心太と書いてところてんWeb
心太と書いてところてんWeb
● HOMEに戻る
2025年6月1日
対ヤンキース3連戦の2戦目は18-2と大勝だった。ヤンキースの2点は、ジャッジのソロホームラン2本というのはさすがだ。大谷翔平は5回を終わって4打数2安打だったが、6回裏の打席はスコアが14-1という状況だったので代打が送られた。面白かったのは、ヤンキースは8回裏に野手のレイエスを登板させ3失点だったが、ドジャースは9回表を野手のキケ・ヘルナンデスが無失点に抑えたことだ。試合終了の時、キケが誇らしげに腕組みをして笑いを誘っていた。3連戦の初戦は7勝無敗、防御率メジャー1位だったフリードを打ち込んだ。2戦目の今日は、一方的な展開になった。2試合とも意外な結果といってもいい。ただ、明日は山本由伸の先発で、ヤンキースは5月から先発に回ったヤーブローだ。投手の実績からして分があるのはドジャースなので、ここは意外な結果はいらない。順当に山本由伸で勝ってほしい。大谷翔平もこのカードは本塁打2本でジャッジの3本に1本差なので、明日は追いつき追い越せだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月2日
対ヤンキース3連戦の初戦は7勝無敗、勝率、防御率ともにメジャートップのフリードを打ち込んだ。2戦目はナックがヤンキース打線をジャッジのソロホームラン1本の1失点に抑えた。打線も爆発して圧勝だった。どちらの試合も意外な結果だった。だから、3戦目は安定感抜群の山本由伸が先発するので意外な結果はいらない、順当に山本由伸で勝ってほしい、と書いた。結果は山本由伸が別人のような投球で制球難、キレなしで打たれた。意外な結果が3戦続いた。こういうことってあるんだな。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月3日
連続テレビ小説(再放送)「とと姉ちゃん」を見ていて、弁当屋の内気な娘富江・・・ひょっとして・・・と思いながら検索したらWikipediaがヒットした。やっぱり、連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のひなただった。時系列かいうと、「カムカムエヴリバディ」のひなたは「とと姉ちゃん」の富江だった、となるが、再放送の順番は、「カムカムエヴリバディ」のほうが先だったのでこうなる。それはそれとして、驚いたのはこの2人を演じた川栄李奈は、元AKB48のメンバーだったことだ。あのお揃いのユニフォームで踊って歌っていた姿が想像できない。演技はしっかりしているから才能があったのだろう。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月4日
母の命日。姉宅に線香を上げにいった。
一昨日、8年ぶりに湿原の温根内木道を歩いてきた。カメラを手にしてだが、ショルダーバッグはベルトが肩からずれたり、斜めがけにすると重みが肩にくるのでトートバッグにした。ただ、写真を撮る時は、バッグを木道に置いて、歩く時はまた持ってなので快適とはいえなかった。そうなると、リュックということになる。リュックも持っているが、なんか大げさな気がして使ったことはなかった。でも、体力を考えたらそんなこともいってられないので、次はリュックにしようと思う。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月5日
楽天スーパーセールが始まった。注目しているのは、ソースネクストのDropboxだ。Dropbox plus 3年版が¥33,440だ。いつもの割引価格は¥42,700だから、スーパーセールの値はある。更新時期が近いので買い時ではある。これまでも3年版を購入しているが、仕事をリタイアして、ファイル管理はなくなったので、今は画像の整理に使うくらいだ。なので、これからも必要かがある。必要だとしても3年先まではどうか?というのもある。公式サイトでは、2年¥28,800(月¥1,200)、1年¥18,000(月¥1,500)というのもあるので考えてみようと思う。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月6日
NHK BSの「プレミアムシネマ」を録画して見ている。今日は、「がんばっていきまっしょい」と「ココ・アヴァン・シャネル」を見た。シャネルの若い頃を描いた作品は、なんだかよくわからなかった。「がんばっていきまっしょい」は、エンドロールに森山良子さんが「特別出演」とあった。検索したら主人公の母親役だった。気がつかなかった。息子さんの森山直太朗も高校生役で出演していたようだ。テレビで見る映画は、見てないと思って見たら段々と記憶が甦ってくることがある。
今日の2作品は初めて見た(と思う)。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月7日
対カージナルス戦第1戦は雨で試合開始が遅れている(9時30分現在)。ドジャースの本拠地ロサンゼルスは、晴れて当たり前の気候だから雨による影響はまずないのだが、そうではない東・中地区では時々ある。MLBは屋根付き球場もあるが、ベースボールは屋外のスポーツという意識が根強い。ファンもそうだという。そして、日本と違うのは試合開始や雨天中断の再開を延々と待つことだ。テレビ観戦もそれに合わせるので、ほかのことをしながら待つことになる。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月8日
ドジャース、昨日は10安打ながら零封負け。今日も9安打だったが1得点のみで負け。塁には出るけどタイムリーが出ない。どうしたもんじゃろのう。まあ、辛抱しかない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月9日
ドジャース、今日は10安打で7得点をあげて7-3でカージナルスに勝った。カーショーに今季初勝利がついた。大谷翔平は5打数1安打1死球だった。死球は足だったが、その後は大丈夫そうだった。明日からは同地区首位争いのパドレス、ジャイアンツ戦だ。パドレス3連戦の後は1日おいてジャイアンツとの3連戦。そして再びパドレス戦だが今度は4連戦だ。なんとしてもカード勝ち越しでいきたい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月10日
連続テレビ小説(再放送)「チョッちゃん」は、北海道滝川町(現滝川市)に住む主人公の両親が、甥っ子の結婚式参列で上京することになりそうだ。その結婚式というのが8月だ。北海道で8月に挙式というと、秋まで待てない事情があるのでは?と詮索される。北海道とはいえ8月は暑い。当人たちも参列する者も難儀する。ドラマではそのことに触れないから東京では8月挙式は普通のことなのだろうか?8月を避けていたら式場が予約できる日がなくなるとか?都会には都会の田舎には田舎の事情があるということか?
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月11日
今日のブルペンデーは失敗した。気の毒だったのは、2回から6回途中まで111球9失点という結果に終わったMatt Sauer (マット サウアー)投手だ。負け試合に投手は使いたくないチーム事情を一身に負ってしまった。非情なものだ。またマイナー落ちになるかもしれない。立ち直れるだろうか。マット サウアー 26歳 背番号64 覚えておこう。応援しよう。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月12日
対パドレス3連戦の3戦目はテオスカー・ヘルナンデスの3ランで勝った。ここのところ不調だっただけに価値ある一発だった。9回表、大谷翔平の三塁打も2点差を3点差に広げる効果あるものになった。明日は試合がない。明後日からは、ホームに戻ってジャイアンツ3連戦、そして再びパドレスと4連戦だ。両チームともドジャースを0.5差、2差で追うチームなのでカード勝ち越しが必須だ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月13日
連続テレビ小説「あんぱん」に登場する八木上等兵は妻夫木聡だった。登場した時はそうとは気がつかなかった。イメージと兵隊の姿がマッチしない。今、このドラマのほかに「とと姉ちゃん」と「チョッちゃん」も見ている。この前までの「おにぎり」と「カーネーション」は、どちらも主人公が苦手な女優だったので見てなかった。今は3本とも録画して見ているけど、ふと気がつくと2〜3日分がたまることがよくある。そういう点では1話15分というのは追っかけやすくていい。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月14日
対ジャイアンツ3連戦の初戦は、山本由伸が満塁ホームランを打たれて負けた。球審の判定にも悩まされた。大谷翔平も無安打だった。ドジャースはジャイアンツに首位に並ばれた。ともに41勝29敗勝率.586だ。まだ前半戦とはいえジャイアンツとパドレスに先を行くのを許してはダメだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月15日
ごく普通のビジネルホテルが、1泊¥5,500が¥13,000になった。温泉地のホテルが、閑散期は1泊2食¥6,800が¥24,400になった。繁忙期は4万円超えだ。そんなとこ泊まれない。金がないのも確かだが、よくもオメオメと・・・と思ってしまう。米の事情はこれと異なるが、生産者から消費者に届く間の誰かがその気になっているのは間違いないだろう。なので、なるべく米を食べないようにした。そうしたら、それなりにいけるものだ。ただ、パンもその気になってる節があるので、買うのは普通の食パンだけだ。あとは蕎麦、うどん、冷や麦、素麺、スパゲッティ、昼はホットケーキを焼いてもらったりする。外食も減ったが、中食の時は海苔弁を始めとした弁当を食べる。まだ¥500以内の弁当もある。これでいいと思う。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月16日
明日、大谷翔平が対パドレス戦で先発登板することが発表された。オールスター明けと云われていたが、ロバーツ監督は復帰が早まる可能性に言及していた。でも、それが明日というのは驚いた。1イニング限定のようだが、1年10ヶ月ぶりの登板は容易でないと思う。エンゼルス時代の術後復帰登板は1死も取れず降板した。最近ではカーショーも復帰初勝利まで5試合を要した。まず明日は制球だ。四球を与えないことだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月17日
大谷翔平の復帰登板は、5人の打者に28球を投じ被安打2の1失点だった。当たりそこないの打球が安打になったり、ハーフスイングの微妙な判定もあった。逆に野手のファインプレーでのアウトもあった。一番気にしていた四球はなかった。なので、総じては良だったと思う。打者としては2安打2打点でドジャース6-3の勝利に貢献した。対パドレス4連戦の初戦を取った。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月18日
大谷翔平は、昨日は1年10ヶ月ぶりの復帰登板に2安打2打点でドジャースの勝利に貢献。1イニング28球とはいえ打者ではフル出場だったので今日は休養日?と思ったら1番DHで出場。結果は4三振に報復?死球まであった。やはり疲れは否めないところか。かといって、打者大谷翔平を欠くこともできない。ここは、とにかくケガせず、故障せず、それに尽きる。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月19日
ドジャースは対パドレス4連戦の3戦目をスミスの代打サヨナラホームランでこのカードの勝ち越しを決めた。明日の4戦目は山本由伸が先発する。これに勝利するとスイープだ。今日の先発はトミー・ジョン手術から620日ぶりに先発登板したEmmet Sheehan(エメット シーハン:NHKはシーアンと表示)だったが、4回65球を投げ、被安打3、奪三振6、無四球で1失点と好結果を出した。これで先発陣に大谷翔平、シーハンと2人加わった。そして、大谷翔平の次回登板は23日(日本時間)との発表があった。対ナショナルズ3連戦の3戦目に先発する。大谷翔平はシーハンのようにマイナーでの調整登板をしていないので、次も球数制限で前回の30球+αといったところだと思う。制球重視で三振よりもゴロアウトを重ねられたら4〜5イニングいける。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月20日
ドジャースは8回表を終えて0-5と劣勢だった。その裏の攻撃でロバーツ監督は打順が回ってきたベッツ、スミス、フリーマンを揃って下げた。主力を休ませた。9回表にタテイスJrへの死球で両軍入り乱れて不穏な空気が漂った。その裏、パドレスのレイノルズが2四球を与えエドマンのタイムリーなどで2-5と3点差にした。なおも2死3塁で大谷翔平が打席に入り、リリーフしたスアレスが死球を投じた。大谷翔平は即座にベンチを飛び出そうとする選手を制した。スアレス退場で松井裕樹が登板した。2死1・3塁のチャンスに打順は2番ベッツに代わっていたロハスは四球を選び2死満塁とした。3番スミスに代わっていたラッシングは捕手なので左対左でも代打は出せないまま三振でゲームセットになった。たらればになるが、もしスミスが残っていたら・・・と思わずにはいられない。パドレス4連戦に3勝したドジャースには余裕があった。連戦が続くので主力を休ませたいのもわかる。だけど、残りが8回、9回の5点差での交代は解せない。シーズン全体からしたら監督の判断が正しいのかもしれないが、ファンとしては1試合、1試合気持ちを入れて応援しているのだから納得できない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月21日
今、芸能人が己の人権を主張する時代だから、それならば法令を遵守し、社会規範・倫理に従ってください、ということなのだろうか?一般社会の基準において秀でた芸能を披露しなさいということなのだろうか?芸能界というのは、興行の世界はもちろんのこと、民放テレビ局も含めたものと思っていたが違うのだろうか?いつからこうなったのだろう?
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月22日
ドジャースは10日(日本時間)から同地区で首位争いをしているパドレス、ジャイアンツと10試合戦った。パドレス3連戦、1日休みあってのジャイアンツ3連戦、再びパドレス相手に4連戦だった。結果はドジャースが7勝3敗だった。上出来だった。ただ、この10戦に集中したからなのか、今日のナショナルズ戦は投打ともに気が抜けたような展開だった。ここは気合いを入れ直してほしい。明日は大谷翔平が先発登板だから尚更だ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月23日
今日は月1非常勤の研修があった。7名のうち自分が最年長になった。6名が"非常勤なのに常勤みたいな組"と兼務だから、月1非常勤専任も自分1人だ。75歳定年だからあと1〜2年のご奉公だ。"非常勤なのに常勤みたいな組"の時の70歳定年は、70歳になっての任期更新はしないという決まりだったので、69歳の時に任期2年更新があって、72歳になる年の3月が定年だった。その辺り、月1非常勤の場合はどうなのだろう?
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月24日
連続テレビ小説「あんぱん」は、やなせたかしさんの奥さんが主人公のモデルだが、今日の放送で初婚のお相手が亡くなった。これ実際はどうだったのだろう?と思って検索したら、Yahoo!ニュースの記事に詳細があった。この点に関して、放送は実際のことをほぼ忠実に描いていた。初婚のお相手は、一等機関士、ライカを愛用、速記に精通していた、船上で発病、療養後に死亡、といったことが実際にあったとおりだ。ここで気になるのはライカだ。戦前、ライカは家一軒と云われたそうだが、船員だからドイツに寄港した時に購入したのだろう。そうすれば、日本で輸入販売していた価格とは違った。そう考えるのが妥当だと思う。これから、遺品のライカがまた登場するのか、そこも注目だ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月25日
妻のスマホが容量不足気味だ。今はAndroidだが次はiPhoneがいいと思う。期待していた廉価版のSE4が発売されずに最も安価な機種でも10万円台だが、妻もスマホの使用頻度が増したので他の選択肢はない。そして、ドコモの新料金プラン「ドコモmini」も検討しなくてはならない。ドコモのサイトで、今の契約と新プランを比較する「しっかりシュミレーション」を開いたがまだ準備中だった。料金体制はだいぶわかりやすくなったが、それでも対比するのは容易でない。リアル店舗で相談してみるのがいいかな。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月26日
対ロッキーズ3連戦の2戦目は雨で6回表ドジャースの攻撃中に88分の中断があった。その直前、2死1・2塁でマンシーのセカンドフライをロッキーズの二塁手エストラダが雨で打球を見失い(記録は安打)ランナー2人が返って2-0になった。テレビの画面でもわかる大粒の雨だったので、ロッキーズには気の毒だった。ドジャース先発の山本由伸は雨で中断後のマウントにはあがらなかった。5回を56球 被安打1 与四球1 6奪三振の無失点で7勝目を挙げた。大谷翔平は2打数1安打2四球1打撃妨害で2得点だった。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月27日
大谷翔平は6月になって本塁打のペースが落ちていたが、23日(日本時間)からの4試合で3本塁打とペースを取り戻した。ただ、今夜のワースポ×MLBでも小早川毅彦さんが指摘していたが、バッターボックスやベンチで腰を気にしているようすを目にする。疲れがあるのだと思う。二刀流復活で投手としての調整もこれまで以上に負荷がかかっているのだろう。ここは、ケガせず故障せずを第一にしてほしい。登板予定よりも体調重視だ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月28日
23日(月)に釧路広域連合清掃工場に可燃、不燃ゴミを持ち込んだ。だいぶ片付いた。今日は寝室の整理をした。不要物はないので配置かえといったところだ。 お隣さんがエアコンを設置した。道路沿いに室外機があった。以前、北海道ではエアコンの暖房は実用でなかった。寒さに対応できる機種がなかった。この頃は、エアコンをメーンの暖房にできるようになったので、新築の家では導入しているところが多い。そのせいか、築後何年も経った家でも設置するのが増えている。というわが家は夏は網戸、冬はストーブだ。まだエアコン必須といった暑さではない。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月29日
天気がいいので網戸にしてフローリングのワックスがけをした。膝が痛くないようにビニールのクッションを用いた。疲れた。バイトから社員になった東京の会社はビル管理業だったから、Pタイル用の水性ワックス、樹脂ワックス、フローリング用などを使い分けていた。といっても家庭用はごく普通のスプレータイプの汎用ワックスだ。人が歩かない隅は薄くかけないとゴミが不着して床が黒ずむというのは、ビルも家庭でも同じだ。
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
2025年6月30日
今日は非常勤のシフト日だった。前回が2月だったから久々の出勤だった。常勤の人たちは4月人事があったので、知った顔のほうが少なかった。あとマスク着用推奨がなくなっていた。来月もシフトが組まれているので、また月1非常勤に戻るのかな?
● HOMEに戻る ● 他の月を選ぶ
A Moveable Feast