められながらも頑張っています。「復路に4枚揃えた」東海大も追っています。そして、記録は残りませんが、「復路の順大」にも意地を見せてほしいです。あと、9区、10区、楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.2 家宝
干支 子


今朝の釧路(5:00)1月2日(水)
天気晴れ
気温-9.5℃
気圧1001hPa
予報晴れ
予想最高気温0℃
今朝は晴れました。その分、気温も氷点下2桁に近くなっています。道内で1番気温が低かったのは、-20.6℃の十勝糠内でした。


Kaabee1280
元日の朝、吉永小百合さんから年賀状が届きました。それも、写真入りです。【引用開始】山田洋次監督のもと思いを込めて演じた作品をご覧いただきたいと願って居ります【引用終了】とあります。もちろん、1月26日公開の「母(かあ)べえ」は、昨年のうちに共済会から前売り券を購入しています。


Kahou1280
ということで、家宝に加えました。
昨日、実業団のニューイヤー駅伝は、コニカが危なげなく襷をつないで優勝しました。驚いたのは古豪の旭化成と鐘紡が、27位と33位に沈んだことです。90年代、旭化成は6連覇をして1年おいて3連覇しています。そのV7を阻んだのが鐘紡です。70年代後半から80年代にかけては、毎年、旭化成宗兄弟、鐘紡伊藤国光の激しい競い合いがありました。まさに伝統のチームだけに、揃っての下位は意外でした。今回、目立ったところでは、トヨタ自動車九州の三津谷選手が、24人を抜いて、ごぼう抜きの新記録を達成したことです。

元日は、意外にテレビの面白い番組がありませんでした。それで、ラジオを聴いたのですが、23:00からNHK-FM「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル」がよかったです。坂本龍一さんが歌謡曲を紹介する番組でした。西田佐知子さんの「くれないホテル」を40年ぶりくらいに聴きました。『♪ あなた知ってる くれないホテル ・・・ああ くれない くれない 誰が名づけた くれないホテル』です。この歌は、別次元でも記憶に残っています。「くれないホテル」の部分が、漫才のネタになったからです。具体的なことは忘れましたが、単純な駄洒落で笑えた時代であったわけです。

今朝、ニッポン放送の「上柳昌彦のお早うGood Day!」を聴いていました。釧路でもクリアに聞こえます。その中で、今日、東京は初氷が観測されたと伝えていました。それで、気象庁は、どうやって観測しているのか?敷地に水を入れた丼でも置いているのか?出前持ちさんが、間違って持ち去らないか?なんて言っていました。確かに疑問でした。今の時代ですから、何か科学的な測定があるのか?と思ったら、暫くして、バケツ(のようなもの)に水を張って観測しているとの「調査結果」が報告されました。なるほどです。単純にして正確なのでしょう。

今、箱根駅伝は1区を走っています。15km地点で集団です。箱根は、2区がエース区間ですが、なんといっても面白いのは山登りです。ノーマークの選手が快走ということがよくあります。今日も楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2008.1.1 大晦日とカレンダー
賀正


今朝の釧路(5:00)1月1日(火)
天気曇り
気温-3.9℃
気圧993hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温1℃
新年あけましておめでとうございます。 元旦の釧路は、時折、薄雲から日が射しています。11時の気温は、-0.5℃です。

大晦日は、年越し蕎麦を持って親に挨拶。家内のお節料理を持って2軒に暮れの挨拶。あとは、14:00から、NHK教育の「あの人からのメッセージ」を見ました。2007年に逝った著名人が残した言葉の特集です。植木等さんが、人生で大事なことは、オリジナリティーだと語っていました。植木等さんは、有言実行の人でした。17:00からは、そのままNHK教育の「今日は一日“みんなのうた”三昧」を見ました。FMとの同時放送でした。諫山実生さんの「月のワルツ」もかかりました。吉幾三さんの「TOFU 豆腐」も同時放送の前にかかったようでした。

その後は、お決まりの紅白歌合戦を見ました。番組の始まりが、鶴瓶さんの頭のアップでした。それで、今回の紅白は、ラフに進めるということがわかったのですが、全体をとおして、司会から歌へのつながりにズレがあったかなという感じでした。歌では、あみんのお二人と寺尾聰さんが期待どおりでした。


今年のカレンダーを撮ってみました。

Calendar20081350
野鳥のカレンダー

Calendar20082350
天文カレンダー(日ごとの月の満ち欠け)

Calendar20083350_2
ALWAYS「続・三丁目の夕日」カレンダー

Calendar20084350
菊地晴夫氏「光彩の大地」-1

Calendar20085350
菊地晴夫氏「光彩の大地」-2

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ
A Moveable Feast