心太と書いてところてんWeb  心太と書いてところてんWeb

HOMEに戻る

2024年6月1日 
6月になった。12日は拓郎さんのアルバム「Another Side Of Takuro 25」が発売される。既にヨドバシ ドット コムに注文したるので、発売当日には届くだろう。このアルバムは、FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENTのホームページによると【引用開始】来年デビュー55周年を迎える吉田拓郎がアナザーサイドからの発想で自ら選曲した25曲+1を収録【引用終了】とのことだ。それから、14日には拓郎さんの「オールナイトニッポンGOLD」もある。ニッポン放送によると、これは1回限りではないようだ。そして、「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」の放送もあるとのことだ。どっちも愉しみだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月2日 
日々巡回先にセンサーサイズと画素数のことが書いてあった。小さなセンサーを搭載したデジカメの画素数をいくら上げても結果が伴わない、という内容だった。これは一眼レフを持ち歩くのが辛くなった自分も感じていることだ。特に背景ボケに如実に現れる。だけど体力がない、気力も続かないとなるとコンデジで撮るしかない。さらにこの頃はスマホでいいか、と出かけて、撮った後に後悔、ということもある。これは習性を身につけるしかない。小さくて軽い鞄を買い物おばさんよろしく肩から斜めがけして、その中にコンデジを入れて出かけるしかない。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月3日 
大谷翔平夫妻がロバーツ監督の誕生日に贈ったウイスキーの銘柄が話題になっているが、これが単純じゃない、
ロバーツ監督の談話は「キャップの部分が、赤いベルベット素材」というものだった。
これに追加取材があったようで、どうやら、山本由伸出身地の岡山にある宮下酒造の製品らしい。
但し、宮下酒造の「赤いキャップ」となるとウイスキーではなく日本酒になる。
ネット上の推測-1:この日本酒は洒落た瓶なのでウイスキーに見えても無理ない。
ネット上の推測-2:同酒造にはその名も「岡山」という銘柄のウヰスキーがあるから、これと赤いキャップの日本酒の両方を贈ったのではないか? といった推測が飛び交っている。
ウイスキーは価格が¥16,500 ¥55,000 ¥77,000とあって、赤いキャップの日本酒(純米大吟醸)は¥110,000するそうだ。1万6千5百円のウイスキー以外はホイホイと買えないけど、昨季のホームランセレブレーションの兜も注文が殺到したというから、今回も銘柄が特定されたら同じことになるのだろう。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月4日 
心ならず怱々たる日になった。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月5日 
疲れ休み。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月6日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月7日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月8日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月9日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月10日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月11日 
久々に気を張った時間を過ごす日々だったが一段落だ。感じるのは今更ながら体力の衰えだ。それと、思考整理の持続性も劣った。つまるところ歳ということなのだが、実感するのは辛いものがある。それでも、日常が戻るのは嬉しいことだ。そのことに感謝しつつ趣味に興ずることとしよう。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月12日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月13日 
大谷翔平の試合を見ていても、ついソファーに横になってしまう。ぐうたら2日くらいでは疲れがとれない歳だということだろう。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月14日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月15日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月16日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月17日 
大谷翔平18・19号本塁打を放つ!一方で故障者リスト入りした山本由伸は数週間はノースローとのこと。加えてベッツが死球で左手骨折で離脱。大谷翔平もケガなく故障せず、まずはそれが一番だ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月18日 

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月19日 
昨日は月1非常勤の日だった。これが良かったのか体調が戻った気がする。4日から1週間くらい気を張った日を過ごした。その後、日常が戻っても体調がいまいちだった。それが昨日、非常勤の出番で少しだけ緊張した時間を持ったら、それがきっかけになったのか、重だるさが消えた。ということで、久々に散歩もした。風が冷たくないと思ったら、気温が25℃を越えていた。釧路の夏だ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月20日 
ハーフサイズのフィルムカメラ「PENTAX 17」が昨日発表されたが、今日、予約注文受付一時停止がアナウンスされた。1日で想定外の予約があったとのこと。実勢価格で8万円前後するのにホイホイと買える人が多いということだろう。羨ましい限りだ。自分がもし現役だったとしても、ボーナスや今回の定額減税があったとしても、自分の意思だけで8万円の買い物は出来なかったと思う。いやホント羨ましい。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月21日 
都知事選が告示された。自分が都民だった時は、現職の美濃部さんと警視総監経験者の革新 VS 保守で大いに盛り上がった。ただ、自分にはまだ選挙権がなかったので投票にはいってない。選挙権を得た後は、美濃部さん VS 石原慎太郎さんだったが、投票日以前に釧路にUターンしたので、これも投票にいっていない。記憶にあるのは衆院選で、ポスターを見て、この人いいなと思って投票場にいったら、その人は隣の選挙区の候補者だった。自分が住んでいたのが、世田谷と杉並の区界だったので、そうなったのだ。それで、この人いいなと思った人は初当選して、その後大臣にまでなった。だけど、実際に自分が誰に投票したのかは憶えていない。おそらく、投票場の候補者一覧から適当に選んだのだと思う。何のしがらみもなかったので、投票そのものを経験したくて投票場にいったのだと思う。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月22日 
対エンゼルス2連戦の初戦、大谷翔平は22号本塁打を放ったが試合は負けた。エンゼルスは、ほぼ知った選手ばかりだ。レンヒーホーが打線の中心になって、ウォードが決勝打を決めた。最後はエステベスに抑えられた。オホッピーは正捕手になり、モニアック、ネトもレギュラー選手だ。といった感じで、なんだか懐かしい思いで試合を見た。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月23日 
ラジオで山本コウタローとウィークエンドの「岬めぐり」がかかった。そういえば、14日(金)に半年ぶりにオールナイトニッポンGOLDに登場した拓郎さんもこの歌を評価していた。山本コウタローさんというと、バイト時代(50年以上前)を思い出す。床清掃で六番町のマンションにいった時、日本のエリートコースの代表は、番町小学校、麹町中学、日比谷高校、東大、大蔵省だという話を聞いた。日比谷高校は東大進学率が高いことで知っていたが、小・中学校の具体的な名前を聞いたのは初めてだった。そして、「走れコウタロー」の山本コウタローさんが、このコースの高校まで歩んだ人だと聞いた。高校時代に音楽にのめり込んで東大ではなかった(それでも上智大)、とのことだった。前述の「岬めぐり」はこの3〜4年後だったと思う。ちなみに、六番町のマンションの外で清掃機材を片づけている時、巨人の王を見た。近くの幼稚園に娘さんを迎えてにきたようだった。球場の外で見てもオーラがすごかった。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月24日 
TBS系のニュースで都知事選は小池さんが大きくリード、と伝えた。その元はインターネット調査の結果と情勢取材によるものとのこと。単にリードではなく大きくリードというのは驚いた。端から見て思うのは、何れの対立候補も"旬"が過ぎた人ばかりに見える。話題のほうも候補者や公約のことではなく掲示板やそのポスターの内容だったりして、なんか盛り上がらない。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月25日 
今日は3ヶ月に1度の市立病院皮膚科だった。往路、直進すべきポイントで非常勤の職場出勤コース(右折)を走ったので、現役時代の職場から左折する道をいった。久々に走る道だ。そうしたら、廃業したガソリンスタンドの向かいの洋品店、医院(かなり前に閉院)といった一帯が更地になっていた。かなり広い土地だ。後には何が建つのだろう?商業施設はないと思う。そうなると、向かいの病院が拡張するのかな?勢いがあるのは病院くらいだ。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月26日 
近所のスーパーに好みの海苔弁があった。ご飯に海苔を敷いて、その上に竹輪1本を揚げたのと、鶏の唐揚げが1個のっかっていて¥380だった。量も価格もグッドだった。それが消えた。なんでも値上がりしているから、仕入れもそうなのだと思う。でも、¥500でもいいから復活してほしい。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月27日 
月1非常勤のシフトが来月は組まれていない。昨年はどうだったかな?と思って、2023年の手帳を開いてみた。そうしたら、昨年は7・8月は出番なしだった。一昨年までは、"非常勤なのに常勤みたい"の非常勤と月1非常勤の両方に従事していたので、月1非常勤への意識がなかったのだ。そうか、月1非常勤には夏休みがあるんだ。月1非常勤専任2年目にして知った。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月28日 
今日、大谷翔平のドジャースは移動日。天気がいいので今季初の上着なしで散歩した。それでも家に戻ったら汗ばんでいた。気温としては20℃前後だけど、日射しがあると暑い。間違っても夏日、真夏日なんていう地にはいかれない。

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月29日 
ドジャースのロハスがヒットを打った試合は負けない、というのが24試合続いたが、今日でそれが途絶えた。ジャイアンツにサヨナラ負けを喫した。でも、こういうデータはどうやって拾っているのだろう?これがヒットでなく、ホームランだったら日本でも以前からあった。だけど、ヒットとなると、おそらく本人だって意識していないと思う。これもAIなのかな?

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

2024年6月30日 
都知事選は告示された時に掲示板の使用方法で注目されたが、その後はあまり扱いがない。現職が大きくリードというのと対立相手を推す特定政党の基礎票を甘くみないほうがいい、といったのがあった程度だ。自民党の総裁選は、岸田さんでは選挙は戦えない、という声と同時に、かといって対立候補もいない、といった流れだったけど、ここにきて1人、2人と具体的な名前が挙がり、それを支援する動きも出てきた。アメリカ大統領選では、テレビ討論会でバイデンさんが高齢による躓きがあったことで、民主党候補選出にブレーキがかかった。この三つの選挙では大統領選が一番興味あるかな?

       HOMEに戻る       他の月を選ぶ

A Moveable Feast