心太と書いてところてんblog        HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.30 ゴロー
今朝の釧路は雨です。気温は11.6℃(5:00)、気圧は1007hPaです。予報は雨、昼すぎから時々曇り。予想最高気温は15℃です。

今(10:50)、雨はあがっていますが、ひんやりと気温13.2℃です。今朝も室温22℃に設定しているストーブが自動点火しました。先日から夏布団にしたのですが、昨夜はタオルケットを加えました。

暑さはやってきませんが、明日からは7月です。私は56歳になります。55歳はゴーゴーで、「Go Go Go & Goes On!」の糸居五郎さん。『♪ ゴ ゴ ゴー 風が泣いている』のスパーダースで、そのタイトルも「風が泣いている」。そしてコント55号。近年では松井の背番号。といったところでした。56歳はゴローで、前述の糸居五郎さん。フォークの中川五郎さん。『♪ 改札口で君のこといつも待ったものでした』の野口五郎。そして「北の国から」の五郎さん。あと、私のキャンプはゴロゴロと過ごすぐうたら野営。といったところでしょうか。四捨五入60歳は既に55歳の時に感慨に浸ったので驚きません。ですから、粛々と56歳を迎えようと思います。

今月の11日、散髪にいった時にロト6(宝くじ)を買いました。200円×5週=1000円だったのですが、既に3週分の抽選が終わっています。ネットで確認したらスカでした。高額当選金でライカを買おうと思っています。あと2週あるので夢は継続中です。先日、サッカーのクジで6億円当選という話題が職場でも出ました。親会社の人達が話していたのですが、お一人が「6億円当たったら仕事辞める」というと、若い女性が「え〜6億円で辞めるんですか〜」と応じていました。そこに、いつもは物静かな管理職の方が、「生涯収入だって6億に及ばないよ」と話に参加していました。結局、億の金があっても、仕事を辞めたら日々やることがなくて飽きてしまう。ということに落ち着いたようです。

でも私、自信があります。生活の心配がない資金があったら、仕事を辞めても飽きるようなことはありません。今の職場に勤める前(1979年=昭54)、4月採用が9月に延びたので、半年近いブランクがありました。その時に初めてカメラを買って、以来それが趣味になったのですが、もし億の当選金を得たら、カメラを持って全国を回ります。これも趣味のモバイルで、毎朝、画像入りでブログを更新します。全国野営場巡り。寅さんの生活です。これは、ホントの夢です。

今日は週休です。TSUTAYA DISCASから2枚のDVDが届いているので、それを見ます。以前から見たかった「紙屋悦子の青春」が、ようやくDVD化されました。もう1枚は、映画館で見られなかった「手紙」です。楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.29 DELLを覗いたら
今朝の釧路は曇りです。気温は16.1℃(5:00)、気圧は1009hPaです。予報は曇り夜は雨。予想最高気温は17℃です。

5時の気温、「北の国から」の富良野麓郷は16.7℃。「優しい時間」の皆空窯(かいくうがま)がある美瑛は16.6℃。「シムソンズ」の常呂は12.2℃。「Dr.コトー診療所」の三上先生が勤務する礼別島(礼文)は11.7℃。内地では、「SwingGirls」の米沢は19.8℃。「フラガール」の いわき(小名浜) は20.2℃。コトー先生がいる志木那島(与那国)は28.5℃です。

自室用のPCは、NECダイレクトのVALUESTAR G-TXです。筐体に貼ってあるシールを見ると、2004年(H16)5月1日の納品になっています。これを選んだポイントは、水冷なので静音であることです。ほとんど駆動音がないので、DVD(映画)を見る時も快適です。スペックもPentium4 2.8GHz、メモリ1.024MBと私の使用形態では充分です。ただ最近、カードスロットがメディアを認識しなくなりました。それと、DVD(映画)のオートランが作動しない時もあります。毎日3時間程の使用で3年間ですが、そろそろなのでしょうか?

で、もし入れ替えるならということで、あちこちのサイトを覗きました。NECダイレクトには、水冷PCの現行機はないようです。水冷は定着しなかったのかな?あと、帰ってきたGateway、DELL、マウスコンピューター、EPSONダイレクトを見ました。この中では、DELLが価格の面で惹かれます。発売になったばかりのInspiron 530のBTO(Build to Order)で、OS:Vista Home Premium、CPU: Intel Core 2 Duo 2.40GHz、 メモリ:4GB 、 ビデオコントローラ:GeForce 8600 256MB、HDD:500GB、DVD-ROM & DVD+/-RW (DVD+R 2層書)、それにサウンドボードを付けてクーポン割引を適用したら¥159,562と表示されました。19インチ液晶モニタ(DELL製ではありますが)も付いています。これ、ボーナス時期には迷う価格です。

PENTAXがデジタル一眼レフの新機種「K100D Super」を発表しました。名のとおり現行機「K100D」の改良型です。新たにCCD(銀塩のフィルム部分)表面のゴミ付着を防ぐ機能が搭載されました。上位機種の「K10D」に一歩近づいたことになります。ただ、ファインダーはペンタミラー方式(廉価版)のままです。これが、ペンタプリズムであれば、気になる存在です。ファインダーを覗いた時の感じは、結構大事な要素だと思います。それでも、お家騒動のペンタックスではありますが、開発部門は頑張っているなと思いました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.28 夏の甲子園予選
今朝の釧路は晴れです。気温は14.2℃(5:00)、気圧は1008hPaです。予報は曇り昼過ぎから宵のうち雨。予想最高気温は19℃です。

北海道でも夏の甲子園予選が始まっています。私の出身校は、初戦を8回コールド勝ちと幸先よいスタートをきりました。春の甲子園では、21世紀枠候補に挙がりましたが、出場を逃しています。今夏は、久々に甲子園出場を実現してほしいです。夏の大会は北海道から南北各1校が出場できます(春は全道で1校)。長年、釧路のライバルは旭川の私立校でした。そこに今年から、新たに空知(そらち)地区が北(きた)北海道に加わりました。これも少子化による影響で、学校数が減ったことによる措置だそうです。空知とは、札幌に近い岩見沢市から旭川に近い深川市まで含みます。寒さでは全国トップランクの幌加内町や奈良県十津川村から入植した人々が築いた新十津川町、美味しい成吉思汗で知られた長沼町、それに話題の夕張市も空知地区です。

この地区には強豪校の駒大岩見沢高がいます。あの駒大苫小牧の兄弟校で、駒大岩見沢は「ヒグマ打線」の名のもと1993年(H5)の春には、甲子園ベスト4まで進んでいます。釧路勢が北北海道大会を制するには、高く厚い壁です。北北海道代表 駒大岩見沢、南北海道代表 駒大苫小牧というのも充分あり得ます。でも、母校には公立校NO1なんていう取ってつけたような称号に甘んじず(どうも、この辺りでいいやというところがあります=学校も卒業生も)晴れの舞台である甲子園まで進んでほしいです。

今朝のSTV(札幌テレビ放送)「朝6生ワイド」で、「あみん」が24年ぶりに復活すると伝えていました。解散したのは1983年(昭58)です。NHK連続テレビ小説の年表を見たら、「おしん」が放送された年でした。最初、「24年ぶり」と聞いて、もうそんなに経ったのかと思いましたが、「おしん」となると、それなりの時間経過を感じます。これは、この24年間に何度も 『♪ わたし待〜つわ』を聴いているせいなのかもしれません。復活の「あみん」、どんな感じなのか、ちと気になります。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.27 それでも2番
今朝の釧路は晴れです。気温は12.5℃(5:00)、気圧は1006hPaです。予報は曇り昼前から夕方は晴れ。予想最高気温は19℃です。

今朝、目が覚めたら6:50でした。昨夜、職場のホームページの体裁を整えるのに1時くらいまで起きていたので、いつもの5時に目が覚めませんでした。家内は休みだと思ったとのこと。朝食の準備もまだだったので、それまで新聞を読みました。朝食は紅鮭に蕗の煮物。それにトマトと胡瓜のサラダ。小さな皿に煮豆と好物のらっきょう。そして、みそ汁に牛乳でした。トマトが美味しいので、どこで買ったか聞いたら、家内の職場に出入りしている「しっでぃぐりーんネットワーク-釧路市」からとのことでした。ここが扱っている牛乳は、以前から取っていましたが、スーパーのものより100円以上高いのです。でも、食の安全が問われている今、安心できるものは、やはりそれなりの値段がするのだと思いました。トマトも作り手の方々や供給に携わる人達に感謝して心していただきました。

出勤で家を出たのは7:45でした。職場に着いたら8:10。それでも、早出組のA松さんが、いつもどおりの時間に出勤していただけで、私は2番でした。今日は久々のモバイルです。今、職場の周りは霧がかかってきました。昨夜、帰宅時は徐行運転せざるを得ないくらいの濃霧でした。どうやら、この時期本来の釧路になってきたようです。霧は時に鬱陶しく思うこともありますが、全市天然冷房の役目をはたしています。これがなければ、おそらく釧路も夏は30℃近い気温になるのだと思います。住めば都。霧にも感謝です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.26 空腹に勝てずすき家
今朝の釧路は曇りです。気温は11.3℃(5:00)、気圧は1007hPaです。予報は曇り昼前から夕方は晴れ。予想最高気温は18℃です。

昨日は、腹部エコー、胃カメラ、大腸カメラの検査日でした。ホントは3月末だったのですが、インフルエンザに罹ってキャンセル。2カ月後の通院日である5月末に予約を変更しました。でも、その5月末には50肩になって左肩を下にして寝ることができず(胃カメラ、大腸カメラの検査を受ける姿勢)、またキャンセル。で、昨日になりました。検査結果は何れも異常なしでホッとしました。

検査が終わったのは14時でした。前日の夕食から20時間経っていましたので、空腹の極みでした。ホントは吉野家なのですが、空腹には勝てず近くの「すき家」にいきました。その昔、後楽園の一塁側のチケットが取れず三塁側の席でジャイアンツを応援したことがあったのですが、その時の気分を思い出しました。

昨日、職場では野遊会でした。ホンモノの牛肉(挽肉ではないので大丈夫でしょう)を焼いて食べて、その後は温泉というコースです。私も参加したかったのですが、検査を3回続けてキャンセルするわけにはいかず、やむなく見送りました。検査の待ち時間に空腹を覚える度に焼肉の光景が思い浮かびました。来月の美瑛・富良野行では、炭火に網で焼肉をやろうと思います。

プロ野球オールスター戦の選手を選ぶ中間発表(ファン投票)で、楽天の8選手がトップになっています。今年は、仙台でも開催されるので、楽天の組織が張り切ったようです。こうなると、組織票に関しては過去に実績を有する某乳酸菌飲料会社もその気になるかもしれません。近年はオールスターの期間を調整や休養にあてたいと公言する監督や選手がいるのが実状で、かってのような「夢の球宴」からは遠ざかってしまいました。交流戦がある今、オールスター戦の見直しも必要な時期です。杉浦、稲尾が投げて長嶋が打つ。あの時代は、ホントにワクワクしたものです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.25 窓
今朝の釧路は曇りです。気温は12.6℃(5:00)、気圧は1006hPaです。予報は曇り。予想最高気温は17℃です。

今朝、気温は2桁台だったのですが、ストーブが点火しました。夏場はサーモスタットの設定室温を21℃にしているのですが、一時的にそれを下回ったようです。ここのところ、カラッと晴れることがなく、最高気温が15〜17℃台だったせいだと思います。でも、点火したと思ったら、すぐに設定温度に達して消えました。

黒澤明監督の「天国と地獄」がドラマ化されるという記事がありました。テレビ朝日で今秋放送です。おや?と思ったのは、舞台を北海道の小樽市に変えるという点です。映画の「天国と地獄」では、身代金が入った鞄を新幹線の洗面所にある窓から落下させるというのが、ポイントになっていました。今は知りませんが、当時の新幹線は、洗面所の窓だけが7cm開いたというのが、身代金引き渡しの鍵だったのです。それが小樽となると新幹線も特急も走っていません。どうするのでしょう?あと、ドラマの配役が「豪華布陣」となっていましたが、犯人役もキャストの際は重要だと思います。映画の山崎努さんは、出番は少なかったのですが、強烈な印象でした。

窓というと、初めて特急おおぞらに乗った時(小6、昭38)は驚きました。窓が開かないからです。それまで、汽車の旅行は、窓を開けていて、トンネルがきたら閉めるというものでした。それが開かないので、変な汽車(ディーゼル)だなと思いました。当時は、空調の知識どころか存在も知りませんでしたから、窓が開かないというのは違和感があったのです。あと、釧路−函館に乗ると、札幌で座席を回転させました。進行方向が逆になるからという説明でしたが、車窓の風景からはそれを実感できず、これまた何か変という感じでした。特急おおぞらは、釧路-札幌6時間だったのが、石勝線の開通や振り子車輌の導入で3時間45分になりました。釧路-函館の直通はなくなりました。

先週、日ハムファイターズが交流戦の優勝を決めました。連勝数を14まで伸ばしましたから、この優勝は見えていました。でも、交流戦の優勝って何か意味があるのかな?と思っていたら、賞金5千万円獲得とありました。これは頑張って良かったということになります。きっと、ベンチ入りの選手だけではなく、裏方さん達にも恩恵があったことだと思います。励みになることがあるのはいいことです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.24 銀塩の旬な使い方
Cameramagajine070624350
今朝の釧路は曇りです。気温は12.9℃(5:00)、気圧は1008hPaです。予報は曇り夜遅く雨。予想最高気温は17℃です。

今朝6時に花火があがりました。大通り側にある小学校の運動会です。先週が運動会という学校もありました。今日の予報は、曇と傘のマークですが、運動会が行われる時間は雨の心配はないようです。

昨日は、amazonから届いた「アサヒカメラ」と「日本カメラ」を読みました。「アサヒカメラ」には、軍艦部の特集がありました。「日本カメラ」は銀塩(フィルム)カメラの特集です。どちらも気を引くものでした。カメラの軍艦部というのは、シャッターや巻き戻しなどの操作部品が並ぶカメラ上部のことです。カメラを選ぶ時、このスタイルは重要です。その軍艦部の特集でした。カメラを真上から撮った写真が並んだのを見たら、確かに艦隊を思わせるものでした。「日本カメラ」の銀塩カメラ特集も、あらためてカメラを持つ喜びがあるのは、デジタルカメラではなくこっちだなあと思わせるものでした。今、銀塩カメラの使い方としては、白黒フィルムを入れて、それをパソコンのプリンターでプリントするというのが旬なようです。ただ、プリンターなら何でもよいというわけではなく、いい結果を得るには、エプソンのPX-5500のような7〜8万円の機種が必要なようです。高級趣味の部類です。

そういえば、カメラを始めた頃、いいカメラの見分け方というのを教わりました。裏蓋を開けて、カメラを下から上に反動をつけた時、裏蓋がキチッと閉まればOKというものでした。いわゆる建て付けのチェックです。実際に中古カメラ店で試している人を見たことがありますが、この方法は根拠があるものだったのでしょうか?

上の画像は正方形です。今、色々なブログでこの正方形写真を見るようになりました。。春に発売されたRICOHのコンパクトデジタルカメラGX100が、この1:1のフォーマットを有しているのです。中版カメラの6×6の世界をデジタルカメラで味わえるということで人気です。ただ、これはカメラを買わずともレタッチソフトの切り抜きで出来ます。あと、GX100やGR DIGITALでは、35mmフイルムと同じ3:2のフォーマット(コンパクトデジタルカメラは4:3)を選択できます。画素数だけを謳うのではなく、こういうところに着目するのがRICOHの良さだと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.23 名画100選と朝日ソノラマのことなど
今朝の釧路は曇りです。気温は11.9℃(5:00)、気圧は1003hPaです。予報は曇り。予想最高気温は17℃です。

アメリカの映画協会が10年ぶりに「名画100選」を更新したというニュースがありました。その第1位は、前回と変わらずオーソン・ウェルズの「市民ケーン」とのことです。この作品を初めて見たのは、中学生の頃だったと思います。教育テレビにも映画の番組があって、吹き替えではなく字幕で放送していました。その中の1作だったと思います。製作されたのは1941年(昭16)です。日本が対米戦準備一色の時です。

アメリカ映画協会が選定した「名画100選」、「市民ケーン」に続くのは、2位「ゴッドファーザー」、3位「カサブランカ」、4位「レイジング・ブル」、5位「雨に唄えば」、6位「風と共に去りぬ」、7位「アラビアのロレンス」、8位「シンドラーのリスト」、9位「めまい」、10位「オズの魔法使い」となっています。私は、10作のうち9位の「めまい」以外は見ていると思います。でも、ストーリーを覚えているのは、半分くらいしかないです。それにしても、「サウンド・オブ・ミュージック」が40位というのはどういうこと?

朝日ソノラマが店じまいとの記事がありました。私は社名のソノシート(音の出る雑誌なんてのもありました)よりも、カメラの紹介本のイメージのほうが強いです。インターネットが普及する前は、大いに頼りになる存在でした。ライカM2はM3の後に発売になっている。キヤノンは観音に由来する。ミノルタは「稔る田(稔るほど頭を垂れる稲穂かな)」。ゼンザブロニカは創業者の吉野善三郎が作ったブロニー版カメラだから。なんていうのを知ったのも朝日ソノラマの本でした。

「メール人格」という言葉があった記事を開いてみたら、何を今さらという内容でした。昔から、夜書いた手紙は、朝読み直してから投函というのが作法?のひとつでした。これは、日記やメールにもいえることです。ただ、仕事のメールは、そうはいかないので一層の冷静さが必要です。この時は、社用車は看板を背負って走っている。営業マンの評価は、社の評価になる。などという戒めを思い出すのがいいと思います。

今日は週休です。アサヒカメラ、日本カメラの7月号とDVD(映画)2枚が届く予定です。夜は、家内の上司(といっても、ずっと若い)のお子さんが来るので、保育園ごっこです。2kmの散歩よりも運動になります。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.22 風がぬるい
今朝の釧路は曇りです。気温は14.2℃(5:00)、気圧は1004hPaです。予報は曇り。予想最高気温は18℃です。

今朝は、9時の予約で歯科でした。時間休で出勤前に歯科にいくので、朝はのんびりでした。少し本を読んで・・・と思っていたら、面白くてやめられず、すぐ歯科にいく時間になりました。それで、いつもは7時前にupする日記(ブログ)が書けませんでした。

今日の釧路は正午の気温が16.8℃と暖かです。天気は曇りのままですが、霧は出ていないので風はぬるく蒸す感じもします。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.21 半袖スイッチ
今朝の釧路は雨です。気温は13.6℃(5:00)、気圧は1009hPaです。予報は曇り夕方は一時雨。予想最高気温は17℃です。

釧路では、13日(水)に今季初めて気温20℃を超えました。翌日も20℃超えで、以後15〜18℃で最高気温が推移しています。面白いのは、一度半袖Yシャツを着ると、気温に関係なくそれを続ける人が多いことです。15℃以上の日は、今月初めから続いているのですが、20℃を超えるまでは半袖の人はいませんでした。釧路では、20℃超えが「夏だ!」に気持ちを替えるスイッチになっているようです。

『♪ ○〜○キッちゃん ○○キッちゃん 食べて美味しい ○○キチの〜』は、北海道でも馴染みのあるCMですが、○○キチ社は四国に本社を置く全国展開の会社でした。でも、この事件は、原料供給の北海道にある会社が牛肉に豚肉を混ぜたのですから、○○キチ社は被害者という位置づけなのでしょうか?まだ全容が明かになっていないのでわかりませんが、その肉を使ったコロッケが、生協を通して数多く出回っているようなので、問題は北海道内だけのことではないようです。私のイメージでは、○○キチ=焼売です。○○キチのコロッケは食べたことがないと思います。

日ハムファイターズは、14連勝のあとお休みをしていましたが、ようやく復調してきました。あと1勝すると交流戦の優勝が決まります。連勝の後の休暇期間の試合を見ていると(テレビではなくネット)、このチームが14連勝したことが信じられなかったです。日ハムファイターズは、チームって不思議なもの、わからないものということを如実に顕していると思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.20 初動画
今朝の釧路は曇りです。気温は14.2℃(5:00)、気圧は1016hPaです。予報は曇り。予想最高気温は16℃です。

この頃、デジタルカメラの動画を撮るようになりました。これまで、ビデオカメラは一度も手にしたことがありません。ですから、なにか新鮮な感じです。動画機能は、デジタル一眼レフにはありません。コンパクトデジタルカメラだけです。この機能があることは知っていましたが、取説を読むことがありませんでした。でも、やってみると簡単です。スタートにシャッターを押し、あとはもう一度シャッターを押すと撮影終了です。ビデオカメラではないので、撮影時間は10秒程度から、長くても1分くらいです。撮ろうと思えば、512MBのSDカードだと12〜13分撮れるのですが、デジタルカメラでは、連続して1分以上撮ることはありません。これは、腕を前に伸ばすデジタルカメラのホールド姿勢が関係していると思います。静止画だとシャッターを押すことが、「切り取る」という感覚ですから違和感はないのですが、動画だとなんとも不安定な感じです。ですから、あくまで付録的な機能として愉しむのがいいのかなと思っています。

北海道新聞に連日、「ちびまる子ちゃん」の連載が始まる案内がカラーで掲載されています。四コマ漫画として新聞連載は初とのことです。「ちびまる子ちゃん」は、根強い人気があって、私も日曜日には、「サザエさん」ともども見ています。連載スタートは7月1日からです。ちょっと楽しみです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.19 映画にカメラとジャズ
Magazinepen350
今朝の釧路は快晴です。気温は10.6℃(5:00)、気圧は1016hPaです。予報は晴れ。予想最高気温は18℃です。

昨日の天気は、目まぐるしく変わりました。朝は晴れていましたが、やがて曇が広がり昼頃には驟雨(田中長徳氏の日記で覚えた言葉)。その後は快晴。そして夕方からは再び雨。という順でした。

昨日は定休でした。9時に歯科に行き、そのあとジャスコの書店で雑誌「Pen」を買いました。特集は、「決定的瞬間」で知られる写真家ブレッソンです。最近読んだ田中長徳氏著「晴れたらライカ、雨ならデジカメ」の『パリはパンテオン前,そこの1台のライカからドラマが始まった』にもブレッソンに関する興味深い記述があったので、迷わず購入しました。紹介記事のほか掲載作品も多く充分堪能しました。

午後からは、DVD(映画)を2本見ました。1本目は、韓国映画の「とかげの可愛い嘘」です。ストーリーは、典型的な韓流作品です。ただ、展開が淡々としたものなので、ヒットには結びつかなかったようです。一番関心を持ったのは、写真家のヒロインが高校生時代に使っていたカメラです。それは父親の形見である minolta SRT101でした。1966年(昭41)の発売で、ミノルタ初のTTL開放測光式カメラです。世界初の絞り優先、シャッター優先、マニュアルを搭載した XD が登場するのは、この11年後です。映画を見ていて、カメラが登場するとワクワクします。

2本目は、邦画の「ハート・オブ・ザ・シー」です。実在の人物2人を軸に展開するストーリーですが、これまた淡々と日常をつないだ作品でした。この映画で関心を持ったのは、舞台となった外房和田浦の海です。蒼くきれいな海で、一度訪れてみたいと思いました。もうひとつ気を引いた場面は、ジャズのレコードです。ヒロインが東京の生活を切り上げて故郷和田町に戻った時、育ての親(伯父)役のマイク真木さんに「久しぶりにあれが聞きたい」と言います。するとマイク真木さんが「ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウンか」と応じます。そして、流れる曲が「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」です。映画のシーンにピッタリでした。

Hrlen350

ジャケットは、CDだと青っぽいのですが、レコードは緑がかった色です。

Helenmerrill350

盤もアップで映りました。 映画にジャズ、これまたワクワクする存在です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.18 正統派
Hiyamugi350
今朝の釧路は晴れです。気温は11.4℃(5:00)、気圧は1011hPaです。予報は曇り夕方は一時雨。予想最高気温は18℃です。

YAHOO!ニュースに我が意を得たりの記事がありました。ダイワ精工が、20代から60代の既婚男性を対象にしたアンケートを行ったところ、好感の持てるスポーツキャスターとして、NHKの青山祐子さんをトップに正統派のキャスターが選ばれたとのことです。これは当然だと思いました。スポーツは中継もニュースも演出は不要です。

上の画像は、昨日コンビニで買った冷や麦です。美味しくいただきました。ただ、気になった点がひとつ。汁(つゆ)の器の位置です。麺を右側にして食べるのが一般的だと思うのですが、そうなると汁の器が上(奥)になります。机上にスペースがあれば、汁の器を取り出して食べることもできますが、この形のまま食べることも多いと思います。薬味の位置と逆にすればいいと思うのですが・・・。

昨日、勉強?になったこと。「ゴムスカート」は、水産加工場で着用するものに非ず。ウエストがゴムのスカートのことをいう。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.17 復活!安原製作所
Yasuhara070617350
今朝の釧路は快晴です。気温は10.8℃(5:00)、気圧は1015hPaです。予報は晴れ。予想最高気温は20℃です。

昨日は家内の上司(といっても、ずっと若い)のお子さんKタンが遊びにきました。一緒に散歩をして公園で遊びました。その散歩の時、リ○ルスプーン(カレー専門店チェーン)と定食屋こ○ます(○トルスプーンと同経営)の閉店案内の貼り紙がありました。わが家の近所は、ジャスコがオープンして以来、商業圏が広がり激戦地になっています。前述の2店は、ヤマダ電機が出店した時に撤退したカメラのキ○ムラの跡にありました。その後、回転寿司店が後発同業の進出に押されて閉店ということもありました。まさに弱肉強食です。リト○スプーンは一度も入らず、定食屋の○めますも2回食べただけでした。この後は、どういう店ができるのでしょう?

こっちは復活の話です。安原製作所が4月に復活していました。安原製作所は、1999年に「安原一式」というカメラを世に出しました。上の画像にある「チョートクのカメラジャーナル」の表紙で、バスローブ姿の田中長徳氏が鏡の自画像を撮ったカメラが安原一式です。完全マニュアル機の金属カメラで、マウントはライカLマウント。それを世界最小メーカー(安原伸氏の個人会社)が作った。ということで、一大センセーショナルとなりました。それで予約が殺到。入手まで数ヶ月待ちという状態だったのです。

ただ、国内の工場では製作できず中国製になったこと。大量生産ではないので販売価格が55,000円だったこと。そういったことから、入手したファンの中には、他メーカーのカメラとの単純比較で好意的でない感想を述べる人もいました。大きなメーカーが目を向けないカメラ。設計者の思いをユーザーが共有するカメラ。それを理解して支持する人も多かったのですが、その後、他メーカーも同じコンセプトの機種を発売したことや時代がデジタルに移ったこともあり、2004年に業務停止になっていました。創業時は前述のカメラジャーナルに限らず、他分野のマスコミにも注目されましたが、今回の復活は静かなものだったようでず。今はホームページに「安原製作所はレンズと金属部品のメーカーです」とあります。カメラを作ることはなくても、確かな技術と経験に基づく小さな企業として再出発するようです。

今朝、花火があがりました。小学校の運動会開催の合図です。この時期の釧路には珍しい霧がない運動会になりそうです。きっと、親子そろって日焼けすることでしょう。小学校の運動会、ちょっと懐かしいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.16 「面白くない」と言い切った
070616350
今朝の釧路は雨です。気温は13.4℃(5:00)、気圧は1009hPaです。予報は雨、昼前から曇りのち晴れ。予想最高気温は15℃です。

今(10:10)、雨はあがりました。昨日の明け方前から降ったので、30時間くらい続いたことになります。週間予報では、明日から金曜日までは概ね晴れで、気温も20℃に至るようです。釧路では、明日が運動会という小学校が多いです。例年は、霧雨の中、毛布にくるまってという光景を目にするのですが、明日は晴れ予想最高気温20℃と絶好の運動会日和になりそうです。

NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」は、ドラマとして安易過ぎるように思います。都会っ子が、岩手にある老舗旅館の女将をめざすというストーリーなのですが、その設定どおりというか、話の展開が古すぎます。いじめに耐えての奮闘記は、もう何回も繰り返されたパターンです。かなり食傷気味です。それと、ライバル役には、しっかりした役者を使わないと学芸会になります。お笑い番組の喋らない司会者を起用というのは如何なものかと・・・。これと対照的なのが、今夜最終回を迎える(といっても連続4回ものですが)同じNHKの土曜ドラマ「こんにちは、母さん」です。ドタバタなのですが、それで終わらず心に染みるドラマになっています。役者をバランスよく配していることと、脚本がいいのだと思います。NHK連続テレビ小説については、もう何回も書いていますが、今の日本の朝と昼(再放送)を明るく爽やかにするものであってほしいです。

美瑛・富良野行の時期なのですが、今月は家内の都合がつかないので来月になります。そろそろ、テントで読む本を揃えなければいけないので、新聞の書評で気になったものを切り抜いています。その中に面白いのがありました。北海道新聞の「ブックカフェ」というコラムに伊藤直紀さんという人が書いたものです。タイトルは、「原点はデビュー作に」というもので、あべ弘士さんのデビュー作「旭山動物園日誌」を紹介しています。その中に【引用】ぼくは人気作家の村上春樹が苦手だ。面白くないのだ。・・・大江健三郎の小説は「万延元年のフットボール」以降読んでいない。。単純に面白くないからだ。【/引用】とありました。何と勇気づけられることでしょう。今、村上春樹を「わからない」と言えても、「面白くない」とは言えません。私は絶賛された「ノルウェイの森」も途中で挫折しています。「面白くない」と言い切った伊藤直紀さんって、どんな人だろうと思って検索してみました。ヒットしたのは、宇宙に関する著が多い学者とみずほの偉い人でした。どっちにしても、そういう人だから書けるのだなと思いました。ところで、「旭山動物園日誌」は、1981年の発行なので、amazonと紀伊國屋では入手不可でした。旭山動物園の売店にあるかな?

今日は週休です。昨日届いた「妖怪アパ−トの幽雅な日常-1」を読みます。面白ければ、シリーズ6まで出ているようですから

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.15 「霧笛が俺を呼んでいる」のシーンが・・
今朝の釧路は雨です。気温は16.2℃(5:00)、気圧は1009hPaです。予報は雨。予想最高気温は18℃です。

昨日は、最高気温が22℃になり、前日の今季最高気温21.3℃を更新しました。週間予報では、今日を除いて20℃台の日が続くようです。

北海道新聞に赤平市の「北海道クラシックカーフェスティバル」が中止になるとの記事がありました。今年が20周年になるはずでしたが、地元企業の支援が得られず中止になったようです。このイベントは、毎年ローカルニュースで取り上げられ、300台を超えるクラシックカーと1万人の観客が集う盛大なものだったのですが、赤平は夕張と同じ旧産炭地で、冷え込んだ経済下では中止やむなしとなったようです。

釧路の霧笛が消えるという記事もありました。こちらは、「計器類の発達で役割を終えた」というのが理由です。今はGPSが普及したので、霧笛に頼ることがないようです。でも、記事にもありますが、市民としては慣れ親しんだ「ボー ボー」が消えるのは寂しい気がします。霧笛は情緒があって、釧路らしさの一つだっただけに残念な気がします。

昨夜の日ハム−横浜戦は、6-6の引き分けでしたが、試合終了が23時53分でした。私もネット中継で9回までは見ていましたが、眠気に勝てず頑張れよ〜ということで寝ました。今朝のニュースでは、帰宅するのに地下鉄に乗られなかったファンもいたとのこと。14連勝後は、●○●●△となってしまいました。連勝中はいけいけドンドンでしたが、今は勝つことのむつかしさを味わう日々です。投手陣に疲れもあるようですが、本格的な暑さが来る前は、勝率5割をキープしながら体制を整えて、夏場に再爆発といきたいものです。若手が活躍するのはこれからです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.14 軽トラダンプ
Keitoradanpu070614350
今朝の釧路は晴れです。気温は14.7℃(5:00)、気圧は1009hPaです。予報は晴れ夕方から曇り。予想最高気温は21℃です。

昨日も北海道は暑かったです。オホーツク津別は33.6℃、十勝帯広は32.8℃。そして釧路も21.3℃と今季初の20℃超えを達成しました。職場では、この日を待っていたかのように大方の職員が半袖Yシャツでした。

上の画像は、軽トラダンプです。釧路は漁業の町ですから、軽トラ自体は珍しくありませんが、ダンプとなると目を引きます。職場の前の通りを工事していたので、始業前に撮りました。できれば、荷台をあげるところを見たかったのですが、その場面には出くわしませんでした。こういう車、なぜかほしいと思います。使途を問われたら困りますが、そんな気持ちになります。

今、行ってみたいなあと思うのは、倉敷の「蟲文庫(ムシブンコ)」です。その存在は、田中長徳氏の日記で知り、氏がカメラバッグとして愛用している蟲バッグ(トートバッグ)も購入したのですが、昨日の蟲日記に14年前の開店準備から今日に至るダイジェストが写真入りでありました。それを読んだら、一度訪れてみたいと思いました。大阪以西は未踏の地ですが、いつか涼しい時期に実行したいです。

アラスカで捕獲されたクジラの体内から、1880年前後に使われていた銛(もり)が発見されたとのニュースがありました。このクジラは、130歳前後だと推定されるとのこと。クジラって、そんなに長生きするの?と思ったら、鯨は天敵がいないことから、長寿とのことでした。ナガスクジラだと平均100歳以上で、大型のシロナガスクジラだと120歳に至るそうですから、130歳のクジラがいても不思議ではないようです。なんかすごいと思いました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.13 FMの日
Camera070613350
今朝の釧路は晴れです。気温は14.0℃(5:00)、気圧は1008hPaです。予報は晴れ。予想最高気温は19℃です。

昨日の北海道は、オホーツクの津別、北見などで30℃を超える真夏日になりました。釧路も18.5℃と平年よりも4℃高い気温になりました。夜になっても熱気が残っていたので、寝るまで網戸で過ごしました。この暑さは今日も続くようです。

田中長徳氏の「晴れたらライカ、雨ならデジカメ」を読んで、自分にとってのライカは何かと考えています。ハレの写真は、やはりデジタルカメラではなく、フィルムのレンジファインダー機なのでしょうか?などと考えながら、上の画像を撮ってみました。でも、画像のカメラ(の形をしたライト)は一眼レフでした。

今日は「FMの日」だそうです。アルファベットの6番目が「F」で、13番目が「M」だからとのことです。これ、単純でいいです。FMというと、1970年(昭45)に神奈川の秦野市から世田谷区に越した時にFM東京を聴き始めました。確か、開局間もない頃だったと思います。「夜の静寂のなんと饒舌なことでしょう 」の城達也さんもその時から聴いていたと思います。今では、すっかりNHK-FMのファンですが、若い頃は民放オンリーだったように思います。FM雑誌を定期購読していたこともありました。

今日から、毎朝5:30に庭の草取りをします。いつもは5:00起床、のんびり新聞読んで6時頃から日記を書いていたのですが、今日からは5:30までに書くことにします。家内も6:00起床だったのを5:30にして一緒に草取りです。というか、家内のほうが主力です。私は大汗をかくので出勤前にシャワーが必須ですが、作業量は相応しません。まあ、参加することに意義があるということで、草取り=オリンピックといったところです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.12 羽田から90分で気温半分
今朝の釧路は濃霧です。気温は12.5℃(5:00)、気圧は1011hPaです。予報は曇り昼前から晴れ。予想最高気温は20℃です。

2日続けて予想最高気温が20℃になっています。昨日は17.7℃と20℃に及びませんでしたが、今日はどうでしょう?

昨日は定休でした。午前中は散髪にいきました。先客は1人でしたが、立て続けに数人が訪れて理髪台が埋まりました。商売繁盛です。いつものように30分ほどで終わって、店を後にしましたが、信号待ちをしていると、近所の酒屋さんが宝くじの幟(のぼり)を店の前に立てました。前にも書きましたが、理髪代は¥1,890から¥1,575に値下げになりました。そういう気持ちの余裕?があったのか、ロト6を買いました。1,000円で5週間楽しめます。高額当選金を得た場合は、「晴れたらライカ、雨ならデジカメ」のライカを買おうと思います。オーバーホール済みの本体とレンズだと35万円からです。これにエンジンをつけると通勤に使えそうな値段です。私の場合、10万を超えると宝くじの世界です。これは夫婦円満の条件です。

ラニーニャ現象発生との記事がありました。ラニーニャ現象の定義は、「赤道付近の海面水温が、平年基準と比べて0.5度以上低くなる」というものだそうです。これが発生すると、日本の夏は暑くなるとのことです。今年から登場した「猛暑日」が多くなるかもしれません。そんな時は、全市天然冷房の釧路市です。真夏でも25℃に至りません。チーム・マイナス6%が推奨する冷房温度28度なんて軽くクリアです。内陸が30℃に至っても市内は、海霧(じり)が被うので20℃がようやくです。羽田ー釧路は90分。これは、羽田−札幌と変わりません。避暑なら釧路市!でも、そこに住んでいると、「たまにはカッと照りつける真夏を味わってみたい」なんて言ってしまいます。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.11 映画「幸福のスイッチ」
今朝の釧路は曇りです。気温は10.8℃(5:00)、気圧は1012hPaです。予報は晴れ朝晩は曇り。予想最高気温は20℃です。

昨日の最高気温は17.9℃でした。今日の予想最高気温は20℃です。20℃超えになると今季初です。

昨日は、DVD「幸福(しあわせ)のスイッチ」を見ました。安田真奈監督作品です。沢田研二さんが、販売より修理の電器店主。おっとり長女に本上まなみ、父に批判的な次女に上野樹里、工業高に通い父を助ける三女に中村静香という配役です。面白いのは、主役の上野樹里の役どころです。「Swing Girls」や「のだめ・・」の元気いっぱいで開放的というイメージの逆です。自分を理解してもらえぬことへの苛立ちから、積極的な行動がとれない。それが、周りには無気力にしか見えないことに悩む。そんな感じです。そこが、上野樹里のイメージとギャップがあって興味をそそります。

安田真奈監督は、大阪の松下電器に10年間勤務した経験があって、田舎の電器屋さんが、販売や修理だけではなく、よろず相談屋さんとして頼りにされているのを見て、作品のイメージが膨らんだそうです。確かに町の電器屋さんって、こうだなあという場面がいっぱいありました。舞台となった和歌山県田辺市の温暖な土地柄も作品に合っていました。

今日は定休です。散髪にいってきます。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.10 欧米でした
Unjour070610350
今朝の釧路は曇りです。気温は14.0℃(5:00)、気圧は1014hPaです。予報は昼前から昼過ぎは晴れ。予想最高気温は17℃です。

一昨日は、道立釧路芸術館で「アルフォンス・ミュシャ展」。昨日は釧路市立美術館で「第32回釧路市民文化展 世界絵本作家展II 絵本作家ワンダーランド」でした。「ちいさいおうち」のバージニア・リー・バートン、「メイシーちゃん」のルーシー・カズンズ、 NHKのアニメで知られた荒井良二等々14名の絵本原画170点。それに「えほんミュージアム清里」所蔵の30点。となっていました。上の画像にある絵本は、オープンセレモニーの後に購入したものです。

オープンセレモニーの会場に行くと、私が勤める社の役員である先生(私の中学校時代の美術教師)の姿があったので挨拶をしました。すると、会場にあったこの絵本について教えてくださいました。その話は、テープカットの前に出席者にも披露されました。「伴(ばん)さんの『アンジュール ある犬の物語』は、私が大好きな絵本で、伴さんは4Bの鉛筆1本で描いています。そこには、色も言葉(文字)もありません。でも、その線画から伝わってくるものがあります」というものでした。それで、購入を決めたのですが、「伴さん」だと思ったのは、ガブリエル・バンサンでした。1986年に第1刷発行で、昨年第49刷になっているので、きっと私が知らなかっただけで、多くの人に支持されている絵本なのだと思います。文字がない分、色々な思いが広がります。

北海道新聞に摩周湖のマイカー規制実施の記事がありました。明日から17日までテストとして実施されます。摩周湖までのシャトルバスは¥500。今までも清掃協力費の名目で駐車場代金が¥300かかりましたから、代金としては大きな変化がありません。それで環境が守られるなら大いに結構なことです。それをなぜテストするのでしょう?即実施でいいと思います。

このブログの右サイドの一番上は、「検索フレーズランキング」です。これは、GoogleやYAHOOなどで、ある単語やその組み合わせで検索をして、そこにこのブログがヒットしたので、訪れたという回数順に表示しています。毎日、前日のランキングが並びます。ランキングといっても、このブログですから、1位であってもせいぜい2桁です。

で、昨日の1位は「そのときは彼によろしく ロケ地」です。映画「そのときは彼によろしく」のロケ地がどこなのか知りたくて検索したのだと思いますが、残念ながら、このブログには詳細がありません。申し訳けないので、私も検索してみました。その結果は以下のとおりです。

趣のある鉄道は、茨城県の鹿島鉄道。
駅は「玉造町」です。
でも、鹿島鉄道は、3月末で営業を終えています。

水草の店「トラッシュ」は、横須賀市ドブ板通り。
パン屋さんは、逗子市メロン館
レストラン「FOREST」は、横須賀市「リストランテDON」
病院は、横須賀市ソレイユの丘
そして、バスの湖は、山梨県甲斐市だそうです。
甲斐市については、Wikipediaが詳しいです。

2位、3位の「Industar 50」は、ロシア製のレンズです。
6位の「絶壁頭 修正」は、レタッチの修正でしょうか?私の絶壁頭は、三男坊なので寝かされていた時間が長かったせいだと思います。これは修正できません。

7位:「星降る街角 かけ声」は、「♪ 星の降る夜は 危なくて歩けない」という歌ですが、かけ声は、『ウォンチュ』だと思います。ジャンチャチャ チャチャチャチャンチャチャ ジャンチャチャ チャチャンチャンチャ〜ン ウオンチュ!です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.9 欧米です
今朝の釧路は濃霧です。気温は14.3℃(5:00)、気圧は1015hPaです。予報は曇り昼過ぎから夕方は晴れ。予想最高気温は17℃です。

昨日は、道立釧路芸術館で「アルフォンス・ミュシャ展」のオープンセレモニーがありました。チェコ生まれのアール・ヌーヴォーを代表する・・・という紹介がありましたが、作品はポスター風のものでした。このイメージどこかで・・・と思いながら回っていたら、思い出しました。紅茶の缶や外国のビスケットの包装に描かれている絵でした。私のレベルはこの程度です。

絵画展のオープンに合わせて記念のピアノコンサートもありました。チェコ生まれの画家にちなんで、チェコの作曲家レオシュ・ヤナーチェクの曲が演奏されました。チェコといえば、交響詩「わが祖国」のスメタナしか知りませんでした。この曲は、釧路で湿原が紹介される時、必ずといっていいほど流れます。釧路湿原のイベント=スメタナ「わが祖国」といった感じです。私のクラシック音楽のレベルもこの程度ですから、ヤナーチェクという作曲家は知りませんでした。でも、音楽評論家の吉田秀和氏は、「ヤナーチェクを知らない人には、『おめでとう』と言いたい。なぜなら、それらの人達は、これからヤナーチェクを知ることによって、感動を得る機会が与えられるのだから」という言葉で、この作曲家を紹介したそうです。実際、感情表現に富んだ曲は伝わるものがありました。ミュシャの絵には感じなかった国民性がありました。

数日前、同僚から「パソコンの電源が勝手に落ちる。リカバリーしても同じだ。買って2年だけど、もうダメなのだろうか?」と聞かれました。そういう悪さをするウィルスがあると聞いたことがありますが、リカバリーをしてチェック済みとのこと。ならば、ハード的なことだろうから、買って2年なら修理して使ったほうがいいのでは。と答えました。すると、その後、この話を聞いていた親会社の人が、自分も同じ経験をしたが、ファンの埃(ほこり)を除いたら解消したと教えてくれたそうです。そのとおりにしたら、見事復活したとのことです。ファンが埃で役目を果たさず、熱によってシャットダウンしたのだと思います。時々、箱を開けてファンの周りをみたほうがいいみたいです。

長嶋がユニホーム姿で三塁守備。と報じられていたG5000勝イベントは、スーツ姿でサードの小笠原と握手というものでした。それでも、「4番サード長嶋」への拍手が一番大きかったです。ナガシマ〜!健在です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.8 ライカ=その他もOKでないと・・
Hareleica350_1

2satu350
今朝の釧路は雨です。気温は14.2℃(5:00)、気圧は1016hPaです。予報は雨、夕方から曇り。予想最高気温は16℃です。

昨日、田中長徳氏の「晴れたらライカ 、雨ならデジカメ」が届きました。発売直後に注文したのですが、amazonには珍しく発送作業が遅れて、昨日の到着になりました。まだ読んでいませんが、この本は「ライカ=ライカ」ではなく、「ライカ=その他の銀塩カメラでもOK」と解釈しないと危険です。ライカほしいとなったら、影響は家計だけではなく家庭にも及びます。そんなことを考えながら、読むのが楽しみです。

もう一冊買ったのは、横木安良夫氏の「あの日の彼、あの日の彼女。1967-1975」です。横木氏は昭和24年生まれですから、団塊世代では一番若い歳になります。それは学生運動の渦中にあったことを意味するのですが、この写真集にもそれがあります。写真集の112頁にある作品について、横木氏自身がブログで興味深いことに触れています。以前買った田中長徳氏の「トウキョウ今昔 1966・2006」と一緒に頁を捲ると、さらに色々な思いが巡ります。

今日、長嶋がユニホーム姿でグランドに立ちます。G5000勝記念イベントです。V9メンバーと一緒に守備位置に着きます。必見です。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.7 普及デジタルと懐かしの銀塩
今朝の釧路は曇りです。気温は14.8℃(5:00)、気圧は1012hPaです。予報は曇り。予想最高気温は17℃です。

釧路は最高気温が2日続けて17℃を超えました。今日の予想最高気温も17℃です。職場では、時折窓を開けて涼しい風を入れています。そろそろ半袖という気の早い声も出ています。

昨日、事務所で業者さんと職員が何やら相談しているのが目に入りました。聞いていると、デジタルカメラ購入の話でした。あるイベントで4台購入とのこと。アウトドアで使う場面が多いということでしたので、それならば、防水・防塵のオリンパスμ770SWかペンタックスOptioW30でしょう。でも、4台で6万円の予算しかないとのこと。そんな予算作ったの誰だ?でも、あるものです。業者さんのお薦めは、オリンパスCAMEDIA FE-210です。予算もピッタリ。スペックも710万画素、38-114mmの光学3倍ズーム、電源単三電池、2.5インチ液晶モニタ、発売は今年の2月と現行品でした。イベントで一時使用するなら充分です。デジタルカメラは、いつも上位機種にしか目がいきませんが、普及品もなかなかのものです。

月曜日に読んだ市川拓司の小説「恋愛寫眞-もうひとつの物語」で、ヒロインが駅前のカメラ店で買ったのは中古のCanon AE-1(小説では機種に触れていなかったと思いますが、映画ではAE-1でした) です。これにワインダーを付けた機種が「連写一眼」としてヒットしました。NikonもニコマートELWで対抗しましたが、この勝負に関してはCanonの圧勝でした。76年の発売ですから、31年前の機種です。この頃のカメラには雰囲気があります。懐かしいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.6 習いごと無縁
今朝の釧路は濃霧です。気温は14.0℃(5:00)、気圧は1009hPaです。予報は曇り。予想最高気温は16℃です。

今日は朝から14℃と気温が高めです。湿度92%で蒸す感じがします。昨日は最高気温が17.5℃まで上がりましたので、釧路も6月初夏の自覚が芽生えてきたようです。

6歳の6月6日から習いごとをすると上達が早い。というのを聞いたことがありますが、私の周りでは実践したという話はありません。その由来もわかりませんが、きっと日本古来の伝統芸能にまつわるものなのでしょう。今は、幼児教育が産業になっていますから、6歳からだと商売にならないということで、習いごとを始める年齢は下がっているのでしょう。

我々世代で、習いごとというと算盤に習字が多かったように思います。ピアノやバレエなどは、まだ一般的ではなくて、学年に1人か2人程度のものだったと思います。算盤教室は盛んで、クラスの半分以上は通っていました。私は遊び専門でしたから、算盤塾へ行くという級友を野球に誘うほうでした。算盤は学校でも習った記憶がありますが、身につくまではいきませんでした。

思えば、習ったという覚えのあるものがありません。吹奏楽も音が出るようになったレベルから大きな進歩はありませんでした。カメラもパソコンも本の飛ばし読み程度です。映画や文学から生き方を習ったと言えばかっこいいのですが、ただ面白い、楽しいだけです。探求心とか集中力というのがないのが、こういうことになっているのかな?きっと、そのあたりだと思います。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.5 市川拓司3連休
今朝の釧路は濃霧です。気温は11.5℃(5:00)、気圧は1013hPaです。予報は曇り昼前から夕方は晴れ。予想最高気温は15℃です。

昨日の北海道は各地7月の気温となり、旭川では25℃を超える夏日になりました。釧路の最高気温も15.4℃まで上がっています。夕方になっても風が冷たくなく気持ちよかったです。

土曜日から月曜日まで3連休でした。土曜日は市川拓司の「そのときは彼によろしく」を読みました。日曜日は、その映画を見ました。そして、昨日の月曜日は同じく市川拓司の「恋愛寫眞−もうひとつの物語」を読みました。市川拓司3連休となりましたが、五十男の過ごし方としてはミーハーでありました。

「恋愛寫眞−もうひとつの物語」というからには、別のストーリーもあるわけで、それは映画「恋愛寫眞 Collage of our Life」を指します。堤幸彦監督の作品で、主演は広末涼子さんです。こちらは3年前くらいに見ています。この二つの映画と小説は、共同製作という珍しい形で世に出たのですが、「・・もうひとつの物語」も宮崎あおいさん主演で、「ただ、君を愛してる」という映画になっています。でも、これはまだ見ていません。

映画「恋愛寫眞」と小説「・・もうひとつの物語」は、主人公の名前や基本的な設定は同じです。違うのは、ストーリーの後半から映画はサスペンス風になり、小説は空想的要素が基になる点です。ただ、展開としては、サスペンスを取り入れた映画のほうが理解しずらく、ファンタジーな進行になる小説のほうがわかりやすいです。サスペンスは現実として受け入れようとしますが、ファンタジーは空想という約束があるから、そういうものとして納得するからだと思います。

映画と小説、どちらもキヤノンF-1が登場します。小説では、「キャノン」ではなく、ちゃんとキヤノンになっていました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.4 映画「そのときは彼によろしく」
Sonotokihakareniyoroshiku350
今朝の釧路は曇りです。気温は9.4℃(5:00)、気圧は1018hPaです。予報は晴れ朝晩は曇り。予想最高気温は14℃です。

昨日は、クラフトのご飯茶碗を買いに置戸町に行く予定をしていましたが、家内の上司(といっても、ずっと若い)の娘さんKタンが遊びにきたので日延べしました。Kタンは4月末に3歳になったのですが、運動量が増えるのとともにいっぱい食べるようになりました。昨日も蕎麦一杯をきれいに食べました。Kタンと遊ぶといい運動になるのですが、昨日は汗をかくほど動いたので、一緒に昼寝をしてしまいました。2時間ほど眠りましたが、気持ちよかったです。

夜、パパとママが揃って迎えにきてKタンが帰った後、またソファーでウトウトでしたが、思い立って映画を見にいきました。21:30上映のレイトショーです。見たのは「そのときは彼によろしく」。初めてe席リザーブ(オンライン予約)を使いましたが、観客は他に1人しかいませんでした。若い人達の中で見るのは、ちょっと恥ずかしいなと思っていましたが杞憂でした。

主演は長澤まさみ、山田孝之。「世界の中心で、愛をさけぶ」を映画とテレビで主演した二人です。内容も「世界の中心で・・」を思わせるものでした。土曜日に市川拓司の原作を読んで、日曜日に映画を見たので、あれこれ気になる点もありました。やはり、原作を読んだ後は、あらすじを覚えている程度になるまで時間を置いたほうがいいようです。

この映画、映像にポイントがある作品になっていました。その中から、印象に残ったを3点に触れてみます。まず、水草を売る店が舞台なのですが、その水槽が並んだ映像がポイントです。緑と青の世界です。その水槽に眠る長澤まさみさんの姿が映ります。湖の底で眠るイメージです。それが、ストーリーを顕すものだったので印象に残りました。この水槽、ちょっとしたブームになるかな?パンフレットには、水槽の広告もありました。「世界のブランド ADA Design」だそうです。

もう一つのポイントは、茨城の鹿島鉄道です。そこでは、2回の別れのシーンがあるので、ロケ地は賑わうかなと思ったら、3月末で廃線になったようです。そういえば、そんなニュースがあったような記憶があります。なかなかいい趣があったので残念です。それから、映像として印象に残った三つ目は、長澤まさみさんの左目(だけ)に焦点を合わせたシーンです。他をぼかすことで、感情表現を際だたせていました。

終演は23:40でした。シャッターが降り、チケット売場や売店も消灯して、出口だけが照らされた映画館というのは久々でした。20代前半には、よくこういう光景を目にしていたなと思いながら帰ってきました。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.3 クラシックデジタルカメラ
今朝の釧路は濃霧です。気温は7.8℃(5:00)、気圧は1019hPaです。予報は曇り昼前から夕方は晴れ。予想最高気温は12℃です。

北海道新聞釧路版に朝市の組合が解散との記事がありました。朝市は釧路駅前の和商市場に隣接しています。記事には、23あった加入店が、売上不振で6店舗に減ったとありました。そういえば、久しく利用したことがありません。かって、朝市のイメージは、小さな店が並ぶ「一帯」というものでした。値段や店の雰囲気を見くらべながら買い物をしました。それが一つの建物に集約されてからは、和商市場との違いがなくなりました。それに人口減や郊外大型店の出現などの要因が重なって、朝市組合の解散になったのだと思います。和商市場も店舗が減り、副産的サービスであった「勝手丼」が前面に出るなど変わってきています。ロシアの活蟹輸出禁止でカニの値段が倍になったとの記事もありました。釧路の海鮮品は、流通も販売も厳しい状況のようです。

デジタルカメラで、こういうのが出てくると思っていました。ペンタックスが、一眼レフカメラが普及した時代のボディをデジタルカメラにしたモデルを発表しました。ただし、発売予定はないとのことです。製品化待望の声があがれば、メーカーも動くかもしれませんが、ペンタックスは経営を巡って大波の中にあるので、こういった遊び心を生かせる環境にないかもしれません。やるとしたらコシナが、ライカM8の向こうを張って製造するかな?

日ハム10連勝、コンサドーレ5連勝。北海道ローカルのスポーツニュースは景気がいいです。どちらも、今は貯金に励んで、この勢いで夏場を乗り切ってほしいです。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.2 抗菌では丈夫にならない
今朝の釧路は曇りです。気温は5.4℃(5:00)、気圧は1017hPaです。予報は曇り昼過ぎから夕方は晴れ。予想最高気温は10℃です。

昨日は、二ヶ月に一度の病院の日でした。仕事の都合で、前回から夜間診療にかかっています。前回は予約なしでしたので20:30頃までかかりました。今回は予約でしたので、18:00過ぎに終えることができました。待ち時間が短いのは、ありがたいことです。

昨夜は外食指令が出ていました。病院を終えた後、久々にトンカツ屋さんにいきました。チキンカツにエビ、イカ、ピーマン、白身魚のフライがついた定食¥750を食べました。この店は、キャベツとソースも美味しいのです。病院の検査結果もよかったので、そのソースをたっぷりとかけていただきました。カツとフライの揚がり具合もよくて美味でありました。

抗菌デスクマットでアレルギー性皮膚炎という記事がありました。ミイラ取りがミイラになる。過ぎたるは猶及ばざるが如し。今の抗菌ブームは、衛生観念に止まらず、その姿勢が助長して集団生活に必要な部分も削ぐものです。いい加減にしといたほうがいいです。

たとえば、2年は洗ったことがないコップに毎日焼酎を注ぎ足して飲んでも、賞味期限の表示なんか見たことがなくても、職場の床に落ちたおかずを食べても、同僚が順に風邪をひく中でも、とにかく元気。という人がいます。この人は、BOSE(米国のオーディオメーカー)が白いスピーカーを発売する前から所有していました。黒いスピーカーを買ったのですが、埃が積もって白くなったのです。それを見た同僚は、ホントに白いスピーカーだと思ったそうです。そんな部屋で寝起きしても全然平気。ということで、抗菌では丈夫に生きられません。

昨日は「写真の日」というのは日記に書きました。同日、「晴れたらライカ、雨ならデジカメ」が発売になりました。タイトルだけで著者がわかる人も多いと思いますが、田中長徳氏です。釧路なら早くても来週の入荷かなと思いましたが、一応、書店を覗いてみました。結果は思ったとおりでした。こういう時は、amazonのほうが早いので、早速注文しました。その代わりといってなんですが、市川拓司さんの「そのときは彼によろしく」を買ってきました。帯に長澤まさみさんの写真がありました。ファンです。映画も今日公開ですが、こちらは平日の空いている時にと思っています。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2007.6.1 写真の日
今朝の釧路は曇りです。気温は7.0℃(5:00)、気圧は1014hPaです。予報は晴れ時々曇り。予想最高気温は14℃です。

いつもの5時起床が1時間早まりつつあります。寝る時間が早いからです。1時間早く起きると、本を読む時間ができるのですが、ついもう少しとなってしまいます。この頃、出勤する時間が20〜30分遅めになっています。

朝4時に起きるとテレビではなくラジオです。外は明るいのですが、東京の放送が聞こえます。北海道ローカルも同じ番組を中継しているのですが、キー局のほうがCMが面白いので、TBSやニッポン放送を聴いています。今朝の「今日は何の日」は、「写真の日」でした。今日が日本で初めて写真が撮られた日ということで、昭和26年に日本写真協会が制定したとのことです。

写真というと、1人あたりの年間撮影枚数というのは、どのくらいになるのでしょう?デジタルカメラが普及したので、フィルムカメラの時よりも倍以上になっていると思います。以前は、職場でスナップすると「フィルム入っているの?」というのが決まった反応でした。デジタルカメラになってからは、それがなくなったので、撮る側に回った時も惜しみなく?シャッターを押しているのだと思います。私の場合は、PCのフォルダに保存している枚数を数えたら、2000枚近くありました。美瑛・富良野行の時が一番多くて、300枚くらい撮っています。でも、フィルムの時もそのくらいでしたから、デジタルカメラになって増えたのはスナップのようです。

「今日は何の日」、もう一つは日比谷公園オープンでした。104年前の1903年(明治36)とのことです。日比谷公園というと、東京が暑くなった日にYシャツ姿で歩くサラリーマンのニュース映像というイメージです。今年も頻繁に目にすることでしょう。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ
A Moveable Feast