心太と書いてところてんWeb  心太と書いてところてんWeb

HOMEに戻る

2025年3月1日 
北海道新聞に公立高の入試最終出願状況が載っていた。釧路しか目を通してないが、倍率が高いのは、湖陵高理数探究科の1.3倍は別(釧路随一の進学コース)として、商業高が情報マネジメント科の1.7倍、会計マネジメント科1.2倍、流通マネジメント科1.1倍と何れも1倍以上だ。あと北陽高と明輝高が1.2倍になっている。その他の高校は、1倍か1倍を切っている。管内には、40人定員に1名が推薦内定で、一般入試の出願者5人という高校がある。倍率は5÷39=0.12倍だ。昨年も0.1倍なので、3学年合わせても20人いないかもしれない。この高校を存続している地域の力に感心する。地域を守る熱意と政治力がある町なのだと思う。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月2日 
Yahoo!ニュースに「LIMO くらしとお金の経済メディア」提供の記事として、【引用開始】株式会社CMサイトが運営するランキングサイト「ランキングー!」が全年代の男女8498人を調査した『聡明なNHK歴代「美人女性アナウンサー」ランキング』を2024年2月23日に公開。【引用終了】とあった。この時代、こういうランキングを良しとしない向きもあると思うが、結果に納得いかないので書いてみる。
肝心な人を忘れてませんか、てなもんだ。10傑に入ってないじゃん。そりゃあなた、NO1は小郷知子さんでしょう。それから、高(梯子高)橋美鈴さんもランクインしてない。わかってないなあ。全然わかってない。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月3日 
春からの散歩用バッグを用意した。バッグについては、「街でも旅行にも使える軽量帆布ショルダー」を製作にあたって、クラウドファンディングで支援すると割引価格で購入できる「CampFire」から購入した。これはこれで使い勝手もよくて気に入っているのだが、カメラを入れるとなると1台に限られる。そうなると、デジカメを選ぶので、フィルムカメラの出番が少ない。ということで、ちょっと大きいのだけど、既存のDOMKE J-803に汎用のインナーボックスを追加して、カメラ複数台を持てるようにした。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月4日 
「北の国から」1話からをもう一度見る、を昨年の1月から始めて、レギュラー放送24話を1ヶ月かけて見た。ドラマスペシャル8編を見る前に一息入れたら、再開することなくそのままになっていた。それが、今年の初め、NHK BS プレミアムドラマ「TRUE COLORS」で、シンディ・ローパーの主題歌を聴いて、そういえば、正吉(純の友人)は恋人をシンディ・ローパー似だと云って「シンディ」と呼んでいたな、というのを思い出して、ドラマスペシャル8編を見始めて、それが先月下旬までかかった。
その感想の一つとして、メーンブログに螢が駆ける(走る)シーンが多かったことを書いた。その場面を幾つか挙げたのだけど、ほかにもあった気がして、1年ちょっとぶりにレギュラー放送の1~2話を見た。そうしたら、2話に純が東京の母親宛てに自分を引き取ってほしい(東京に帰りたい)旨の手紙を書いて、それを螢に町(麓郷)のポストに投函してくるよう強引に仕向ける。螢はその途中、橋の欄干に手紙を置いて、川岸の花を摘もうとしたが、風で手紙が川に落ちる。それを追って螢が走る。川沿いを走る、一旦、道路に戻って走る、さらにまた川に沿って走る、とんかく走る。というシーンがあった。やっぱり、駆けてたなあ、と思ったのだが、1年ちょっと前に見ているのに、1話も2話も見入ってしまった。ストーリーの大筋は覚えているのだけど、あれ?こんなに早く雪子おばさんが富良野に来たんだっけ、あれ?純と螢が中の沢分校に通い始める前に凉子先生が家庭訪問していたんだっけ、というような感じで見た。この分だと、3話以降も見るかもしれない。これも老人力が成せる技なのかな?

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月5日 
SNSはコンテンツの選択肢があるからいい。投稿者そのものが選択できる。「友達」の申請あるいは承認をしてみたけど、なんだかなあ、という時は削除もできるし、その人の投稿を非表示にもできる。なので、難解な議論や長文の自説におつき合いしなくてもいい。ここがパソ通と違う。1994年(H6)の夏に入会したNIFTY-Serve(パソ通)では、フォーラムという大部屋があったが、前述のおつき合いに時間を費やされた。従量制課金だから、時には迷惑でもあった。そういう時のためかどうかは確かでないが、小部屋として、クローズドのコミュニケーションスペースのパティオがあった。いわゆる気が合う人同士で楽しくという感じだった。それでも、その開放感なのか、三人寄れば公界を忘れたかのような投稿があって、また一悶着といった場面もあった。そんなこんなしているうちに時代はWindowsになって、mixiをスタートにSNSが一気に普及した。今は、X、Facebook、Instagram、Threads、Blueskyに加入しているが、ThreadsとInstagramを主に閲覧している。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月6日 
今日のNHKラジオ第1「六角精児/澤田彩香 ふんわり」は、国会中継のため短縮バージョンだ。いつもは、8時30分~11時50分の放送なのだが、今日は8時30分から25分だけの放送になる。短縮の時は、ほかの曜日もそうだけど、パーソナリティー抜きでアナウンサーだけのこともあるが、今日の放送は、六角精児さんは電話参加だ。六角精児さんと澤田彩香アナのコンビは、3月いっぱいで解消(4月改編で澤田彩香アナの担当替)なので、既にフェードアウトが始まっている。寂しい限りだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月7日 
冬の富良野・美瑛行をやめて久しい。歳とともに冬道の運転が億劫になったのと、妻が富良野スキー場にいくのに車を出してくれる若い仲間ができたこともある。それと、ホテル代の高騰が現実的な妨げだ。
それで、春になったら出かけようと思って、ホテルの料金を検索したら、GWをはずせば1万を切って宿泊できそうだ。7・8月は段違いに上がってどこも高級ホテル並の料金になっている。ホテル泊は春と秋、夏は白金野営場行、冬は冬眠だな。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月8日 
昨日に続いて、ホテル代の検索をした。暇だから、トリバゴ、トラベルコ、Yahoo!トラベル、楽天トラベル、じゃらんで調べた。そうしたら、安いと思ったら、その条件として、予約したらキャンセルできない(キャンセルしても支払い額が戻ってこない)、キャンセル出来ても、その期限が宿泊日に近くない、といったことになっていた。この場合、一般的なキャンセルができる「柔軟なキャンセルポリシー」にチェックを入れると、ほかと代わらない料金が表示された。それから、チェックする時間によっても微妙に料金が変わる。空室が少なくなってくると料金が上がるシステムになっているのかな?あと、細かいことだけど、ほかよりも100~200円安いのだが、小さく手数料が表示されていて、結果、ほかと同じ料金というのもあった。あれこれ、いろいろと面白い。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月9日 
Instagramを見ていると、夜の都会、煌々とした灯りの繁華街ではなく、ほんのり暗いオフィス街、ビルとシルエットになった歩道の人、信号の赤がワンポイントの色彩、といった写真がある。これを「シネマティック・フォト」ということを知った。これまで、妙に緑がかった写真だなと思っていたけど、それは意図したものだったのだ。そうとわかって見ると、なるほど夜の街角の雰囲気がある。夜の街、その色は?と問われても黒しか出てこないけど、感性が豊だと黒だけでないのだ。素晴らしい。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月10日 
「北の国から」全話もう一度見る完遂で気がついたこと。純と螢が、草太兄ちゃん、雪子おばさんと大雪(たいせつ)にスキーにいく。麓郷からスキーとなれば北の峰(富良野スキー場)が普通だ。そこまでの規模でなくていいなら、中富良野、上富良野にも町民スキー場がある。大雪(たいせつ)のスキー場といったら、麓郷からなら旭岳を指すと思うが、純や螢のような初心者がいく場所でない。これは、倉本聰さんが北の峰の名を出すと、ファンが訪れて自分のエリアに影響を及ぼすのを避けるために抽象的に「大雪(たいせつ)」と書いたのかもしれない。

純が同乗した雪子おばさんが運転する車が、吹雪の八幡丘で雪に埋もれたシーンは、ハイライトの一つだ。猛吹雪でジープも走行できないところを五郎さんに頼まれた杵次(きねじ:大友柳太朗さん)が馬を出し、埋もれた車の場所に行き着く。馬が純と雪子おばさんの命を救った。そのシーンで、馬そりからスコップを手にした五郎さん達が飛び降りて車に駆けつけるが、大友柳太朗さんの姿が剣劇スターそのものだった。身を屈めて吹雪の中を前を見据えて走る姿が、時代劇を支えた大友柳太朗さんの面目躍如たるものがあった。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月11日 
ラジオを聴いていたら、今の卒業証書(高校)は二つ折りのファイルだそうだ。昔は筒のほうが安価だったが、今はファイルのほうが安くなったのが理由とのこと。99%の高校がファイル式卒業証書だそうだ。筒でもファイルでも卒業証書はその場限りだから拘りはないと思う。証明が必要な時は、代わりに証明書がある。自分が釧路にUターンして就職試験を受けた時は、卒業証明書と成績の証明書も必要だった。高校は家の近くだったから出向いたら、事務の人は慣れたもので簡単に手続きができた。それだけ、卒業後に証明書を求められることが多いということなのだろう。社会人になってからも永年勤続とか、感謝状などを幾つかもらったが、それらは筒か額入りだった。だけど、保管するには場所取りなので、昨年の断捨離ですべて廃棄した。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月12日 
Windows10のサポート期限が10月なので、デスクトップ機の購入をしなければならない。それで、時間をかけて、その構成を錬ってみた。購入するのはドスパラと決めている。構成は以下のとおり。

Core i5-14400 (2.5GHz-4.7GHz/10コア/16スレッド)
(空冷式) JONSBO HX6200D-BK
ナノダイヤモンドグリス (OC7)
インテル UHDグラフィックス730 (CPU内蔵)
650W 電源 (80PLUS BRONZE)
32GB (16GBx2) (DDR5-4800)
1TB NVMe SSD
1TB SSD (2.5インチ/SATA)
DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R DL 対応)
マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
CPS ミニタワーケース (MicroATX)
12cm フロント標準ケースファン
9cmリア 静音ケースファン

ViewSonic VA2436-MH-7 (23.8インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデル
ADATA UV128 AUV128-128G-RBE (128GB)

見積:¥149,649
明日、もう一度チェックして注文しようと思う。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月13日 
昨日まとめた構成をドスパラに注文した。ディスプレーを加えて15万弱になったが、分割の金利なしだったので、試しに12回払いの申請をしてみた。試しというのは、73歳で年金生活なので、そういい条件ではないからだ。もし、審査を通らない時は、カード一括払いにすればそれなりのポイントも付与されるので、それならそれでいいと思った。そうしたら、「ショッピングクレジット申込受付のご連絡」のメールから1分もしないで、「○○○○お申込みについてのご連絡」が届いた。ありゃ、こんなに早いということは門前払いかい、まあ年金生活は無職ということだからな・・・と思って開いたら、「審査結果:OK」とあって、支払いの振替口座を登録するように案内があった。これもAIによる審査なのかもしれない。そうでなければ、審査に1分以内はないだろう。おそらく、返済完了時の年齢、月々の返済額が月の収入の何%になるか、といったことを瞬時に計算して、判断基準に照らすのだと思う。なんだか、すごい時代になったものだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月14日 
ドジャースの大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の会見があった。大谷翔平は、英語の質問の一人目は通訳(画面には映らなかったがアイアトンさんかな?)を経て答えていたが、二人目からの質問は通訳を通さずに答えていた。本人は日本語で話したが、英語の場合、ヒアリングのほうが難しいといわれているので、おそらく回答も英語で出来たと思う。これまでもこういう場面はあったが、なかなかのものだ。そして、いよいよ4日後に東京シリーズが始まる。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月15日 
明日、デスクトップ機が届くので、PC2台並べてセットアップができるように自室の整理をした。暫くは、今のPCも置いて、必要な時に稼働できるようにしておく。
18日の東京シリーズ開幕前のエキシビションゲームとして、ドジャース VS 巨人の試合があった。大谷翔平は、2打席目に戸郷から2ランを放った。2打数1安打1四球の3打席だった。今日は、阪神とのエキシビションゲームがある。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月16日 
ドスパラからデスクトップ機が届いた。早速、セットアップをしたがオンラインストレージと同期するファイルの保存場所にしていた外付HDDをそのまま使い続けたいのだが、なかなかうまくいかない。かなり時間を費やしたが、今日のものにならなかった。それから、ディスプレーの台に画面を取り付けるのに難儀した。あと、静音性はこれまで使っていたPCのほうが勝る。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月17日 
オンラインストレージと同期するファイルの保存場所を外付けHDDにすると、リムーバブルディスクとして拒否される。昨日で解決しなかったが、今日はファイルを一旦ほかにコピーして、外付けHDDをNTFSを指定してフォーマットした。そして、この際なので、ファイルはオンラインストレージと同期することにした。もう何時間も経つが同期は続いている。時間はかかるが、これが確実な方法だと思う。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月18日 
パソコンのセットアップは、職場のを含めると50台くらいはやったと思う。一時期は、誰でもが出来る作業でなかったので、頼まれてやったこともあった。その時は、面倒だと思ったことがなかったが、今回、久々にやってみるとそうは楽しい作業ではなかった。それでも、これまで使っていたソフトは、すべて問題なく動いたのでよかった。エクスプローラでグループ化されているフォルダがあったが、これも「なし」にする手順もWindows10と同じだったので手間取ることがなかった。これまでCドライブの容量が128GBしかなかったので、時々、クリーンアップが必要だったが、今度のPCは1TBあるので余裕だ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月19日 
昨日、今日とMLB東京シリーズのドジャース VS カブスだ。NHK BSでは放送がないので、日テレ系(STV:札幌テレビ)の中継だ。大谷翔平のCMが何社もあった。大したものだ。それから、タレント抜きがいい。日テレもやれば出来る。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月20日 
新しいデスクトップ機の設定はほぼ終わったが、起動の度に表示されるドラーバー更新のエラー(『アップデートの確認中にタイムアウトしました。インテルR ドライバー & サポート・アシスタントオフラインになっているか、最新のドライバーを検索中にエラーが発生している可能性があります。数分後にもう一度確認します。』)が気になったので、インテルのサイトからドライバーのアップデートをした。そうしたら、intel Arc Controlが消えて、代わりにintel Graphics Softwareがインストールされた。どこがどう違うかわからないが、ドライバーの更新はサイトから出来るのでそのままにしている。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月21日 
Full Count(野球の総合メディア)に東京シリーズ(ドジャース VS カブス)でのグッズの売上げが60億円に達したとの記事があった。情報番組でもグッズ売場の盛況を伝えたが、3万円するユニホームがサイズによっては品切れになったり、インタビューに応えた若者が、「5万円持参したが、すべて使った」と云っていたので、一人単価も高かったのだろう。東京ドームには入場チケットの抽選にはずれたので、グッズだけでもと思ってショップに来た人も多かったようだ。大したものだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月22日 
昨日、自室のPCチェアマットを取り替えた。ホントは、新しいデスクトップ機の設置と一緒に行う予定だったのだが、PCが予定よりも早く注文の翌日に発送されたので、マットの調達が間に合わなかった。PCデスクを動かさなくてもマットの張替をできるかなと思ったが、既存マットのずれ防止接着テープの粘着が強くてダメだった。PCデスクを動かすイコールPCと外付HDD、プリンター、スピーカー、ルータ、USBハブ等のケーブルも一旦はずすことになるので、デスクの下にもぐっての作業で疲れた。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月23日 
今日は、大相撲春場所の千秋楽だ。応援している宇良、王鵬、一山本は負け越した。遠藤は7勝7敗で今日の取り組みに勝ち越しがかかる。負け越した三力士も揃って6勝8敗なので、今日勝って7勝8敗で終えれば、大きく番付を下げることはない。千秋楽は四力士にとって大事な一番だ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月24日 
Windows11のエクスプローラーが画像フォルダでもたつく。やたらと時間がかかる。これは、既知の問題のようだ。検索すると、対処法が幾つも掲載されているが、どれも画期的な改善には至らない。以前、ファイラーはFileVisorで画像はFastStone Image Viewerを使っていたが、それに戻すのもいいかもしれない。ただ、FileVisorはVer7で開発が終わって、それから10年以上経っている。思案のしどころだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月25日 
ファイラー探し。秀丸ファイラーclassicとTablacus Explorerに絞って、あれこれ試した。どちらもタブ機能を有するので、使い勝手がいい。最終的には、秀丸シリーズには古くから馴染みがあるので、秀丸ファイラーclassicを使うことにした。送金登録も終えた。これで、デスクトップ機導入しての環境が整った。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月26日 
このホームページは、長い間、HTMLエディタのHeTeMuLu Creatorで書いてきた。それが、Windows11になってから、終了時にエラーになる。対処法としては、互換モードで実行することだとネットにあったのだが、改善されないので、やむなくアンインストールした。代わりにTeraPadを導入した。HeTeMuLu Creator同様にGoogleChromeで表示できるし、ツールオプションでタグのチェックも出来るので、これを選んだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月27日 
BSテレ東の「土曜は寅さん」を録画している。今朝は、第13作「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」を見た。1974年(昭49)8月3日公開だった。マドンナは吉永小百合さん。第9作「男はつらいよ 柴又慕情」以来、2年ぶりの出演だった。役名は歌子。2年前、陶芸家との結婚を決心した歌子だったが、岐阜県多治見での結婚生活は夫の死去で1年半ほどで終わる。夫の実家(島根県津和野)に身を寄せて図書館で働く歌子が、大衆食堂に文化講演会のポスター掲示を依頼に来た時、そこに寅がいた。この再会シーンが好きだ。二人の表情がいい。二人の間がいい。そして、歌子の父親役の宮口精二さんが前作に続いて存在感があった。この2作品は何度見てもいい。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月28日 
トランプ大統領による関税政策の解説をNHKや経済紙のサイトで読んでいる。他国に関税を課すことによって、アメリカ国内も物価高になり、インフレが起きる、という予測が主だ。物価高になるのは、アメリカでは、輸入品に関税が課せられるので仕入れ額が上がる→その分が価格に転嫁される(値上げ)→高い輸入品より安い国産品が売れる→品薄になる→国産品も値上げになる、というのはわかる。だけど、その先のインフレ圧力、高金利、ドル高の解説になってっくると?マークだ。この辺り、わかりやすく説明した子供新聞のようなサイトがないかな?

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月29日 
ドジャースホーム開幕戦のタイガース3連戦の2戦目は、延長10回に復調ベッツのサヨナラホームランで勝った。先発の山本由伸は、5回10奪三振で調子良さそうに見えたが、2本のホームランで2失点でマウンドを降りた。フリーマンの同点2ランで山本由伸の負けがなくなった後、ベッツが8回裏にホームランを放って、これで決まったと思ったら、抑えのスコットが同点を許して、10回表にはガルシアが2点を与えた。その裏、代打スミスの安打で1点を入れ、大谷翔平の安打で1死1・3塁にして、盗塁がつかない進塁で2・3塁になった場面でベッツのサヨナラホームランが出た。勝って良かった。長い試合だったので、なおさらそう思った。明日は、佐々木朗希が初勝利をかけてホーム初先発だ。大谷翔平の援護弾に期待だ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月30日 
春の甲子園は、横浜高が優勝した。しかし、甲子園の中継を見なくなって20年くらい経つ。夏の甲子園で駒大苫小牧高が連覇して、V3を目指した年には、マー君とハンカチ王子の対戦があった。テレビ中継を見るのは、それが最後になってしまった。選手でも選手の家族でも卒業生でもないのに熱を入れ過ぎたからかもしれない。それと、応援もエネルギーを要する。今は、大谷翔平・藤井聡太・宇良・ロコ・ソラーレを応援しているが、リアルタイムで見ているのは、大谷翔平と宇良だけだ。後は結果を知って喜んだり、残念がったり、といったところだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2025年3月31日 
PCのトップ画面は、NHK NEWS WEBにしている。時間があると、Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、gooニュース、Googleニュースの順に閲覧している。この中のgooニュースが6月18日で終了とのアナウンスがあった。dメニューニュースに引き継ぐようだ。ニュースサイトが増えて、多岐に亘っている中での判断なのだろうか?ネットのサービスも時代の流れで消えていくものもある。ブログの提供もその一つだ。自分はniftyのココログをメーンに使っているが、何れそういう日が来るかもしれない。その点、この「心太と書いてところてんWeb」は、さくらインターネットのレンタルサーバーだから、そういった心配はないと思う。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

A Moveable Feast