心太と書いてところてんWeb
心太と書いてところてんWeb
● HOMEに戻る
2025年2月1日
自分が若い頃に馴染みがあった局アナで、今も番組を持っている人もいる。その中の一人がハラスメントで去った。古巣に長く居続けたことが一因かと思う。自分が築いた一時代から切り替えが出来なかったのだろう。世の中の基準は、昭和から遠ざかる一方だから、70代、80代が若い人たちと仕事をするのは、むつかしいことだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月2日
ドジャースのファン感謝イベントがあった。大谷翔平は、ロサンゼルスの山火事で、2週間避難していたそうだ。その間にインフルエンザに感染していたとのこと。今は、快復して無事だった自宅に戻ったと話した。リハビリへの影響が心配されるが、打のほうは開幕に間に合うようだ。投はこのこと以前からロバーツ監督は5月目処と話していたが、今日もそこに変わりはないことを話していた。開幕まで1ヶ月半、楽しみだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月3日
サザンオールスターズのアルバム「THANK YOU SO MUCH」(3月発売)に収録されている「夢の宇宙旅行」という曲に大谷翔平が登場するそうだ。スポニチ Sponichi Annexにその記事があった。かって、サザンは「栄光の男」で、長嶋の引退試合を立食い蕎麦屋のテレビで見たことを歌った。宇宙旅行と大谷翔平は、すぐに結びつかないが、どんな歌なのか聴いてみたい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月4日
久々のドカ雪。昨日のうちに病院の予約を変更しておいてよかった。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月5日
カーリング日本選手権、ロコ・ソラーレは既に2次予選リーグ進出を決めているが、今日は1次予選リーグ最終戦で中部電力に勝利した。2次予選リーグは、1次の勝敗を持ち越すので大事な対戦だった。ロコ・ソラーレは2018年平昌銅、2022年北京銀と2大会連続メダルを獲得しているが、3大会連続メダルに挑むのには、9月末までに行われる五輪代表候補決定戦の出場権を得なくてはならない。それには日本選手権3位以内が条件だが、ここは優勝で決めてほしい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月6日
ホンダが日産の株式を取得して子会社化することを提案。日産は反発して経営統合協議を打ち切りか?う〜む。日産にもプライドあるからなあ。トヨタ・日産で日本の自動車産業を牽引してきた歴史もある。我々世代なら、ブルーバード、セドリック、フェアレディ、スカイライン(吸収合併したプリンス社製)、「隣の車が小さく見えます」のサニー、さらに国産車初の皇室御料車「プリンスロイヤル」などがすぐ思い浮かぶ。それにしても、日産はそんなに経営危機に陥っているとは知らなかった。電気自動車は好調のように見えるけど、他国製との比較では違うのかな?
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月7日
水原元通訳に判決が下された。検察の求刑どおり、4年9か月の禁錮刑と大谷選手への賠償金として1697万ドル(26億円余り)の支払いが命じられた。メディアの見方としては、情状酌量を求める手紙が逆効果だった、というものだ。低賃金、長時間の拘束、といった球団や大谷選手への不満が綴られていたが、検察が一つ一つ証拠を示して反論したのを裁判官が採用したことになった。裁判を傍聴したテレ朝の力石記者は、裁判官も手紙の内容を鋭く突くなど、心証を害した印象だった、と伝えていた。司法取引によって、最長33年とも云われた刑が5年弱まで減刑されたのだが、この条件に控訴しない項目もあったので、刑は確定ということになるようだ。
刑は刑として、球団や大谷翔平への貢献は大きかった。日ハムに在籍した外国人選手たちは、揃って自分への献身的な助力に感謝の弁を述べている。今後は、今回の顛末について高額契約による出版が予想されている。ただ、判決には大谷翔平への返済だけでなく、未払いの税金支払いも含まれるので、自らの収入になることはないようだ。刑期を終えた後は、日本に強制送還になるらしい。幸い、奥さんは籍を抜くことなく寄り添っているようなので、なんとか再起を期してほしい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月8日
4時過ぎに目が覚めて、日米首脳会談の記者会見をラジオで聴いた。同時通訳が至ってスムーズで感心した。途中、トランプ大統領が日本からの投資企業に日産を挙げたので、ホンダに子会社にならないかい?と云われてプライドを傷つけられても、力が残ってたんだ、と思ったら、トランプさんが日本製鉄を日産と言い間違いしていたのだ。今回の会談は、石破総理に合格点が与えられたようだ。支持率も上がるかな?
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月9日
今日の「笑点」は、三宅裕司さんと小倉久寛さんのコントだった。大喜利の前の演芸をじっくり見たのは久々だ。面白かった。二人は、スーパーエキセントリックシアター座長(主宰)と劇団員だから、息が合っているのは当然だ。NHKは今、コント「LIFE」を放送しているが、それ以前は、前述の二人をレギュラーにした「コントの劇場」だった。欠かさず見ていた。笑いの質が違った。同じ視点で言うと、「笑点」のメンバーも再考してほしい。品を保ってほしい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月10日
キケ・ヘルナンデス残留が決まってよかった。MVPトリオにテオスカー・ヘルナンデス、マンシーと強打者は頼りがいがあるけど、キケとエドマンのユーティリティプレーヤーも貴重な存在だ。それに捕手のスミスとバーンズ、そして、ロハスもいる。投手陣も揃った。それから、ドジャースに限らず、FAやトレードで移籍した選手もいるから、今季もMLB選手名鑑を買って開幕に備えることにする。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月11日
今日は建国記念の日。2月11日が祝日になった時、自分は中3か高1あたりだった。紀元節の復活だとして反対する動きもあり論争になった。寅さんの「国の始まりが大和」も、その大和を奈良県とする説に対して九州説もあって、これは今も結着してないと思う。まあ、結着をつけようとすると遺恨になるから、チコちゃんの「諸説あります」でいいかもしれない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月12日
日々巡回先で、時折、「オールナイトニッポン」の話題を取り上げているブログ主がいる。自分よりも5歳ほど若いけど、寝られなくて聴くものもないから・・・というのではなく、好んで聴いているようだ。その寛容性というか、テリトリーの広さに感心する。自分はすっかり老人枠にはまっている。ここは、みうらじゅんさんが唱える「アウト老=はみだし老人」をめざさなくてはいけない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月13日
今日の北海道新聞一面コラム「卓上四季」は、1973年(昭48)札幌地裁判決から50年経った「長沼判決」を下した裁判官のその後を取り上げている。この長沼判決は、大きく報じられたので記憶にある。特に北海道(夕張郡長沼町)のことだったのと、自衛隊違憲判決ということでインパクトがあった。訴訟の内容と判決に至った経緯、国が控訴した後の動きなどは、北海道弁護士連合会のホームページ「長沼ナイキ基地訴訟札幌地裁判決50年にあたり、日本国憲法の恒久平和主義の今日的意義を確認し、司法が国民の権利擁護と法の支配に積極的な役割を果たすことを求める理事長談話」が詳しい。
コラムに話を戻すと、【コラムの概要ここから】自衛隊違憲の判決を下した裁判官のその後は、意に沿わぬ異動が繰り返され、裁判長として裁判に臨む機会は奪われた。国に盾ついた見せしめだ。【コラムの概要ここまで】 当時の総理大臣は田中角榮で、まだロッキード事件が明るみに出る前だし、元々が最高裁長官は内閣が指名するのだから、田中角榮にとっては、裁判官の一人や二人ということだったのだろう。あるいは、今でいう忖度人事だったかだ。 国に逆らった裁判官の見せしめは効果大だったと思う。自衛隊違憲判決は過去のもの扱いされても、この効果は消えてないかもしれない。お隣の国は、政権交代の度に裁判所も連動しているように見えるけど、日本も同じなのだと思う。これは、裁判所も世論を無視できない、というのとは根本的に異なる。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月14日
北海道新聞釧路版に武修館高校の入試が国際交流センターで実施されたことが載っていた。国際交流センターは、通勤路にあったので、この時期、いつになく渋滞気味になると、そうか、今日は武修館の入試日か、というのが20年くらい続いた。武修館は、我々の時代は、釧路女子短大の附属高だったので、「短附」と呼ばれた女子高だった。私立高は第一高校もあったが、こちらは労使紛争の果てに自分が釧路にUターン(1975年 昭50)して間もなく廃校になった。 自分が小3になる時(1960年 昭35)、炭住の湖畔小から柏木小に転校したのだが、同時期に一高が開校した。その場所が、家のすぐ近く(鶴ヶ岱公園の坂下)だったので覚えている。そこは、郊外に移転した江南高の校舎を利用したものだった。その後、江南高よりも郊外に自前の校舎を設けたのだが、上述のとおり廃校になった。その校舎は、道立釧路北高が開校して利用して、取り壊した跡地に北高、西高、市立星園高が統合されて今の明輝高の校舎が建てられた。鶴ヶ岱公園坂下の校舎は、道立江南高から私立一高になって、私立一高が建てた校舎は、道立北高になったので、結果として、ギブアンドテイクになった。といった話をしても、??の世代のほうが多数になった。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月15日
大原千鶴さんの「あてなよる」を録画で見た。ゲストの女性は北海道出身とのことで、「しゃぶしゃぶは、北海道にいる時は食べたことがなかった」と云っていた。このゲスト、20代後半か30代前半だと思うが、このくらい若い人でもそうなんだと思った。自分は、18歳で上京(1970年 昭45)して、バイト先の社長にご馳走になったのが初めてだった。というか、その存在も初めて知った。牛肉そのものも馴染みがなかったのだが、牛肉はすき焼きかステーキだと思っていたので、しゃぶしゃぶは驚いた。 あと、鰻と鯵(あじ)は知ってたけど、食べたのは上京してからだった。おかめ蕎麦、あんかけ蕎麦は、「肝っ玉母さん」で知ってたが、これも東京で食べたのが初めてだった。逆に新宿の飲食店が並ぶ丁の「カツ定食」が鯨で「焼き魚定食」が鰯(いわし)だったのは、その世知辛さに驚いた。この前、海水温が高いせいで、三浦半島の鰯漁が大漁で都内では1尾10円で販売した、というニュースを見たけど、そもそも鰯は出汁魚だった。食卓に上がることはなかった。秋刀魚だって、1尾単位でなんか売ってなかった。一山いくらで、その皿の上に何尾のってるかなんて、売る方も買う方も拘らなかった。だから、上京した時、「焼き魚定食」が鰯なんて想像もしてなかった。50年以上前の話だけどね。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月16日
大谷翔平が、キャンプ4日目の今日、ブルペンで投球をした。前回は、手術をした右肘のリハビリ中の昨年9月だった、その後、ワールドシリーズの盗塁で左肩を脱臼して手術をしたので、オフには右肘ともどもリハビリを続け、今日、久々のブルペンでの投球になった。投手コーチは回復ぶりに驚いたようだ。投手復帰は早くて5月との見通しだが、今日のブルペンでの投球は、キャンプ地のファン、メディア、ネットなどの全てが注目度NO1扱いだ。このまま順調にすすみ、まず打での本塁打量産、そこに投で復帰して、ドジャースのレギュラーシーズンとワールドシリーズ各々の連覇に大きく貢献してほしい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月17日
寝不足だ。昨夜、サブのブログをシンプルなテンプレートに変更した。そうしたら、トップバナーの画像がサイズ違いで体裁がくずれた。それを直すのにCSSを開いたが、その部分を見つけられなかった。それで手間取った。結局、その部分はCSSではなく、基本設定でリンクを指定するのだった。それだけのことだけど、体裁を整え終えたら1時だった。それでも、5時には目が覚めた。今日は早く寝よう。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月18日
スマホはiPhone SE(第3世代)を使っている。"非常勤なのに常勤みたいな組"から月1非常勤組になってから、電話をすることもかかってくることも稀になった。出先で調べごとのなどの時は、Wi-Fi環境があれば下取りに出さなかったiPhone SE(第2世代 )を使っている。なので、バッテリーの持ちが余裕で3日はいける。ということで、発売が近いと云われているSE第4世代に機種変更する状況にないのだけど、ネットニュースでは、廉価なSEは第3世代で終わるらしい。第4世代にあたる製品は、iPhone 16にEを付けた「iPhone 16E」になるとのこと。どうやら、5万円くらいで機種変更は出来なくなるようだ。だからといって、今さらAndroidのスマホは使いたくない。これからは、スマホもPCの買い換えと同じに考えないといけない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月19日
月1非常勤の日。12日(水)に事前準備をしていたので円滑に終了。控室には"非常勤なのに常勤みたいな組"4人がいた。うち2人は自分が退任した後の人だった。そろそろ控室への出入りも遠慮したほうがいいかもしれない。 このホームページは、フリー(無料)のテンプレートを利用している。利用の条件は提供元の表示とそのリンクを貼ることなのだが、リンク切れになっていた。検索してみたが、テンプレートの提供も終了しているようだ。それで、提供元の表示だけ残して、リンクは削除した。この作業を一気にするソフトがないかと「窓の杜」を探したら、適当なのがあったので、時間をかけずに済んだ。20年前にホームページのテンプレートを提供してくれた作者にあらためて感謝だ。それと簡単置き換えソフトの作者にも。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月20日
一昨日、iPhone SEシリーズは第3世代で終わる、iPhone 16Eとなって登場するようだ、これは、廉価なiPhone提供も終わることを意味する、といったことをネットの情報そのままに書いた。そうしたら、今日、そのiPhone 16Eの発表があった。値段は599ドルとの表示がある。1ドル150円だとすると9万円くらいだ。だけど、ドコモから購入するとどうなるのだろう?下取りなしだと幾らになるのかな?どっちにしても、5万円で機種変更というのはもうない。iPhone SE(第3世代)を大切に使おう。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月21日
北海道新聞に一審で殺人罪より刑が軽い承諾殺人罪を適用した裁判員裁判を二審の高裁が破棄した差し戻し審の判決が載っていた。今回は殺人罪を適用した。このことについて、元検事の弁護士は、承諾殺人罪の適用は慎重さが求められるとして、「落ち着くところに落ち着いた」と論評する一方、差し戻し審は高裁と違う判断が難しいのだから、こういった流れは、市民感覚を生かすとした裁判員裁判の意義に反するのでは、との疑問も呈している。 調べてみたのだが、一審の裁判員が加わった判決が差し戻されると、一審の時とは別の裁判員が選任されるのだ。こうなると、差し戻し審の結論は、高裁には逆らえない、というのが見えているのだから、裁判員は"お飾り"状態になると思う。一審に参加した裁判員も差し戻し審の裁判員も不満と不信が大きいと思う。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月22日
コンビニの利便性かスーパーの低廉な価格か、というのは、時と場合によって一概にはいえないけど、この頃のコンビニの値上げには不信感に近いものがある。比較は外食指令が出た時の弁当なのだけど、米も野菜もすべての食材が値上げになっているから、販売価格も上がるのはわかる。だけど、ピラフにチキンカツがのってナポリタンを添えて¥750というのを見て驚いた。スーパーの海苔弁も¥300から¥398になったけど、惣菜の大きさを抑えながらも、これまでなかった串カツ(小さいけど)をのっけたりと工夫がある。この物価高が続いたら、利便性だけではコンビニに足が向かなくなる。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月23日
Nikon L35AFは、コンパクトフィルムカメラだけど、4群5枚ゾナータイプのレンズで写りがいいことで知られていた。これは、コンパクトカメラを作ったことがないニコンが、品質を抑えることをせずに世に出したため、と云われている。L35AFにデート機構を加えたL35ADの次からは、3群4枚のテッサータイプになっているから、初号機が評価が高かった。 そのL35AFの中古価格は、2〜3万円になっている。以前は3千円台だった。それだけ需要が高まったということなのだろう。古いコンデジも人気らしい。なんだか、よくわからない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月24日
昨日の「笑点」。七代目円楽が師匠で父の好楽と五代目円楽が示したお題に六代目円楽が答えた映像に続いて回答する、というミニ大喜利があった。企画としては面白かったが、七代目円楽が冴えを見せた場面はなかった。「笑点」での披露ならば、シンプルに一席ぶったほうが良かった、と思ったが、昨日の放送は収録だから、実際に襲名する前に撮ったものなのだろう。なので、企画もので凌いだのだと思う。何れ、「笑点」での襲名披露と一席があるかもしれない。それから、宮治の燥ぎすぎと品のなさは相変わらずだ。「なにかあったのか劇場」のたい平ともどもいらない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月25日
ヨドバシ ドット コムからコーヒードリップパック(1箱100袋入り)を買っている。ホントは、都度、Gosh(美馬牛)のを飲みたいのだけど、年金生活者としてはそうもいかない。なので、Goshのは1日1杯にして、あとはドリップパックにしている。ただ、その価格が信じられない値上げなのだ。以前は、100袋¥2,290だった。それが¥3,220になって、今日は¥4,150になった。なんだこれ、おかしいんでないかい?まあ、それでも1杯にしたら、41円50銭だから騒ぐんでないよ、との向きもあるだろうけど、これは拘る。こりゃもうインスタントしかないな。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月26日
トランプ大統領が、500万ドル(現在1ドル149.39 円なので、7億4千695万円)出せばゴールドカードが与えられ、従来のグリーンカード同様に永住権が得られる、と発表した。一応、審査有りとのことだけど、そのうち、審査なしとか選挙権付与のプラチナカード、ブラックカードなんかが登場するかも。来たれ金持ち、去れ貧乏人だな。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月27日
NHKラジオ第1の木曜「六角精児/澤田彩香 ふんわり」は、4月から澤田彩香アナが抜ける。六角精児さんとのフリートークが楽しみだったので残念だ。NHK BS「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」は、火野正平さんの後任として田中美佐子さんが走る。これは適任だと思うが、「とうちゃこ版」の放送時間が昼の12時半からになる。そうすると、連続テレビ小説の再放送(朝の本放送の再放送でなく、過去作品の再放送)と重なる。どっちかを録画すればいいのだが、録画だといつでも見られるので、つい何本も滞ってしまう。4月から澤田彩香アナの担当番組は何になるのかな?ラジオ番組を持ってくれたらいいな。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年2月28日
来月は、月1非常勤のシフトに組み込まれいない。次に組まれるのは、常勤職員の異動後になる。今のところ、"非常勤なのに常勤みたいな組"だった頃に一緒に仕事をした職員さんがいるが、それが段々と少なくなる。月1非常勤なら新たに顔なじみになることもないので尚更だ。これもフェードアウトの一つだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
A Moveable Feast